いまさら聞けないオープンデータ・API・ChatGPT・ヴィジュアライゼーション・SDGsを基礎から実践まで総ざらい
インターナショナルオープンデータ・デイ2024横浜
インターナショナルオープンデータ・デイ2024@横浜実行委員会は、3名の専門家による講演・ワークショップを開催します。オープンデータ・API・生成系AI・ヴィジュアライゼーション・SDGsのことを体系的に理解できるイベントです。インターナショナルオープンデータ・デイ1週間のプログラムを紹介します。
実施概要
タイトル:「いまさら聞けないオープンデータ・API・ChatGPT・ヴィジュアライゼーション・SDGsを基礎から実践まで総ざらい」
日時:2024年3月2日(土) 10時〜14時
場所:泰生ポーチフロント(横浜市中区相生町2)
主催:インターナショナルオープンデータ・デイ2024@横浜実行委員会
参加費:無料 申込み:不要
説明:今年のインターナショナルオープンデータデイ(ウィーク)1日目は、『いまさら聞けないオープンデータ・API・ChatGPT・ヴィジュアライゼーション・SDGsを基礎から実践まで総ざらい』と題して、3名の専門家による講演・ワークショップを開催します。オープンデータ・API・生成系AI・ヴィジュアライゼーション・SDGsのことが、体系的に理解できます。また、インターナショナルオープンデータデイ(ウィーク)1週間のプログラムを紹介します。
プログラム
10時00分~10時40分
第1部 インターナショナルオープンデータ・デイ2024横浜 オープニング
運営:インターナショナルオープンデータデイ2024@横浜実行委員会
1.そもそもオープンデータって何?『一からまなぶオープンデータ』
2.オープンデータ活用事例紹介
*SDGsオープンデータ公開(SBC. 志田健一)
*『サブネーム・ステーションズ』の紹介(ユース鉄道研究会)
https://linkingopendata.com/subnamestation/report.html
*『黒紗文庫』の紹介(東京福祉専門学校 IT医療ソーシャルワーカー科 NDLチーム)
https://it-social.net/kurosya/
*『道の駅API』の紹介(東京福祉専門学校 IT医療ソーシャルワーカー科 国土交通プラットフォームチーム)
https://it-social.net/roadside_station/indexs.html
*『エンサイクルペディア』の紹介(東京福祉専門学校 IT医療ソーシャルワーカー科 GBFSチーム)
3.横浜のオープンデータ
4.IODDウィーク(3/3~3/8)のプログラム紹介と今後のオープンデータ展開
11時00分~13時00分
第2部 いまさら聞けないオープンデータ・API・ChatGPT・ヴィジュアライゼーション・SDGsを基礎から実践まで総ざらい
11時00分~11時40分
①ワークショップ「関数メディア『かんすうや』で横浜ご当地関数をつくろ」
運営:かんすうやプロジェクト
対象:小学生~大人
登壇者:中山圭太郎(中山データベース合同会社)
LODチャレンジ2022 DX賞受賞、都知事杯オープンデータ・ハッカソン2023 デザイン賞 受賞、アーバンデータデータチャレンジ2022 銅賞受賞の『かんすうや』。Excel関数として手軽に使えるオープンデータを使ったシンプルなウェブAPI。『かんすうや』を教材にして、オープンデータやAPIを短時間で、1から学び、API開発し、APIを活用するワークショップ開催。開発過程でChatGPTを利用。いまさら聞けない生成系AI・ChatGPTも活用して、ご当地関数をつくってみよう。
・『かんすうや』を利用したAPI利用体験ワークショップ
・運用中の関数『横浜市営地下鉄関数』紹介
・横浜のご当地関数アイディアソン
・API開発・独自関数開発勉強会
11時40分~12時20分
②講演『ヴィジュアライゼーションから振り返る現在~セマンティックWEB技術を応用したオープンデータプロジェクトであるLODの日本の普及に尽力』
登壇者:中野圭(大阪芸術大学 芸術学部 教養課程 造形音楽系列分科会 中野圭研究室 准教授、一般社団法人よこはまクリエイティブ財団理事)
12時20分~13時00分
③講演『SDGsのことを知ってもらう、まちづくりに活用するSDGsのオープンデータ』
登壇者:志田健一(特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.)
13時00分~14時00分
第3部 オープンデータもくもく会&横浜ご当地関数WS 成果発表会
運営:かんすうやプロジェクト
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。