植物からのメッセイジ」(グループ展)

ギャラリーマミカ

2025.04.05 14:49

わたしたちの身近にいつもあり、人類よりもっとずっと前から地球に存在している植物たち。6人の作り手たちの作品を通じて、植物たちからのメッセイジをお届けします。

参加作家:岡村奈緒(ビーズ・刺繍)・加藤文子(盆栽家・絵と本、小物)・小沼寛(陶) Daisy’s ano佐野有子(帽子)・出口絵衣子(陶)・松尾由美(ガラス・パートドヴェール)(50音順)出品作品:植物に関する作品。ランプシェード・植物鉢・花器・帽子・Tシャツ・絵・書籍・小物・オブジェ等。

■ 展覧会(企画)名 :「植物からのメッセイジ」(グループ展) 」

■ 参加作家:岡村奈緒(ビーズ・刺繍)・加藤文子(盆栽家・絵と本、小物)・小沼寛(陶)

Daisy’s ano佐野有子(帽子)・出口絵衣子(陶)・松尾由美(ガラス・パートドヴェール)(50音順)

■ 点数: (予定)合計100点位。

■ 出品作品:植物に関する作品。ランプシェード・植物鉢・花器・帽子・Tシャツ・絵・書籍・小物・オブジェ等。

作家在廊予定日:小沼寛・加藤文子 初日4時頃迄。岡村奈緒 5・6・12・13日13時頃~。佐野有子 初日と最終日。 展覧会概要:

わたしたちの身近にいつもあり、人類よりもっとずっと前から地球に存在している植物たち。

6人の作り手たちの作品を通じて、植物たちからのメッセイジをお届けします。

 

 ■ 写真: DM、添付

■HP展覧会情報欄:message from plants-植物からのメッセイジ(グループ企画展) - ギャラリーマミカ

 

■ 会場・ギャラリーマミカ (Galería Mámica)

  担当者 : 松岡真美

住所:〒182-0003 東京都調布市若葉町1-38-64

TEL:03-6750-1528 MAIL: mail@mamica-m.com  

HP: https://mamica-m.com/ 

 

SNS:

インスタグラム https://www.instagram.com/gallery_mamica/

FB https://www.facebook.com/mamicam50/

Twitter https://twitter.com/mamicam

 

■会期 :2025年4月3日(木)~13(日)

■営業時間: 11時~18時半 ※最終日は17時迄。

■休廊日:7日(月)・8日(火)

 

 

■プロフィール 

作家プロフィール(50音順)

 

  • 岡村奈緒(おかむらなお) nao    <刺繍作家>

WEBSITE:(BLOG):刺繍日記 (jugem.jp)  Instagram :@nao_embro

 

東京都出身
武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業
企業のテキスタイルデザイナーを経て、1999年より独立
毎年の個展で自身の手作業による刺繍をバッグを中心に発表しています。
草、花、木を主なモチーフとしてさまざまなニードルワークを使って、
季節感を大切にした作品を作っていきたいと思っています。
文化出版より「刺繍のデッサン」が出版されています。

<その他の出版物>
*選べる楽しむ刺しゅう図案集     雄鶏社         共著
*クロスステッチと小さなモチーフ   雄鶏社         共著
*モダン和刺しゅう          雄鶏社         共著
*はじめての刺しゅう         パッチワーク通信社   共著
*NHKおしゃれ工房 2005/9月号表紙、目次ページ・10月号~2006/3月号目次ページ 2006/7月号
*小原流  「挿花」表紙  2005/1月号~12月号
*小学館  「美的」    2006年カレンダー 

<展覧会>

1999 2人展    GALLERY80     表参道
2000 グループ展  銀座三越         
2001 個 展    寿々木        原宿
2002 個 展    Ecru+HM 銀座/グループ展 

                                             アッシュ アール   長野
2003 個 展    Ecru+HM  銀座
2004 個 展                         ギャラリー fe`ve

                                            吉祥寺グループ展アッシュアール長野
2005 個 展    Ecru+HM  銀座   
2006 個 展    seta-shop gallery  瀬田
2007 個 展    Ecru+HM  銀座
2008 個 展    Ecru+HM   銀座2人展 PARTY 駒場
2009 個 展    Ecru+HM  銀座
2011 個 展    Ecru+HM    銀座
2012 個 展    Ecru+HM    銀座
2013 グループ展  日本橋三越 日本橋
 2014 個 展    Ecru+HM 銀座
 2015 イベント   新宿伊勢丹     新宿

