天然素材と見紛う自然な風合いのエステルハンプのれん 『防炎物品』(イ)ラベル縫い付け可 ~今、求められる防炎素材~
京都のれん株式会社日本防炎協会防炎『防炎物品』(イ)ラベル縫い付け可 エステルハンプ[通常][中厚手11号][厚手8号]の3種を導入しました。エステルハンプはポリエステル100%で出来た織物のため多少の光沢はありますが、コットンライクな表情をもった織物素材で手触りは綿とほとんど変わりません。耐久性、防カビ性に優れ、長期的な使用が可能。毛羽立ちが少なく、染料の染み込みも良いため発色も綺麗に出ます。飲食サービス業や宿泊業のオーダーメイドのれんで大人気のエステルハンプ素材。今、求められている素材です。
京都のれん株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:村元 計紀)は高層建築物、地下街、不特定多数の人が出入りする場所での使用を消防法で義務付けられている日本防炎協会防炎『防炎物品』(イ)ラベル縫い付け可 エステルハンプ[通常][中厚手11号][厚手8号]の3種を導入しました。エステルハンプはポリエステル100%で出来た織物のため多少の光沢はありますが、コットンライクな表情をもった織物素材で手触りは綿とほとんど変わりません。耐久性、防カビ性に優れ、長期的な使用が可能。毛羽立ちが少なく、染料の染み込みも良いため発色も綺麗に出ます。飲食サービス業や宿泊業のオーダーメイドのれんで大人気のエステルハンプ素材。今、求められている素材です。
通常同業他社様で取り扱いのエステルハンプは綿の11号帆布よりも薄く お客様にこれが帆布なの?と言われることも多かったです。
今回の綿の11号帆布とほぼ同じ肉厚のエステル11号帆布 綿8号帆布とほぼ同じ肉厚のエステル8号帆布を取り扱いさらに
防炎の(イ)ラベル縫い付け可の許認可もえました。
《上》[エステルハンプ(厚手8号)]糸が太く重量感・存在感があります。
《中》[エステルハンプ(中厚手11号)]適度な厚みと綿素材のような風合いです。
《下》[エステルハンプ(通常)]軽くて柔らかく、デザインも綺麗に表現出来ます。
YouTube「防炎エステル帆布生地(通常・11号・8号)について 京都のれん」
<エステルハンプ各種の特徴>
1:エステルハンプ(通常)
薄手で柔らかく、エプロンやジャケットなどの衣料品、コースターやランチョンマットなどのキッチンファブリック製品、お子様のレッスンバッグなど、身の回りのありとあらゆるものに利用され、生活に溶け込んでいるポピュラーな生地です。
のれんに仕立てると、適度に光を通し、シルエットを感じます。優しいフワリとした風にも柔らかく揺れます。織り目が細かいので繊細なデザインの表現も可能です。
2:エステルハンプ(中厚手11号)
エステルハンプ(通常)と比較すると強度があり、トートバッグなどの一般的な製品に利用するには十分な厚さです。適度なしなやかさがあるので、ポーチなどの布小物におすすめです。
程良い厚みがあり、織り目も細かく丈夫でしっかりしているので、発色も綺麗に表現でき、存在感があるのれんを製作出来ます。綿11号帆布のような天然素材の風合いがあるのでナチュラルな表現も得意です。光を遮断せずに柔らかく通し、透け感は少なくプライバシーを守ります。
3:エステルハンプ(厚手8号)
家庭用ミシンでは縫うことができない程の厚手で、工業用ミシンを用いても折り返し部分など生地が何枚も重なるような縫い方は非常に難しくなってきます。アウトドア用のリュックサックや資材の運搬用バッグなど耐久性が求められる商品に使われることがあります。
のれんに仕立てても存在感を発揮しますが、日よけ幕、懸垂幕、店頭幕に加工すればさらに迫力ある演出も可能です。綿素材のような風合いで厚みとコシがありフルカラーで発色も綺麗に出ますので、十分な高級感を感じます。
<エステルハンプのインクジェットプリント>
色数制限なくフルカラーインクジェットプリントで、ぼかしやグラデーションも表現できます。
スクリーンプリントに比べて水の使用量も少なくエコロジーな染色方法であり、転写プリントのように、プリント部分が硬くなったり剥がれたりすることもありません。生地に直接インクを吹き付けて染める為プリント部分がゴワゴワせず柔らかいタッチで仕上がります。
デジタルプリント処理なので、スマホの画像、デジカメで撮影した写真、イラストレーターで描いたイラスト、スキャナで読み取ったデザイン、などなどのデジタルデータを忠実に生地にプリントします。
また、デジタルデータデザインなら柄サイズの変更が容易でデータを拡大縮小することで商品サイズに合わせてバランス良くプリントすることもできます。
フルカラーインクジェットプリントは印版を必要としていないため小ロットにも対応でき、サンプル品も気軽に作ることができます。
※A4サイズサンプル製作=1枚/5,000円〜(2025/1月時点)」
両面染色が可能な為、染め抜き風の表現も美しい仕上がり。
通常の生地は、裏にも表側のデザインが透けて見えてしまいますが、エステルハンプ(厚手8号)なら生地が厚い為、両面別柄プリントすることも出来ます。
※透き通し(ショースルー)の度合いにより仕上がりイメージが異なる場合があります。
※仕上がりの保証は致しかねますので、A4サイズサンプル製作をお勧めしています。
※A4サイズサンプル=1枚/5,000円〜(2025/1月時点)」
日本防炎協会防炎『防炎物品』(イ)ラベル縫い付け可。
<エステル帆布各種フルカラーインクジェットプリントの6つの特徴>
1:コットンライクな表情をもった織物素材で、デザインの再現性が高い印刷技術。
2:色数制限なくぼかしやグラデーションも綺麗に表現。
3:両面染色が可能な為、染め抜き風の表現可能。※エステルハンプ(厚手8号)なら両面別柄プリントも可。
4:フルカラーインクジェットプリントは印版を必要としていないため小ロットにも対応。
5:生地の本来の質感を維持でき、洗濯をしても色落ちがしにくく熱にも強い。
6:公益財団法人日本防炎協会の(イ)マーク取得。
《(イ)マークとは、水洗い洗濯及びドライクリーニングについての基準に適合するもの》
「京都のれん株式会社の暖簾通販サイト 日本製でのモノづくり」
■会社概要
商号 : 京都のれん株式会社
代表者 : 代表取締役 村元 計紀
所在地 : 〒604-8235 京都市中京区錦堀川町659 京都松田ビル4F
設立 : 2009年2月
事業内容 : のれん・のぼり旗・風呂敷・横断幕等の布のオリジナル製造を手掛けるメーカー
資本金 : 200万円
URL : https://kyonoren.co.jp/
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。