4月1日(土)・2日(日)京都市内で「お香作り」を通じて、花や植物の香りを楽しむワークショップを開催
1830年創業の仏壇・仏具メーカー株式会社若林佛具製作所(本社:京都府京都市、代表取締役社長:若林 智幸)は、2023年4月1日(土)・2日(日)京都本店にてワークショップ「Re:DISCOVER 香りに触れあうヒトトキ」を開催いたします。
繊細な植物の香りの世界を体験!
この度のワークショップでは、東京香堂を主宰するペレス千夏子氏を講師に、香りの聴き比べとお香作りを行います。同氏は、毎年直接フランスに買い付けに行くほどこだわり抜いた香料を使用しており、その多くは花や植物など“自然のもの”から抽出されたものです。香料は採取する時期や蒸留の仕方など、わずかに違うだけで印象が大きく変わる繊細なもの。ワークショップでは、前半にお香やディフューザーに使用される香料を時間の経過とともに変わる香りを聴き比べ、後半は白檀とフランキンセンス(乳香)を使ったお香作りを行います。2 つのアプローチから自然の香りが持つ繊細な世界をお楽しみください。
自然のめぐみを再発見するきっかけに
当社では、日本の文化や習慣の中で見失いがちなことも、新しい視点やライフスタイルに合わせて見つめ直すことで、暮らしを豊かにしてくれるヒントを再発見してもらうコンテンツ「Re:DISCOVER」シリーズとして、展示やワークショップを行ってきました。
お香の素材自体も香料とタブの木の樹皮を粉末にした椨粉(たぶこ)という2つの植物由来のもの。日本に昔からあるお香の文化から、花や植物のもつ香りに触れ、自然のめぐみを再認識する機会になって欲しいと考えています。
昨年開催したワークショップの様子はこちらからご覧いただけます。
https://note.com/wakabayashi1830/n/na8ccfe52180e
ワークショップ概要
内容:
・香りの聴き比べ (約20分)
お線香やディフューザーに使用されるお花や植物から抽出された香料を比べていただきます。
・お線香作り(約30分)
白檀とフランキンセンスを使ったお香作りです。今回は京仏壇にも使われる「金箔」で、仕上げていただきます。粘土のようにこねたり、手についた香りを嗅いでみたり…五感を使ってお楽しみください。
*お作りいただいたお香はお持ち帰りいただき、ご自宅でお楽しみいただけます。
・質疑応答(約10分)
所要時間は約1時間です。
**参加特典**
hito/tokiディフューザータイプを1点プレゼントいたします。
※香りはお選びいただけません。
https://www.wakabayashi.co.jp/project/hitotoki/
開催日時:
一般向けワークショップ(※ご参加いただく方の年齢制限はございません。)
2023年4月1日(土)11:00-12:00
2023年4月2日(日)11:00-12:00
お子さま向けワークショップ(対象年齢:6歳〜12歳)
2023年4月1日(土)15:00-16:00
2023年4月2日(日)15:00-16:00
※6歳以下でご参加を希望される場合には事前にご相談ください。
会場:
若林佛具製作所 京都本店
〒600-8218 京都市下京区七条通新町東入
https://www.wakabayashi.co.jp/shop/
JR/地下鉄京都駅より徒歩7分
定員:
各回6名(先着順)
参加費:
4,500円(税込)
持ち物:
特にありません。汚れてもよい服装でお越しいただくことをお勧めします。
お申し込み方法:
イベント受付サイト「Peatix」よりご予約ください。
https://rediscover230401.peatix.com/
講師:
ペレス千夏子
多摩美術大学大学院テキスタイルデザイン学科卒業後テキスタイルデザイン事務所にて従事。 2012年渡仏し、香水の都といわれている南フランス・グラースにあるGrasse Institute of Perfumeryを卒業。
東京香堂
東京香堂Tokyo-Grasseは、日本と西洋の伝統技術を融合させたインテリア・アロマ・インセンスブランド。香りを見えないアートと捉え、独自の感性でお香の新たな世界を日々模索し創作に励んでいます。
https://tokyokodo.online/
会社概要
社名 : 株式会社若林佛具製作所
所在地 : 〒600-8218 京都府京都市下京区七条通新町東入
代表取締役社長: 若林 智幸
創業 : 1830年
URL : https://www.wakabayashi.co.jp/
事業内容 : 家庭用仏壇の製造・販売(小売)
寺院用仏具(荘厳具)の製造・販売、内装工事施工
念珠、お香類他関連商品の販売
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。