宅配ボックス東京ドットコム導入現場レポートと導入後の効果報告

東管メンテナンス株式会社

2025.04.07 12:00

東管メンテナンス株式会社 継続リリース

1. 続報リリースの背景|反響とお問い合わせの増加

2025年3月のリリース直後より、東管メンテナンス株式会社が運営する「宅配ボックス東京ドットコム」には、マンションオーナー・管理会社からお問い合わせをいただいています。本プレスリリースでは、実際の導入現場の様子や導入後に得られた効果、また今後の展開についてご紹介します。

( https://takuhaibox-tokyo.com/  

2. 実際の導入事例|都内中規模マンションに設置

今回ご紹介するのは、東京都内の築25年・40戸規模の賃貸マンション。EC利用率の高い単身者が多く入居する中、荷物の再配達や盗難被害の声が多数あがっていました。

オーナー様は以前より空室率と入居期間の短さに悩んでおられ、入居者アンケートの結果「宅配ボックスがあれば長く住みたい」「安全性を感じる」という項目にチェックが集まったことで、設置を決断。

3. 設置後の入居者の声と実績

  • 「24時間いつでも受け取れて便利!」(30代男性・会社員)

  • 「一人暮らしで宅配対応に不安があったけど、安心できるようになった」(20代女性・学生)

  • 「以前よりネット注文の頻度が増えた」(40代女性・フリーランス)

設置から2ヶ月での成果:

  • 問い合わせ数 約1.6倍に増加

  • 空室2戸がすぐに成約

  • オーナーによる新規入居者の家賃500円アップ施策もスムーズに実施

4. よくあるご相談内容と導入のポイント

宅配ボックス東京では、お客様から以下のようなご相談が寄せられています:

  • 「どのタイプを選べばよい?」

  • 「小規模アパートでも設置可能か?」

  • 「初期費用が心配、補助金は使える?」

それぞれの建物ごとのスペース・規模・ご予算に応じて、最適な機種を選定。 据え置き型であれば、電源不要・簡易施工で比較的安価に導入可能。高機能かつセキュリティ性も高く、ファミリー層や高級物件向けに好評です。

5. 物件ごとの導入効果シミュレーションも無料提供中

例えば、家賃7万円の中規模物件に設置した場合、入居者満足度向上により以下の成果が見込まれます:

  • 家賃アップ 1,000円/戸

  • 年間増収 約48万円

  • 設置費用 約75万円 → 約1.5年で回収

空室対策だけでなく、安定経営・資産価値向上にもつながる点が、多くのオーナー様に評価されています。

6. 今後の展開|中古物件への拡大へ

今後は、築年数が古く、防犯面や利便性に課題のある物件を中心に、再生支援の一環として宅配ボックス導入を提案してまいります。

また、補助金・助成金の活用によるコストダウンや、建物管理会社との協業によるパッケージ導入も検討中です。

7. お問い合わせ・無料診断受付中

  • 導入メリットのご相談

  • 製品仕様・価格比較

  • 現地調査依頼

  • 補助金活用のご相談

お気軽にお問合せください。

運営会社情報 東管メンテナンス株式会社(本社:東京都稲城市矢野口1605-1/代表取締役:北村達也) 事業内容:建物再生・原状回復・修繕工事・宅配ボックス事業など 

関連サービス案内

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ホーム

サブカテゴリ
観光・レジャー
交通・物流