【プレスリリース】たびふぁんと埼玉県横瀬町による若者向けのウェルネスツーリズムをテーマにした「小さな旅」実証実験の結果報告レポート公開。
〜若者向けに発信した横瀬町のウェルネスツーリズム体験が7万人以上に認知され、自己肯定感の向上や関係人口づくりのきっかけに〜
株式会社たびふぁん(東京都港区、代表取締役社長:西岡貴史)と横瀬町(所在:埼玉県横瀬町、町長:富田能成)は、横瀬町の実施する官民連携プラットフォーム「よこらぼ」と連携し、実証実験を行いました。本実証実験では、人口減少においての、関係人口創出や定住促進による地域活性化のきっかけを創ることを目指しています。そこで今回は次世代を担う若者向けのウェルネスツーリズムをテーマに、旅行や地域に特化して、SNS上においてフォロワーの共感力が高いマイクロインフルエンサーが現地へ訪れて、独自の視点で切り取り、発信してもらいました。
株式会社たびふぁんと埼玉県横瀬町は官民連携プラットフォーム「よこらぼ」で連携し、若者向けのウェルネスツーリズムをテーマにした「小さな旅」を実施。
若者にも影響力、共感力が高いマイクロインフルエンサー(SNS上で特定領域において共感力のあるインフルエンサー)が埼玉県横瀬町の現地に訪れて、様々な自然や食、人を通じて、新たな視点でSNSに発信しました。
【実証実験の内容】
実証実験は、2022年12月5日〜6日の二日間に渡り、埼玉県横瀬町内で行われました。今回は、若者向けのウェルネスツーリズム「小さな旅」をテーマとして、”マイクロインフルエンサー”に横瀬町へ訪れてもらい、独自の視点で発信してもらいました。
※撮影風景
【背景と目的】
- 若者の自己肯定感が低い
・現代社会には、無限の可能性に満ちたチャレンジ精神にあふれる若者が活躍する活力が必要です。それは、観光や旅行分野に関わる地域も同じです。そんな中で、先進国の中で日本の若者の自己肯定感は最下位という結果(内閣府2018年「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」)が出ています。
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/ishiki/h30/pdf/s2-1.pdf
自己肯定感が低い一方で、そんな自分自身を変えたいと思う若者も多いことがわかっています。令和元(2019)年度「子供・若者の意識に関する調査」今の自分を変えたいと思うかというアンケートに対して、約70%以上(あてはまる・どちらかといえばあてはまるの計)が今の自分を変えたいと回答しています。 https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r02honpen/s0_1.html
2. 人口減少による関係人口の創出や定住促進、地域活性化
・今後、人口減少がさらに進むと、人材不足などによる地域の活力低下や、持続可能な町をつくることは難しくなることが予想されています。本プロジェクトでは、若者にウェルネス体験という新しい視点から地域と接点を持つきっかけをつくり、この課題の解決に取り組みました。
【なぜ横瀬町なのか】
横瀬町は、都心からも近く、自然豊かで温かな雰囲気がある地域です。しかし、少子高齢化により持続可能な地域を継続することが難しいという課題があります。また、消滅可能性都市に入っている一つの自治体であり、町の未来のためには様々な取り組みをしていく必要があると感じました。そこで、我々は”旅”や”観光”、”若者”という視点から様々な人が町に来るきっかけのお手伝いができないかと思い、連携が始まりました。
横瀬町の特性・強みを分析し、さらに若者のニーズを踏まえた結果、横瀬町は自然や心豊かになる環境を活かして、「ウェルネスツーリズム」をテーマとすることとしました。そのうえで、「観光」や「旅行」、「地域」に特化してSNS上で人気の高い”マイクロインフルエンサー”を現地に呼んで、横瀬町の魅力を独自の視点で発信してもらい、まずは”認知”してもらうきっかけを作りました。
【当日の体験内容】
【結果報告】
今回参加したマイクロインフルエンサー
・Instagramフォロワー数:約10万人(実証当時約4万人) Naoyuki Kubo / 久保直之
・Instagramフォロワー数:約4万人 𝗧𝗛𝗘 𝗖𝗔𝗦𝗨𝗔𝗟 𝗗𝗜𝗔𝗥𝗬📚-オープンな日記帳- /大澤
Instagram (写真・動画共有アプリ)にて、現地の様子や体験した内容をマイクロインフルエンサー独自の視点で発信してもらった結果、トータルで7万人以上の方に見ていただきました。投稿に対するコメントも200件以上いただき、ウェルネスツーリズムという観点から若者や海外の方々にも横瀬町が認知されました。
【今後について】
今回は、豊かな自然や温かい雰囲気のある横瀬町では”ウェルネス”というテーマの実証実験を行いました。このウェルネスの環境に相性が良い、横瀬町だからこそ若者の自己肯定感を向上させるきっかけになると考えられ、日本にはこうした潜在的な魅力ある地域が多いため、引き続き横瀬町と連携して、さらに人口減少という問題に寄与していき、関係人口の創出にも取り組みたいと思います。
【本実証実験における横瀬町長 富田能成氏のコメント】
今回の実証を通して、「日本一歩きたくなる町」を掲げる横瀬町を巡る、心も身体も休まり、健やかになれるツアー造成をしていただきました。マイクロインフルエンサーの方がそれを良い形で発信していただけたことで、横瀬町の魅力を数多くの若い方たちに認知してもらうことができ、さらに横瀬町の環境を活かした「ウェルネス」という新しい視点でのアプローチができたのではないかと思います。
【横瀬町について】
横瀬町は都心から最短73分の好立地。首都圏から約2時間以内に到着できる場所に位置しており、都心から気軽に行ける気軽さが魅力です。また、町内もコンパクトにまとまった町で、手付かずの大自然を楽しむことができます。
横瀬町(よこぜまち)公式WEB:https://www.town.yokoze.saitama.jp/
【横瀬町官民連携プラットフォーム(通称:よこらぼ)について】
横瀬町のフィールド・資産を活用し、企業・団体・個人が実現したい実験やプロジェクトをサポートするのが「よこらぼ」です。また、「日本一チャレンジする町・日本一チャレンジを応援する町」として多数メディアに露出し、注目されています。
よこらぼ公式WEB:https://yokolab.jp/about-us/
【今回ご協力いただいたパートナー様】
・丸山鉱泉旅館 公式WEBサイト http://www.maruyama-kousen.co.jp/
・株式会社SAGOJO 公式WEBサイト https://www.sagojo.link/
・美心LAB株式会社 公式WEBサイト https://bishinlab.com/
・オモイエル株式会社 公式WEBサイト https://www.omoieru.co.jp/
【運営(株式会社たびふぁん)について】
株式会社たびふぁんは、「ワクワクで”旅”をデザインする」をビジョンに旅行や観光に関連する事業を展開しています。
会社名:株式会社たびふぁん
所在地:東京都港区赤坂4丁目8番19号
代表取締役: 西岡 貴史
コーポレートサイト:https://tabifun.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社たびふぁん 担当:飯塚
TEL:050-3154-1001
Mail:info@tabifun.jp
【横瀬町及び「よこらぼ」について】
横瀬町役場 まち経営課 よこらぼ担当︓⽥端・町⽥
電話 0494-25-0112/ Mail︓450@yokoze.info
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。