【新刊】不登校児の親が本当に知りたいことを専門家に聞きました。『不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK』
急増する不登校・登校しぶり。必要な支援に上手につながるための1冊。
株式会社ナツメ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田村正隆)は、不登校に悩む親子に向け、学校、支援者と上手につながるための書籍『不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK』(1,400円+税)を、6月12日(月)より発売いたします。
■コロナ禍で急増する不登校・登校しぶり
ここ数年のコロナ禍により、不登校の児童は急増、全国の国公私立小中学校における2021年度の不登校者数は24.5万人と、過去最多となっています。当社や協力会社にも、子どもが不登校・登校しぶりで悩む親が複数いました。周囲に話を聞くと、はっきりとした理由がなく、何となく行きたくない、行けないというお子さんが多くいると感じました。また、学校とのやりとりに悩んでいる姿も多く見られました。これらの状況を踏まえ、親子と、学校や支援者をスムーズにつなぐ書籍ができないかと考えました。
■専門家のアドバイスと体験談を満載
著者の藤枝静暁先生は、小・中学校を訪問して不登校の現状を把握し、先生方向けの研修会を行ったり、研究室で教育心理学を学ぶ学生さんを中学校に派遣し、生徒のサポートに取り組んだりされています。それらの経験と人脈から、本書には不登校経験者とその親、スクールカウンセラー、養護教諭、支援センターの先生などの生の声を豊富に掲載することができました。子どもや若者のイラストで人気のイラストレーター、水元さきのさんの透明感のあるイラストとともに、温かい気持ちで読み進めていただくことができます。
■変わりつつある学校。上手に相談し、こころを軽く
悩んだり、困ったりしたとき、「相談する」のは案外難しいものです。「どうせ先生には理解してもらえない」「無理やり学校に通わされる」と相談をためらう方もいます。しかし、法整備により、学校以外の場所での学びや、「チーム学校」という取り組みが推進されるなど、学校も大きく変わりつつあります。本書では学校や公的機関、民間施設まで、不登校を相談し、ともに対応にあたることができる相談先について、それぞれの役割や、上手に相談する方法をていねいに紹介しています。
■進路についてもきめ細やかに解説
不登校が続くと、学習の心配事や先々の進路について暗い気持ちになってしまうかもしれません。しかし今日、不登校の進学を支える学校や体制は確実に増えています。通信制高等学校、サポート校、定時制高校、技能教育施設、高等専修学校、高卒認定試験と、幅広い選択肢を詳しく解説。さらに、受験を考える際には知っておきたい調査書や志願申告書の書き方も紹介しています。
■発達障害などが隠れているケースも
不登校・登校しぶりの陰に、病気や特性が隠れているケースもあります。起立性調節障害、睡眠障害、不安症、発達障害など、不登校とかかわりの深い症状と、診断や治療の概要について記しました。
不登校・登校しぶりとの付き合いは長くなりがちです。いつでもこの本をそばに置いて、親子のコミュニケーションのきっかけにしていただきたいと考えています。
著者について
藤枝静暁(フジエダ シズアキ)
埼玉学園大学大学院心理学研究科教授。博士(心理学、筑波大学)、小学校教諭専修免許状、中学校教諭二種免許状(英語)、公認心理師、学校心理士、臨床心理士など。東京都ソーシャルスキルトレーニング支援在り方検討会委員、都内公立中学校・不登校支援アドバイザーなども務める。近著に、『イラスト版 子どものモラルスキル』(合同出版)、『小学生のためのソーシャルスキル・トレーニング』(明治図書)、『保育者のたまごのための発達心理学』(北樹出版)、『子どものためのソーシャルスキルブック』(少年写真新聞社)などがある。
目次
第1章 「学校に行きたくない」うちの子、どうしちゃったの?
第2章 「どうしてうちの子が」それは子どもの悩み? 親の悩み?
第3章 ひとりで悩まず、どこかに相談しよう
第4章 学習・進学・進路に悩んだら
第5章 子どもの症状が気になったら
書籍の仕様
タイトル:不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK
価格:1,540円(本体1,400円+税10%)
発売日:2023年06月12日(月)
判型:A5判
ページ数:192ページ
Amazon書籍詳細ページ
⇒『不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK』(藤枝静暁/著)
★★★メディアの皆さまへ★★★
「著者インタビュー」「読者プレゼント」等、お気軽にご相談ください。
発行元
名 称:株式会社ナツメ社
設立: 1953年12月28日
所在地:東京都千代田区神田神保町1-52ナツメ社ビル
代表者:代表取締役社長 田村正隆
事業内容:「知りたいがぎゅっとつまってる」を合言葉に、実用書、看護書、資格書、語学書、保育書等を販売する。
公式ホームページ:https://www.natsume.co.jp/
Twitterアカウント:@natsumepub
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。