地域に新たな経済圏を創出!ローカルスタートアップ協会が二拠点居住を後押しする、一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」を開校
~社会課題解決と持続可能な利益の両立を目指すローカルゼブラ人材を育成~
一般社団法人ローカル・スタートアップ協会(LSA)は、この度、地域に根差した持続可能なビジネスの創出を目指す新たな試みとして、一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」を開校いたします。本プログラムは、新規事業担当者、都市部での仕事を持ちながら地方での新たな事業展開や二拠点居住に関心のある方、公民連携で事業を加速させたい方等を対象に、地域資源を活かしたビジネスモデルの構築から実践までを支援し、社会課題の解決と経済的な自立の両立を目指す「ローカルゼブラ」人材の育成を目的としています。
地方創生を牽引するビジネスリーダーを育成!5月30日(金)〜31日(土)、六本木で2日間集中講座開催
背景
日本の食料自給率が38%と危機的な状況にある中、一次産業の衰退は地方経済に深刻な影響を与えています。この課題を解決するため、地域課題の解決に資する事業を展開するスタートアップや起業家を、産学官金の連携により支援する、当協会は、地域資源を活かした新規事業開発を目指すビジネススクール「SEED」を開講します。本プログラムは、単なる知識習得に留まらず、受講生が自ら地域課題を発見し、ビジネスモデルを構築し、社会実装まで導く実践的なカリキュラムを提供します。
「SEED」プログラムの3つの特徴
- 一流講師陣による実践的な指導
地域ビジネスの最前線で活躍する起業家や専門家が講師を務め、短期間でブランディング、マーケティング、プレゼンテーションなど、新規事業開発に必要なスキルを体系的に学ぶことができます。 - 地域資源を活かすビジネスモデル構築
地域の潜在的なニーズと強みを見極め、市場に合わせたビジネスモデルを構築する独自のフレームワークを提供します。 - 強力な共創ネットワーク
受講生同士はもちろん、地域企業や団体との交流を通じて、新たなビジネスチャンスを創出します。
プログラム概要
名称:一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」
定員: 20名
受講料:有料 *プレ講座は無料
参加方法:https://lsa-school-2025.peatix.com
上記Peatixページよりご希望のチケットを選択の上、ご参加ください。
申込期限:2025年5月19日(月)23:59
スケジュール
<無料プレ講座> *いずれも19:30~21:30オンライン開催
4月15日(火)講師:猪熊 真理子氏
4月28日(月)講師:友廣 裕一氏
5月14日(水)講師:古里 圭史氏
プレ講座に参加していない方でも本講座への申込みは可能です。
<本講座>
5月21日(水)19:30~21:30:オリエンテーション( オンライン)
5月30日(金)〜31日(土):2日間対面集中講座(SENQ六本木)
6月*日程調整中:フォローアップ講座
【こんな方にオススメ】
- 地域資源を活かした新規事業開発に挑戦したい方
- 地方創生に貢献したいと考えている方
- 地域ビジネスの成功事例を学びたい方
- 強力なビジネスネットワークを構築したい方
講師紹介
総合プロデューサー兼受講生メンター 稲田佑太朗氏のメッセージ
「私たちは、地域の豊かな資源と、都市部の多様な知識や経験を持つ人材が出会うことで、持続可能な地域社会の未来が拓かれると信じています。一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」は、単なる起業家育成プログラムではありません。社会的な意義と経済的な合理性を両立させる『ローカルゼブラ』という新たな人材像を創造し、地域に新たな雇用と活力を生み出すことを目指します。都市と地方、それぞれの良さを活かし、次世代に誇れる地域を共創していく仲間を心よりお待ちしています。」
今後の展望
一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」では、地域資源の発掘、アイデア創出、事業計画策定、資金調達、マーケティング、販路開拓といった、地域ビジネスに必要なあらゆる段階をサポートするプログラムを提供します。具体的には、地域や専門家によるメンター制度、地域資源を活用したビジネスプランコンテスト、地域金融機関や自治体とのマッチング支援などを予定しています。また、将来的には、育成した起業家たちが連携し、地域全体を活性化させるネットワークの構築も視野に入れています。初年度となる令和7年度は、試験的に50名の育成を目指し、令和8年度には100名規模へと拡大していく予定です。
主催団体
ローカル・スタートアップ協会は、地域課題の解決に資する事業を展開するスタートアップや起業家を、産学官金の連携により支援する団体です。「農林水産業のあたらしい生態系をつくる」をビジョンに多様なプレイヤーと繋がり地域経済の循環づくりに取り組み、持続可能な社会を目指します。
入会に関するご案内はこちら
https://local-startup.jp/membership
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。
一般社団法人ローカル・スタートアップ協会
この企業のプレスリリース

地域に新たな経済圏を創出!ローカルスタートアップ協会が二拠点居住を後押しする、一次産業イノベーション新規事業創出プログラム「SEED」を開校
2025.04.07 21:56

新規事業 x 地方創生の新たな波 - ローカル・スタートアップ協会、スタートアップや大企業の共創を生み出すカンファレンス「START CAMP in 明和町」の協力パートナーに選定
2025.02.27 06:00