【21歳現役女子大生・瀬町奈々美】新感覚のビジネスブック『推し活経済 新しいマーケティングのかたち』を2023年12月22日に発売!
プチ・レトル株式会社(本社:東京都北区/代表取締役:谷口一真、谷口恵子)は、書籍『推し活経済 新しいマーケティングのかたち』を2023年12月22日に発売いたしました。 著者の瀬町奈々美(せまち ななみ)は、現在、立教大学経営学部国際経営学科に通う現役女子大生です。推し活歴10年以上・推し活ビジネスアドバイザーとして活動する彼女が教える、新しいビジネスのノウハウを一冊に凝縮しました。
現役女子大生の著者が、ビジネス書を書くまで
著者は、幼少期からTV等のメディアに強い関心がありました。大学では経営学を学ぶうちに「メディア×ビジネス」の面白さに魅了され、ビジネスの観点からメディアに携わりたいという思いが芽生えました。
そんなとき、大学の授業を通じて知り合った出版社の人に「興味があることをするように」と助言されました。「推し活」を一般的なビジネスへ活用することに可能性を感じていた著者は、本書の出版を企画立案。出版社の協力を経て、本の企画、取材、執筆、販促全てのプロセスに一貫して携わっています。
*「【不登校からの高校留学で人生を変えた】大学生で推し活をテーマにしたビジネス書を出版!瀬町奈々美さん(立教大学経営学部3年生)インタビュー」
(https://www.youtube.com/watch?v=wYRbJBvA0pw)にて、詳細をご覧いただけます。
本のコンセプトと概要
「推し」という言葉をテーマに、現代を席巻する世の中の「推し」に関する疑問を解決する本です。
推しの歴史や推しとファンの違い、推しを持つ人の行動心理、海外にも広がる推し文化など現役女子大生で推し活の当事者が様々なデータを用いながら解説しています。
また、現代で人気のエンタメ「応援上映」や「コラボカフェ」、「Produce101」などをテーマになぜこれらの熱狂の秘密をエンタメ以外の事業にも活用できるようにかみ砕いて解説しています。
現代のビジネスで「推してくれる人」を作るためのビジネス構造を、実際の成功企業例とともに紹介します。
この本を見れば現代の教養になりつつあるテーマ「推し」についての学びを得られるだけでなく、ビジネスに取り入れる方法までわかっちゃう!「推し」がいる人にも、いない人も「今」読むべき、未来のビジネス思考を学ぶ教養としての1冊です!
第1章:推し活を制する者はビジネスを制する
この章では、「推し活とはそもそも何なのか」「推しとファンは何が違うのか」等の疑問への答えや、社会現象となっている「推し活」の事例を紹介しています。
第2章:推しの思考には、ビジネスで使える要素が溢れている
第2章ではPRODUCE101の成功事例をはじめ、身近な「推し活×ビジネス」の例を参照し、ビジネスの観点から「推し」と人々の生活や購買意欲との相関性について解説しています。
第3章:エンタメ力はビジネス力~あなたのビジネスに推しを作ろう~
本章では、第1章・第2章の内容をふまえ、ビジネスにおける「推し」の重要性や、実際のビジネスにおいてどのように「推してくれる人」を作ることができるのかについて解説しています。
ユーモアあふれる著者の21年間
著者は、過去10年にわたってK-POP、J-POPアイドルグループ、ボーカロイドなど多様なジャンルでの「推し活」を行ってきました。自身の中高時代の不登校から立ち上がるきっかけになったのは、「推し活」です。言語の壁がある高校での海外留学で、友人を作るきっかけになったのも「推し活」です。これまでの経験から、人一倍「推し活」のパワーを実感しています。
大学では、エンタメやメディアとビジネスをかけ合わせることに関心を持ち、その興味を具現化する取り組みを行ってきました。2023年には、研究室の仲間と共に「吉本47都道府県住みます芸人」とのコラボ企画、WEリーグ決勝大会の場外イベント等の運営に携わり、成功を収めました。
こんな方におすすめ
・「推し活」という単語を聞いたことはあるが、詳しくは知らない方
・”推される”技術を身につけたい方
・あまりビジネス書を読んだことがない若者
・応援されるビジネスのノウハウを学びたい方
・ビジネスに興味がある学生
推し活経済 新しいマーケティングのかたち
著者:瀬町奈々美
定価:1,980円(税込)
判型:四六判
ISBN:ISBN978-4-434-32870-1 C0034
発売日:2023年12月22日
Amazon:https://amzn.asia/d/fF2g6Rs
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17654780/?variantId=17654780
ーーーー
問い合わせ先
プチ・レトル株式会社
070-3310-0117
著者ページ
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。