【男女300人アンケート】食品など日常的な買い物についての調査結果【調査レポート】

株式会社迅

2023.12.07 17:00

株式会社迅(https://jins-partners.co.jp/)が運営する「どこで買うどこに売ってる?オススメ販売店|dokodekau [ドコデカウ]」(https://dokodekau.jp/)は全国の年齢性別問わず300名に食品など日常的な買い物についての調査を実施しました。その結果を発表します。

調査概要

調査対象:20代から60代の男女

調査日:2023年8月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:300人(男性102人女性198人)

調査レポート:https://dokodekau.jp/daily-kaimono-survey/

※本アンケート結果を参照する際はdokodekau [ドコデカウ]のURL(https://dokodekau.jp/)をご利用ください

 

 

調査結果サマリー

日用品や食品を買い物に行くときの交通手段は?

最も多かったのが「車」と答えた人で187名、次いで多かったのが「徒歩」と答えた人で116名、次いで多かったのが「自転車」と答えた人で56名でした。

車は買い物をする際にまとめ買いができ、たくさんの荷物を積んで移動できるためとても便利ですよね。週末に車で数日分まとめ買いをするという人も多いのではないでしょうか?

また、住む家を決めるときは特に利便性を重視し、スーパーが近くにあることを条件とする人もいますね。

そのため、毎日徒歩や自転車ですぐにスーパーに行ける方が良いという人も多いはずです。

小まめに買い物に行く人は、徒歩や自転車を手段とすることが多いのではないでしょうか?

 

 

アンケート結果

 

【Q】家から普段日用品や食品などを買うお店に到着するまで、どのくらいの時間がかかりますか?

住む場所や地域によって、日用品や食品を買うお店までの距離が違ったり、またはお目当てのお店がある場合などもあるかと思います。

では、実際にお店までどのくらい時間がかかるのか?調査しました。

最も多かったのが「10分~30分未満」と答えた人で全体の52.3%、次いで多かったのが「10分未満」と答えた人で全体の42.3%でした。

普段買い物をするお店に到着するまでにかかる時間は、30分未満の方が多いようです。

逆に、30分以上かけて行っているという人はかなり少数となりました。

日用品や食品は毎日買いに行く人も多いでしょうし、毎日でなくても頻繁に利用するものですよね。

お店が近いととても便利ですし、買い忘れた場合もすぐにお店まで行くことができます。

 

 

【Q】日用品や食品の、一回の買い物にいくら使いますか?

物価高が気になるご時世、なるべく節約したいと考える人は多そうです。

日用品や食品の1回の買い物にいくらくらい使うのでしょうか?調査しました。

 

最も多かったのが「2000円~3000円」と答えた人で全体の27.7%、次いで多かったのが「3000円~5000円」と答えた人で全体の26.3%でした。

端に金額が安い「1000円未満」や金額が多い「10000円以上」と答えた人は全体の約3%とわずかでした。

家族の人数によっても金額は変わってきますが、1日~数日分まとめ買いをした場合、1回の買い物はこのくらいの金額が妥当なのではないでしょうか。

物価高の影響などで、節約のため極力安いものを買おうと意識している人も多いかもしれません。

 

 

【Q】日用品や食品を買い物に行く、お店の判断基準は何ですか?

頻繁に買い物に行くことが多いからこそ、どのような判断基準でお店を選んでいるのか気になりますね。

中には、お気に入りのお店がある人もいるかもしれません。

日用品や食品を買い物に行く、お店の判断基準は何ですか?調査しました。

※複数回答が可能な形でアンケートを実施しています。

最も多かったのが「場所・立地」と答えた人で211名、次いで多かったのが「商品の品揃え」で196名、次いで多かったのが「セールやチラシなどの情報」で113名でした。

やはり小まめに買い物に行く場合には、近さや通いやすさが大事になってくるポイントですよね。

また、商品の品揃えは多い方が助かりますね。

同じ商品でも量や値段が選べるとありがたいですし、中にはこだわりの愛用品が売っているお店を選ぶ人もいるかもしれません。

セールやチラシなどの情報は、節約をしたいときにはチェックしておきたいところです。

 

 

【Q】日用品や食品を買い物に行くときに困っていることや面倒なこと、不満はありますか?

皆さんは日々買い物をする中で、何か不便に感じていることはありますか?

日用品や食品を買い物に行くときに困っていることや面倒なこと、不満はあるか?調査しました。

※複数回答が可能な形でアンケートを実施しています。

最も多かったのが「荷物が重い」と答えた人で156名、次いで多かったのが「値段が高い」で138名でした。

徒歩でお店に行き買い物を済ませると、思い荷物を持って帰るのに苦労しますよね。特に、調味料のボトルや牛乳、まとめて梱包されている野菜や大き目の野菜などを買うととても重くなってしまいます。

値段が高いという悩み多くの人が感じていそうです。

物価高騰が少しでも落ち着けば良いのですが、しばらく続いている状況なので、こまめに節約を意識してしまいますよね。

 

 

【Q】日用品や食品などの宅配サービスや買い物代行サービスは利用していますか?

