鎌倉・長谷別邸にひろがる、やわらかな美。 〜春を感じる屏風絵に"ことのは"を添えて〜
変幻自在の絵師・岡田嘉則の二十二隻の屏風を彩る、文筆家・稲垣麻由美のことば達
3月1日(土)〜3日(月) 『岡田嘉則 屏風絵展』を開催。 3月2日(日)には和楽器奏者 井上公平の和太鼓・篠笛・津軽三味線 演奏会を同時開催。
「画面の上は全て作者の自由である」。
そう語るのは、屏風絵や仏画、更には寺院・テーマパーク・ホテル・商店・個人宅の壁画まで、大胆な構図と緻密な描写で描き続ける変幻自在の絵師・岡田嘉則。
そんな岡田が鎌倉・長谷の閑静な住宅街にたたずむ長谷別邸にて屏風絵展を開催。
バラエティ豊かな二十二隻の屏風絵を彩るのは、「命」と「想い」をテーマに執筆を続けている文筆家・編集者の稲垣麻由美の”ことのは”達。
それぞれの作品から、インスピレーションを得た言葉を作品に綴る。
「屏風絵展」では、屏風だけでなく、自身が絵付けしたお面や招き猫なども富んだ作品が並び、岡田の作品の幅の広さを堪能出来る。
更に、世界的な和楽器奏者・井上公平の篠笛・津軽三味線 演奏会を開催。
井上は2012年文化庁から文化交流使に任命され、アジア10カ国でのツアーの成功や世界各国の名だたるホールや行事にて演奏を行ってきた。
今回は別邸内から広い日本庭園へ向けて尺八・津軽三味線を演奏。贅沢なひとときを提供する。
岡田嘉則 屏風絵展 概要
【日時】
2025年3月1日(土) - 3日(月) 11:00〜16:00
【会場】
長谷別邸
住所:神奈川県鎌倉市長谷3丁目9-2
(江ノ電長谷駅から徒歩約6分 長谷幼稚園となり)
地図: https://maps.app.goo.gl/DLQtsLAxLQVFCaTA7
入場無料
絵師:岡田嘉則
現代の絵師として、屏風絵や仏画をはじめ、寺院・テーマパーク・ホテル・商店・個人宅の壁画など大胆な構図と緻密な描写で描き続けている。
「画面の上は全て作者の自由である」との信念の上に描かれた世界を一挙公開。
『刑事コロンボ』(二見書房)『シャーロックホームズ』(二見書房)『ジェラシックパーク』(二見書房)の表紙・挿絵。ベンチャーズのCDジャケットなども手掛けてきた。
東京生まれ。茅ヶ崎市在住。日本大学芸術学部卒業。
ことのは:稲垣麻由美
「命」と「想い」をテーマに執筆を続けている。
今回は、岡田作品からインスピレーションを得た“ことのは”を担当。
Atelier & Gallery一凛(鎌倉)代表 Japan Craft Book Project代表。
著書に 『人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話』(KADOKAWA)『戦地で生きる支えとなった115通の恋文』(扶桑社) 他。
神戸生まれ。鎌倉市在住。
井上公平 篠笛・津軽三味線演奏会 概要
【日時】
2025年3月2日(日) 14:00〜15:00
【会場】
長谷別邸
【入場料】
500円(ワンドリンク付き・申込不要)
井上公平 プロフィール
世界に和太鼓を広めた「鬼太鼓座」で 12 年間、座の中心的プレーヤーとし 4 回のカーネギーホール公演など世界中を廻り活動。
平成11年 政府主催天皇陛下御在位10年記念式典に参加。
2000年に新しい表現を求め 「AUN」 を結成。 双子ならではの二人羽織三味線は 大人から子供まで魅了し続けている。
国土交通省から日本を PR する”ようこそジャパン!”の音楽プロデュースを任される。
2010 年から桜プロジェクトとして全国の小学校へ和楽器の演奏と桜の植樹を行い現在 300 校以上訪問中。
2012 年文化庁から文化交流使に任命されアジア10カ国でツアーを成功させる。
近年は和楽器奏者を集めたグループ「AUN-J クラシックオーケストラ」を立ち上げ、世
界遺産のモンサンミッシェル、アンコールワット、薬師寺、平等院鳳凰堂、等での演奏や、「題名のない音楽会」NHK「にっぽんの芸能」などに出演している
世界44ヵ国、4000 回以上の演奏活動を続けている。
【主催/問い合わせ】
(有)ジンギーザップエンタープライズ
佐々木 090-1549-2576
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。