ヤマサ醤油の人気調味料×「地養鳥」がコラボ!
味付け簡単、手軽においしくたんぱく質が摂れる「地養鳥」レシピ
国民の栄養摂取の状況から、その欠乏が国民の健康の保持増進に影響を与えているものとして厚生労働省令で定める栄養素のひとつに「たんぱく質」があります。国内で№1の地鶏「熟成阿波尾鶏」を生産出荷している貞光食糧工業株式会社では、このたび簡単に味が決まるヤマサの調味料とコラボした、たんぱく質を手軽においしく摂れる「地養鳥」レシピをご提案いたします。
貞光食糧工業が生産する「地養鳥」はたんぱく質が豊富
貞光食糧工業が生産する「地養鳥」は、たんぱく質に加え、豊富なアミノ酸やミネラルによる濃厚な旨味やコクも美味しさのポイントです。
この鶏は「地養素」という天然素材を原料にした混合飼料を使用しています。飼料に含まれている木酢精製液には消臭作用があるため、地養鳥は鶏肉独特の臭みがほとんどないためにどのような料理にも使うことができます。他にもヨモギや海藻、オリーブ粕が餌に使われており、豊富なアミノ酸やミネラルによる濃厚な旨味やコクも美味しさのポイントです。
貞光食糧工業の銘柄鶏の生産数のなかで、地養鳥が占める割合は、78%と高いシェア率を誇り、東急ストアなど様々なスーパーで販売されているため手軽に手に取ることができます。臭みが少なく旨味とコクが濃厚なため、チキンステーキのような鶏肉の味をシンプルに楽しむことができる料理にぴったりの銘柄鶏です。
ヤマサ醤油と「地養鳥」がコラボ!江戸時代から伝わる「ヤマサ菌」
このたびレシピコラボしたヤマサ醤油は、1645年(正保2年)、江戸幕府が開かれ、江戸が大きく発達していく時期、千葉県銚子に創業。銚子は夏涼しく、冬暖かいおだやかな気候と高い湿度で、しょうゆづくりに重要なこうじ菌が働くのに最適な環境です。そのヤマサ醤油のこだわりのひとつが「ヤマサ菌」です。江戸時代から伝わるヤマサ独自のこうじ菌「ヤマサ菌」は長年にわたり改良され、現在に至っています。このヤマサ菌にしか出せない色・味・香り、他には真似のできない風味の良さにあり、家庭用商品として、しょうゆだけではなく、つゆ・たれ・ぽん酢・うま味調味料など幅広い商品を取り揃えています。
【貞光食糧工業×ヤマサ醤油】 たんぱく質たっぷり「地養鳥」レシピ
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。