施設で利用者のお金はどう扱う?「金銭管理サービス実態調査結果報告会」を開催します

特定非営利活動法人NPOかんなびの丘

2025.02.07 13:56

高齢者・障がい者施設やグループホームで利用者のお金をどう扱えばいいか分からない!という声をよく聞きます。施設等を対象に行ったアンケート調査の結果報告からお金の管理の現状を考えます。

アンケート調査報告の他に第一線で活躍する専門家が金銭管理・権利擁護の今を語ります!

 

NPOかんなびの丘では、2024年度大阪府福祉基金の助成を受けて、施設等における金銭管理の実態調査を行いました。

その調査報告会を下記のとおり、開催いたします。

 

金銭管理サービス実態調査結果報告会

 

日時:2025年3月11日(火)14:00~16:30

会場:堺市産業振興センター4階 セミナー室3

定員:30人(事前申込み)

対象:施設関係者、地域包括支援センター等

内容:①アンケート調査・ヒアリング調査の結果報告(20分)

   ②基調講演「金銭管理サービスの今後」(40分)

      講演者:福島健太氏(弁護士,PASネット理事長)

   ③パネルディスカッション(75分)

      パネラー 守屋紀雄氏(堺市社会福祉協議会 自立支援係)

           木林芳博氏(大阪府社会福祉事業団/なにわ和楽日の会)

      コメンテーター 福島健太弁護士

      進行   白土隆司(NPOかんなびの丘 理事長) 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
ホーム
金融・保険