【キャンペーン】SDGsコラボプログラムのお知らせ

VASUジャパン株式会社

2024.10.03 10:59

踏み出すことが難しい最初の一歩をスモールスタートでご支援

VASUジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:安藤 志郎、以下VASUジャパン)は、バイオプラスチックを使った成形を通じて、SDGsの取り組みを一緒に盛り上げていただけるパートナーを募集します。

VASUジャパンではこの度、SDGsの取り組みを一緒に盛り上げていただけるパートナーを募集します。ご賛同いただけるパートナー様には、試作用の樹脂を無償でご提供。お手持ちの金型で試作をしていただき、共同でプレスリリースを配信。メディアやマーケットに対して取り組みの発信を行います。

SDGsに関する取り組みを、メディアやマーケットに対して積極的に発信することは、環境保全についての取り組みを積極的に推進する企業として、消費者の方々にも企業やブランドの価値をお届けすることができます。

射出成形、真空成形、ブロー成形、押し出し成形、インフレーション成形など、様々な成形方法に対応した、生分解性プラスチックと、バイオマスプラスチックをご用意しています。

踏み出すことが難しい最初の一歩をスモールスタートでご支援

近年、地球環境の悪化を報じるニュースをよく耳にしますが、現代の製造業において、環境に優しい素材の導入は避けられない潮流となっています。その中でも、バイオプラスチックは、持続可能な未来を築くための鍵となる素材です。

石油由来プラスチックは、安価であることと、加工のしやすさから、私たちの生活から切り離せない存在です。脱プラ、減プラと言われていますが、本来は素晴らしい発明で、プラスチックが発明されたからこそ、現在の私たちの生活があると言っても過言ではありません。

ただし、地球環境の悪化が叫ばれ、地球温暖化が進行する中、やはり使い方については工夫が必要です。バイオプラスチックはその工夫の一つと言えます。

「そうであればバイオプラスチックをもっと使えば良いのでは?」と思われがちですが、全く新しい素材であるため、消費者の方々の認知が進んでいない事も事実です。また、製造の現場では、新しい素材に対する懸念をお伺いすることもあります。

「同じ設備で使えるのか?」「成形の条件がわからない。」「何から始めれば良いのか?」など、まずはサンプル樹脂を使った試作で、様々な懸念を払拭するためのお手伝いをさせていただきます。

生分解性とバイオマスの両方をラインナップ

使用後の適切な処理によって、自然に分解することが可能な、生分解性プラスチック。再生可能な資源を含むバイオマスプラスチック。VASUジャパンでは、2種類のバイオプラスチックをラインナップしており、お客様のニーズに合わせて、最適な素材をご提案させていただきます。

近年、レジ袋の有料化に始まり、ホテルなどの宿泊施設のアメニティ類における減プラなど、様々なところで、バイオマスプラスチックの活用が進みつつあります。生分解性プラスチックは、まだ馴染みが薄いと思いますが、「自然に分解する」という機能を有効に活用することで、労力の削減やコストダウンも望める素材です。

ご応募いただいたパートナー様には、バイオプラスチックのトレンドを含め、過去の成形事例などを元に、エンドユーザーの方へのご提案のプランニングもサポートさせていただきます。また、VASUジャパンが出展する、SDGsに関する展示会にて、試作品の展示も可能です。

是非ともこの機会に、バイオプラスチックを使った試作を皮切りに、SDGsの取り組みを一緒に盛り上げていただければと思います。

VASUジャパンでは、お試しやスモールスタートに最適な、少量のサンプルをご提供しています。
詳細な仕様について、サンプルのご提供についてなど、お気軽にお問い合わせください。
SDGsコラボプログラムは、事前にお打ち合わせをさせていただき、双方合意の上で進めさせていただくことを前提としています。
  
VASUジャパン株式会社について
会社名:VASUジャパン株式会社
代表者:代表取締役社長 安藤 志郎
設立:2019年
所在地:東京都港区赤坂3-1-16 BIビル702
事業内容:香港に拠点を置くVASU Networks社が開発・製造するバイオプラスチック素材の販売
ウェブサイト:https://www.vasu.tokyo

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
キャンペーン

カテゴリ
エネルギー・環境