 

  •  加藤文子(かとうふみこ) (盆栽家)


1955年  大宮市盆栽町に生まれ、

四代に渡る盆栽一家に育つ。

10代後半に、知り合ったドイツの友人とリュックひとつでヨーロッパを巡る。お金が底をつくまでのその旅は、後の生き方の原点となる。帰国後、自分に出来ることは何かと考え、盆栽を学ぶことを決め、 父 ・ 加藤秀男に10年師事。

1985年  大の音楽好きから、《奏デル盆栽》と命名し、独立。 
1990年  陶芸家の小沼 寛と結婚。以降、夫婦でのジョイント展や個展、

ジャンルを超えた企画展に参加を重ねる。      

1996年  那須に移り、植物との平和な生活を探っている。

 

  

 

  •  小沼寛(こぬまひろし) (陶芸家)

 

1970年  19歳、ヨーロッパにわたる。

フィンランド、フィスカルスの土を踏み、その後、ロンドンに移る

1978年   陶芸を始める。

1983年   フィンランドのフィスカスにて作陶。

1984年   自らの工房を「アトリエ あうりんこ」とする。

1996年  那須に移住。

個展、ジョイント展多数

 

 

 

  •  Daisy’s ano佐野有子(さのゆうこ) (帽子作家)

 

1984    東京芸術大学 日本画科卒業

1986    同大学院美術研究科 修了

個展 (日本画)

1988〜2002に6回   ワコール銀座アートスペース

1992〜2013に4回   ギャラリーなつか b.p

1993                   ギャラリーゆう (東京大丸)

2008                   市川市水と彫刻の丘

2012                   cafe mameha

2013     2022          ギャラリーなつか C -V i ew

帽子の展示 ( D a i s y‘s  ano )

2012       cobitoと3人展 (Design Festa)

2013       スタジオブルーにて個展

2013       出会いの初夏6人展 (ギャラリー田中)

2014       Yuko  Sano Toko   (OCO GALLERY)

2016       花のいろ糸のいろ 個展(PALETTE GALERY)

2017       ふたりの森      (PALETTE GALERY)

2018        Obra Vita  個展 

2021   2022   2023     瀬戸内界隈展 (gallery 正吉)

  • 小さなギフト展  (gallery 風歩)

 

 

 

  • 出口絵衣子(でぐちえいこ)(陶芸家)

 

1976年   大阪生まれ

1999年   近畿大学文芸学部芸術学科卒業

     滋賀県陶芸の森にて研修。その後、信楽・益子在住を経て

2007年より東京・千駄木にて制作活動を続ける

2001年   世界工芸コンペティション金沢 入選

                   女流陶芸展 新人賞

2003年   BONSAIの器展 入選

     日本陶芸展 入選    など

 

  •  松尾由美(まつおゆみ)(ガラス作家・パードドヴェール)

 

1990年  東京ガラス工芸研究所研究科卒業

1992年  日本クラフト展入選

1993年  金沢工芸大賞コンペティション入選

1995年  東京ガラスアート展入選

2001年   現代ガラス展おのだ入選

2006年  栃木県真岡市より千葉に工房を移す

■ ギャラリー店舗情報:

ギャラリーマミカ (Galería Mámica)

住所:〒182-0003 東京都調布市若葉町1-38-64

TEL:03-6750-1528 MAIL: mail@mamica-m.com  

HP: https://mamica-m.com/ 

 

◆アクセス

電車:京王線 仙川駅下車(快速・区間急行・各駅停車が停車) 徒歩13分

バス:小田急線「成城学園前駅」西口 1番バス停  [調布・狛江行き]仙川駅入口経由 「仙川駅」下車 徒歩8分。

 

目印:白地に「Mámica」ロゴマークの看板。

敷地内には駐車場はありませんのでお近くのコインPをご利用ください。すぐ近隣に有料コインP5台分有ります。

 

以上

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
エンタメ

サブカテゴリ
ファッション
ホーム