京都のれん株式会社は、両面刺繍を施した立体感のあるのれんのオーダー受付を開始しました。

京都のれん株式会社

2023.06.27 10:20

これは業界初となります。両面刺繍は、本染めのように裏からみてもロゴが反転し、従来ののれんに比べて立体感があり、高級感があり、華やかです。

2023年6月29日から両面刺繍のれんのオーダー販売を始めることを発表しました。この新しい技術は業界初であり、裏から見てもデザインが美しく見える特徴があります。

「京都のれん株式会社」(代表取締役社長:村元計紀、本社:京都府京都市中京区)は、2023年6月29日より横ぶりミシンを使用した両面刺繍のれんの正式サービスのオーダー受付販売を開始いたします。

暖簾に両面刺繍しませんか?

 

従来の刺繍のれんには、表面から見ると美しい刺繍ですが、裏から見るとデザインが鮮明に表れないという課題がありました。そこで、京都で帯や着物に刺繍を施している職人と協力し、試行錯誤を重ねた結果、両面刺繍を実現しました。この取り組みは業界初のものです。

従来のれんは、商店や飲食店の入口に掛けられる看板であり、店名や創業年、企業ロゴなどが染められています。本染めで仕立てられたれんは、表の図案が綺麗に反転し裏からも見え、ブランディングの一部となっています。

両面刺繍のれんは、表面の刺繍が非常に立体的で美しいだけでなく、裏から見ても綺麗に見える特徴があります。お店から出る際に裏かられんを見ると、図案が綺麗に見えるため、ブランディングの一環として素晴らしい効果を発揮します。

刺繍は裏を見ると糸ブレなどがわかると言われており、両面同じ糸で刺繍するには熟練度が必要です。一方、コンピュータミシンではデータ通りに同じ刺繍をすることができますが、横ぶりミシンでは職人の手と足の感覚に頼り、繊細な表現を実現しています。同じ柄を再現しようとしても、完全に同じものは作り出せません。そのため、横ぶりミシンで作られた刺繍は、唯一無二の作品となります。

当社の刺繍は、職人が一枚一枚染料や力加減を調整しながら刷毛で染める本染めと同じように、共感できる独自の魅力を持っています。横ぶりミシンの刺繍は、職人の技術と感性が結晶化された独自の美しさと存在感を放っています。

現在、この素晴らしい技術は販売先や提供先が限られていますが、私たちは試行錯誤を繰り返し共創し、両面刺繍のれんを作り上げました。実際のれんをご覧いただければ、その技術の素晴らしさをご理解いただけると思います。

「両面刺繍暖簾」のロゴや文字、模様は、従来の染色では表現できなかった高級感や独自性を演出し、糸の立体感や光沢感によって、見る人に強い印象を与えます。また、通常の刺繍糸には絹糸が使われますが、我々は洗濯可能で耐久性が高く、汚れにくく、長期間使用できる人絹(レーヨン)糸を使用しています。

両面刺繍暖簾の製作は、本染めと同じように職人技を要する技法で、一つひとつ丁寧に作り上げられます。

将来的には、現在では難しいナイロン糸の金糸や銀糸にも両面刺繍が可能となる技術の開発に取り組んでいます。

京都のれん株式会社は、伝統と技術を重んじながら、お客様に魅力的な製品を提供し続けることを目指しています。
詳細は当社のサービス紹介ページをご覧ください。

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ホーム

サブカテゴリ
広告・宣伝
ファッション