最近では、宅配サービスや買い物代行サービスの利用も一般的となってきました。

こういったものを上手く活用している人も多そうです。

日用品や食品などの宅配サービスや買い物代行サービスは利用していますか?調査しました。

最も多かったのが「利用したことがない」と答えた人で全体の64%でした。

宅配サービスや買い物代行サービスはとても便利な一面もある反面デメリットもありますよね。

実際に商品を見れないため、商品の鮮度が気になるなどもありそうです。

また、つい無駄に買い物をしてしまったり、お店に行くより少し割高だったりと、節約にはあまり向かない面もあるかもしれません。

一方で、買い物の不便な点で多数意見があった「荷物が重い」に関しては、宅配サービスを使うことでその悩みは解消されるかと思います。

自分が何を優先するかで利用するしないが変わってきますね。

 

 

【Q】宅配サービスや買い物代行サービスを利用しない理由はなんですか?

上記で挙げた通り、便利なサービスにはデメリットもあるかと思います。

宅配サービスや買い物代行サービスを利用しない理由はなんですか?調査しました。

最も多かったのが「実際に商品を見ることができない」で全体の45.5%、次いで多かったのが「登録が面倒」で21.6%でした。

やはり実際に商品を目の前で見れないという点は多少不安がありますよね。

お金を出して買うものですし、ネット上の見た目と異なるものが来たら困る‥と考えてしまうかもしれません。実際に、注文した商品が品切れだった場合には類似品が届くというサービスもあります。

そして、サービスに登録すること自体が手間だと感じる人も一定数いるようです。

利用を希望する場合には、個人情報等を登録するため、多少の時間はどうしてもかかってしまいますね。

 

 

【Q】宅配サービスや買い物代行サービスでこういうサービスがあったら利用したいと思うポイントはありますか?

利用していない人が多数だった宅配・買い物代行サービスですが、どのようになったら利用する人が増えるのでしょうか。宅配サービスや買い物代行サービスでこういうサービスがあったら利用したいと思うポイントはあるか?調査しました。

 

  • お店で買う方が値段が安いので、お店で買ってしまう。宅配限定のセールなどあれば利用するかもしれない。(50代女性)
  • 時間指定ができ、送料無料なら利用する。(30代女性)
  • イメージが相違した場合、気軽に返品出来るサービスがあれば利用してみたい。(50代男性)
  • 商品を事前に見ることができると良い。(20代女性)
  • 配達時間の設定が便利、値段が安い。(40代女性)
  • サービスには料金がかかるため、今は自分で全て買い物するようにしている。 料金が安ければ検討するかもしれない。(40代男性)
  • 値段が安ければ利用したい。代行者とあまり接触したくない。できれば自宅を知られない方法があればありがたい(20代女性)
  • AIなどで買い物のパターンを学習させて、注文する手間を省けるようにカスタマイズできる。(40代男性)

 

商品の値段が安くなる、またはサービス料が安くなることや、実際に商品が見れるなら‥という声が多い印象です。

また、時間指定もあるとより利用者が増えるかもしれないですね。

また、少数ではありますが、宅配業者と対面しないことや、住所が知られない状態であればという意見もありました。

 

まとめ

今回は、性別を問わず300名にアンケート調査を実施しました。

【実施したアンケート内容】

アンケート実施日:2023年8月8日

全国の年齢性別問わずアンケートを実施し、回答者してくれた男女比と年齢は以下の通りです。

  • 日用品や食品を買い物に行くときの交通手段に関する調査では、車が最も多く、300名中187名でした。
  • 普段日用品や食品などを買うお店に到着するまで、どのくらいの時間がかかるかの調査では、最も多かったのが「10分~30分未満」で全体の約5割でした。
  • 日用品や食品の一回の買い物にかかる金額に関する調査では、「2000~3000円」が最も多く全体の約3割でした。
  • 日用品や食品を買い物に行くときに困っていることや面倒なこと、不満なことに関する調査では、最も多かったのは「荷物が重い」でした。
  • 日用品や食品を買い物に行く、お店の判断基準に関する調査では、最も多かったのは「場所・立地」でした。
  • 日用品や食品などの宅配サービスや買い物代行サービスは利用しているかの調査では、「利用していない」と答えた人が最も多く全体の約6割でした。
  • 宅配サービスや買い物代行サービスを利用しない理由に関する調査では、最も多かったのが「商品を実際にみることができない」で全体の約5割でした。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

■株式会社迅について

当社は気になる商品の販売店について徹底的に調査するメディア「dokodekau [ドコデカウ](https://dokodekau.jp/)」を運営しており、おすすめショップのご紹介や商品選びに迷うものについては、商品の特徴を調べ、選び方などもお伝えしています。

 

■会社概要

<会社名>株式会社迅

<コーポレートサイト>https://jins-partners.co.jp/

<所在地>東京都渋谷区桜丘町31-14 SLACK SHIBUYA 602

<代表者>大関 雅之

<設立日>2015年10月8日

<事業内容>

・WEB広告事業
・動画マーケティング事業
・Eコマース事業
・アプリ開発事業
・メーカー事業
・メディア運営サポート事業

 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
調査レポート

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
広告・宣伝
観光・レジャー