【万里同風 中国との57年】(池上正治:著)Amazon Kindleで販売中!
合同会社おいかぜ書房(本店:東京都世田谷区 代表社員:西野聡)では、電子書籍版『万里同風 中国との57年』(池上正治:著)を、Amazon Kindleにて販売しました。
この本について
訪中回数300回超! 中国全土33地域と台湾を隈無く訪れた著者の、57年にわたる中国観測記。
国交正常化より5年前、1967年、未承認共産圏「中国」へ――。
「竹のカーテン」の向こう側。圧倒的な歴史と文化、自然の息づく彼の地の全貌を、著者自身の中国遍歴を辿りながら紐解く一冊です。
目次
プロローグ
第1章 始めての中国は1967年、20歳の夏
1枚の募集チラシ
事前の学習会
旅券闘争
深圳から広州、上海へ
北京と天津では
山東省、そして涙の別れ
第2章 中国を知るために、広く、浅く、
1 東北(黒龍江・吉林・遼寧)と内蒙古
黒龍江省に、黒い沃野が広がる
吉林省に、美しい松花江が流れる
遼寧省は、北の重工業地帯として
遥かな草原の内蒙古自治区
2 首都・北京
3 天津と華北(河北・山東・河南・山西)
天津市は、中央の直轄地である
河北省は、黄河の北、肥沃な大平原
山東省は、泰山をいただいて
河南省は、黄河の南、歴史をしのぶ
山西省は、黄土高原から時代を変える
4 上海と華東(江蘇・安徽・浙江)
上海は中央の直轄地で、中国経済をけん引
江蘇省は、米と魚の郷である
安徽省は、天下の名山・黄山をいただく
浙江省には、西湖の「十景」がある
5 華中(湖北・湖南・江西)
湖北省は、大長江のほぼ中心点にある
湖南省には、長江の大ダムがある
江西省では、平野と山地が相半ばする
6 華南(福建・広東・香港・海南・澳門・台湾・広西)
福建省は、台湾をのぞみ、華僑の故郷
広東省は、珠江デルタに、南の門戸
香港は、1国2制度の特別区
海南省は、最も新しい省として
澳門は、100余年ぶりに祖国復帰
台湾の美称はフォルモサ!
広西チワン族自治区の民族模様
7 西北(陝西・寧夏・甘粛・青海・新疆)
陝西省には、11朝の古都・西安がある
寧夏回族自治区を、黄河の上流が育くむ
甘粛省は、黄河にそってヒョウタンの形
青海省に、2大河川、黄河と長江の源流
新疆は、最も西にあり、ウイグル自治区
8 西南(四川・重慶・貴州・雲南・チベット)
四川省は、古来、天府の国とされてきた
重慶市は、1997年、中央の直轄となる
貴州省は、山紫水明の境、多くの少数民族
雲南省に、熱帯から寒帯までの様相
チベットは、雲表にある自治区
第3章 中国は、長大なものこそ面白い
1 万里の長城は6000キロの軍事施設
2 大運河は超2000キロ、人造の水路
3 大長江は6300キロ、その流域に5億人
第4章 中国と日本のあいだに架ける橋に
1 徐福をアジア3国に探し、交流
2 花蓮とは、切っても切れない縁ができた
3 南開大学の教壇に立った2年間
エピローグ
電子版あとがき
書評・紹介
索 引
【著者プロフィール】
池上正治(いけがみ・しょうじ)
1946年、新潟県うまれ
1970年、東京外国語大学中国科を卒業
著書に『気の不思議』『龍と人の文化史百科』『西域縦断歌日記』など
編著に『中国旅行全書』『徐福2000年の青い鳥』など
訳書に『中国老人医学』『中国養生術の神秘』など 総計70余冊
書籍仕様
書 名:万里同風 中国との57年
著 者:池上 正治
発売日:2025年2月22日
取扱い:Amazon Kindle
定 価:1,250円(税込)
頁 数:約238頁
サイズ:70.4MB
形 式:固定レイアウト型
発行者:合同会社おいかぜ書房
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。