移植医療を知ってほしい

NPO法人 グリーンリボン推進協会

2023.12.17 22:02

学ぼう移植医療

移植医療の種類と筆者の経験

はじめに、臓器移植とは重い病気や事故で臓器の機能が低下し、

移植医療でしか助からない患者さんに行われる治療です。

移植医療は第三者の善意で臓器提供がないと行うことはできません。


臓器移植には3種類あります。

元気なご家族からの生体移植    肝臓、肺、腎臓、小腸    
 
脳死になった人からの移植  心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸、眼球
              その他(心臓弁・血管、骨、皮膚、膵島など)

心停止後の臓器提供     腎臓、膵臓、眼球、
              その他(心臓弁・血管、骨、皮膚、膵島など)

 
特に小さなお子様の臓器移植、心臓移植は特に臓器提供が少ないため、
今この時も病院で闘病生活をされていたり、できる治療がないため入院もせず、
移植医療を必要とする人たちがたくさんいます。
移植医療を必要とされる患者さんの中には、
2つの臓器【(例)肝臓と腎臓など】を必要とされる方もいらっしゃいます。
 

この記事を書いた筆者も2017年に血の繋がった姉に肝臓を分けてもらい、
今は元気に暮らしています。もし、あの時に姉の善意がなかったらと考えると、
感謝の気持ちが胸から溢れます。いただいた命の時間を少しでも
誰かのためになるように生きていきたいと思います。
ものすごく大きなことをするのではなくほんの少しでも、
誰かが笑顔になるように何かしていたいのです。 
 

グリーンリボン推進協会では、2024年、大きなイベントを企画しております。
音楽、移植医療の話、また何か特技をお持ちの方、
個人でも団体でも、お気軽にお問い合わせください。
(ダンス、けん玉、歌、書道、あなたの披露したいこと)
 
 
f4b5cfea4b2409d41702818071.jpg
お問い合わせ担当 greenribonparty@gmail.com
グリーンリボン推進協会HP  https://www.greenribbonac.com/
参考にしたHP 一般法人日本移植学会 http://www.asas.or.jp/jst/

 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
美容・健康

サブカテゴリ
ライフスタイル
自治体など