軽い・強い・心地良い。ユネスコ無形文化遺産 石州半紙を用いた和紙の帽子展

株式会社一凛堂

2025.02.12 10:00

作ってすぐ飾れるスタンド付き。ミニチュア帽子づくりワークショップも同時開催 鎌倉・長谷

紙の帽子を作り続けて15年。想像を超えた被り心地を提供する『和紙を使った帽子展 〜クラフトマン 莊太の秘密基地〜』を鎌倉・長谷 Atelier & Gallery 一凛にて開催。

9afc76b8fc38ff531738835561.jpg

一昨年、昨年に続き、鎌倉を拠点に創作活動をしている クラフトデザイナー・莊太の和紙を使った帽子展。

今年はパワーアップして、個展となって開催します。

帽子の材料は全て天然素材を使用。
和紙はユネスコ無形文化遺産である石州半紙(和紙)を用います。こちらは島根県浜田市の西田製紙所の特注品。
https://nishitaseishisho.com/

染色には藍、柿渋など植物由来の染料を用います。
内側は麻の布をはって通気性を良くし、外周は籐で、汗どめはイグサを用いるという徹底ぶり。

高いデザイン性だけでなく、被り心地も抜群の和紙の帽子は、ファンも多い逸品です。

和紙は千年以上前の書物に数多く用いられており、耐久性は折り紙付き。
想像以上の軽さと丈夫な作りに驚かれることでしょう。

日常使いとして楽しんでいただける和紙の帽子を、是非手にとってご覧ください。

 

823423a8a0161cf01738835346.jpg


〈今年の帽子展のポイント〉
・過去、好評だった形、デザインを見つめなおし、よりよいものを追求しました。

・キャップの型を見直し、より自然な印象のものを目指しました。

・新たにマッシュルームタイプにチャレンジ。新しいかぶり心地を体感いただけます。

・染色はこれまでのアクリル絵の具、柿渋、藍に加えて、やわらかなみどりの風合いの草木染(セージ、レモングラス)が新たに加わりました。

同時に、作ってすぐに飾れるスタンド付きの紙を用いたミニチュア帽子製作ワークショップも開催。
展示と共にお楽しみください。

【和紙を使った帽子展 〜クラフトマン 莊太の秘密基地〜 概要】
日 時:3月14日(金)〜20日(木) 11:00 ~ 18:00
会 場:Atelier & Gallery 一凛  江ノ電長谷駅から徒歩1分
    鎌倉市長谷2丁目12−17 長谷弐番館3階
MAP:https://maps.app.goo.gl/yWYXLtv7vRauMaki7

 

【同時開催 ミニチュア帽子を作ってみよう 〜和紙の帽子のお話とともに〜】
3月16日(日) 14:00 〜 15:30、3月18日(火) 14:00 〜 15:30

35ef9a727209f8c91738882545.jpg

なんと、こんな可愛らしい帽子が作れちゃいます!
クラフトデザイナー・莊太と一緒に、ミニチュア帽子を作りながら楽しくお喋り。
本体の色、リボンはそれぞれ選んでお作りいただけます。

更に、作ったその日から飾ることが出来る土台・スタンド付き。

ミニチュア帽子を作りながら、
・日本人と欧米人の頭の形
・市販の帽子は日本人に合うの?
・洋紙と和紙の違い・・繊維の長さ、破れにくさ 〜ミニチュアで実際に見てみよう〜
・紙が濡れたら・・古来の処理法と未処理の比較
といった、興味深いお話を聞くことができます。

お子様も大歓迎です!

〈日時〉
①3月16日(日) 14:00 〜 15:30
②3月18日(火) 14:00 〜 15:30
各回定員5名

参加費:1,500円 (材料・スタンド・土台費用込み)
当日現金でお支払いください。

〈ご参加申し込み〉
お問い合わせフォームからお願いします。
『お問い合わせ内容』欄に、「ミニチュア帽子」、日程「①」または「②]とご記入願います。
〈お問い合わせフォーム〉
https://ichirin-kamakura.com/contact

 

2dacbc62dabc2b021738835109.jpg

【莊太(Sota)プロフィール】

子どもの頃からものづくりが大好きで、紙を用いたクラフトデザインを中心に活動。
2010年から英字新聞やポスターを使い、時の話題を取り入れた帽子を作り始め、
2015年、版画家である父の版木を使って刷った和紙を使って帽子にしたところ、
その粋な雰囲気が鎌倉で話題となり、創作帽子を本格的につくり始める。
2018年、島根県の石州和紙作家・西村裕氏と出逢い、現在のスタイルを確立。
帽子に適した通気性、風合いの和紙を漉いてもらうことで丈夫で長く愛用できる
帽子が完成した。 なお、そ全てのパーツに天然素材を使用。
2015年から2022年まで、ギャラリー壱零參堂にて夏のグループ展に毎年出品。
2023年3月、2024年3月 Atelier & Gallery 一凛にて開催した2人展を今年は個展として開催。鎌倉在住。

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/craft.sota

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
エンタメ

サブカテゴリ
ファッション