伝統文化論―作者から見る江戸時代の演劇~創作の秘訣―

学校法人瓜生山学園

2023.11.14 17:30

京都芸術大学 2023年度 公開講座

講義概要

木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一氏を講師に迎え、舞台芸術、絵画、造形、文章表現など全ての創作に生かすことのできる「創作」の秘訣を学ぶ。

講師|木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)

聞き手|田口章子(京都芸術大学教授)

今では古典芸能として私たちを楽しませてくれる人形浄瑠璃(文楽)や歌舞伎も、その初演当時は最新の同時代演劇として書かれ、作られました。本講座では、江戸時代を彩った偉大な作者(劇作家)たちに焦点を当て論じていきます。
作者の人となり、作風、情熱や思考に触れ、作品への理解を深めていくとともに、筆一本で同時代へ立ち向かっていった作者たちの姿から〝表現することの難しさと尊さ〟を学びます。
木ノ下裕一

 

プログラム

第一回 11月21日 オリエンテーション―作者の仕事について―                               第二回 11月28日 近松門左衛門―虚構とリアルのあわい―                                 第三回 12月5日   並木宗輔―死者への鎮魂、歴史の再起動―                                第四回 12月12日 近松半二―先人への敬意と物語のスケール―                               第五回 12月19日 鶴屋南北―人間の奇怪さと世界の裏側―                                 第六回 12月26日 河竹黙阿弥―変貌する時代のパッション―                                第七回   1月16日 〝同時代〟を描く作者の志―結びにかえて―

 

開催概要

会場:京都芸術劇場 春秋座 (京都芸術大学内)
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116

会場:京都芸術大学 人間館1F NA102教室

受講料:1万円(全7回) ※一般受講定員100名(先着順)

受講資格:学習意欲のある方なら、どなたでも受講いただけます。 ※この講座は、舞台芸術研究センターのコーディネートによって、本学の授業を一般公開するものです。

受付:2023/10/16受付開始

お問合せ:京都芸術劇場チケットセンター TEL075-791-8240(電話・窓口 / 平日10:00-17:00) 

お申込方法 2023年10月16日(月)10:00より受付開始:

オンラインチケットストア:https://k-pac.org/ticket/
郵便振替:郵便局に備付の郵便振込用紙にて、下記振込先に受講料をお振込みください。(手数料は各自ご負担いただきます)
【口座番号】00970-7-176517
【加入者名】京都芸術劇場
通信欄:①2023年度伝統文化論 ②お名前(フリガナ) ③案内不要(講座・公演の案内送付不要の場合のみ)
ご依頼人欄:ご住所・お名前・電話番号を必ずご記入ください。
京都芸術劇場チケットセンター窓口:平日10:00~17:00

※インターネット・郵便振替ともに、ご入金確認後、受講料を郵送いたします。初回受講日の10日前までを目安にお申込みください。受講証はお申込み者様のお名前で作成いたします。お一人様一件ずつお申込みください。
※郵便振替、チケットセンター窓口にてお申込みの方は、先着順締め切りのため、事前に電話にてお問合せください。

 

 

 

 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
エンタメ