密度等高線図 を無料のウェブ統計ソフト Reactive stat で描画できるようになりました
信頼性の高い R で統計解析し、その結果を AI が解説してくれる Reactive stat がさらに強力になりました
無料のブラウザベース統計ソフト「Reactive stat」に、新たに「密度等高線図」機能を追加しました。この機能追加により、ユーザーは2つの連続変数の関係性と分布密度を視覚化し、分析することが可能になります。
Reactive stat ~ブラウザだけで使える無料統計ソフト~
Reactive stat は、ブラウザだけで使える無料統計ソフトです。信頼性の高い R で統計解析し、その結果を AI が解説します。データファイルがあれば、他には何もいりません。
チャートの描画
論文や学会発表で多く用いられるチャートを簡単に作成できるよう、チャート作成機能を充実させています。
Reactive stat では、現在、散布図・折れ線グラフ・棒グラフ・円グラフ・バブルチャート・箱ひげ図・ヒストグラム・ヒートマップ・平行座標プロット・ウォーターフォール・地図プロット・時系列プロット・沖積図・パレート図・人口ピラミッド図・ベン図・コード図・リッジラインプロット・密度等高線図・ツリーマップ の描画機能を提供しています。
Reactive stat の新しい密度等高線図機能は、ブラウザ上で簡単に操作できるインターフェースを提供しています。
データを読み込んでいくつかの設定を行うだけで、美しく情報量の多いツリーマップを作成することができます。
密度等高線図とは
- 密度等高線図は、2つの連続変数の関係性と分布密度を視覚化するグラフです。
- X軸とY軸に連続変数を配置し、データポイントの密度を等高線で表現します。
- 色の濃淡やグラデーションでデータの集中度を示し、データの分布パターンや関係性を直感的に理解することができます。
- 散布図では見落としがちな、データの密集地域や希薄地域を明確に表示できる点が特徴です。
- 等密度線図、密度分布図、密度コンター図、デンシティマップ、濃度分布図、2Dカーネル密度プロット、カーネル密度等高線図、カーネル密度ヒートマップ などとも表現されます。
密度等高線図の例
アヤメの花のデータから、額の長さ と 花弁の長さ の関係を、花の種類 で分類して描画してみました。
データの内容と、描画設定は以下のとおりです。
カラムの選択においては、ミニヒストグラムの表示により、データの内容を視覚的に確認しながら設定することができます。
設定を変えることで多様なチャートを描けます
チャートの編集機能
Reactive stat には、チャートの配色を変更するなど、編集機能も備わっています。
データはブラウザ上で処理されますので、流出する危険はありません
特に医療分野では、データに個人情報またはそれに近い情報が含まれている場合があります。
Reactive stat は、共用のPCやタブレット端末でも実行できるようウェブアプリにすると同時に、個人情報保護にもこだわりました。
チャートの描画においては、データがサーバーに送信されることは一切ありません!
統計処理は、信頼性の高い R にてサーバー上で実行できますが、いったんブラウザ内部で前処理して個人情報を含まない最小限のデータとして、ユーザーが確認してから、サーバーに送信するという工夫をしています。 読み込んだデータファイルの内容をいきなり全てサーバーにアップロードしてしまうようなことがありません。 そのため、データに含まれる個人情報は確実に保護されます。
また、ブラウザに残った情報はセッションの終了後に自動的に消去されますし、ログアウトにて明示的に消去することもできます。
リクエストにお答えします!
現在提供している以外にも、様々なチャートの種類がありますが、リクエストがありましたら、 Reactive stat に関するお問い合わせ よりご連絡いただけますと、検討いたします。
その際、実際にそのチャートが使用されている論文その他の URL (できれば複数) をお送りいただけますと参考になります。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。