STORY plus、新たに大手企業役員経験者2名が参画
~多様な人事・経営経験を活かし、 ハイクラス人材の転職支援・HR領域の事業を強化~
株式会社STORY plus(東京都千代田区、代表取締役社長 畑 圭一郎、以下「STORY plus」)は、日本グッドイヤーで執行役員を務めた伊佐直人氏と、セゾンテクノロジーで執行役員を務めた小山和也氏の2名が新たにシニアコンサルタントとして参画したことをお知らせします。これにより、ハイクラス人材の転職およびHR支援事業を一層強化してまいります。
STORY plusは、「人間理解のプロフェッショナルとして、すべての人のWell-beingを創造し、社会の活性化に貢献する」ことを経営理念に掲げ、これまで主に経営幹部や専門性の高いプロフェッショナル人材のキャリア形成や転職支援を通じて、さまざまな企業の成長や組織課題の解決に取り組んできました。
ハイクラス人材の紹介領域では、一人ひとりの個性や志向性を丁寧に把握し、企業の事業成長や組織改革に貢献できる最適なマッチングと、入社後の定着・活躍まで見据えたフォローアップ体制を強みとしています。また、シニア女性を対象とした生きがい創出型ダンスコミュニティ「らくリズ」の運営など、人生100年時代にふさわしい新たな社会価値の創造にも取り組んでいます。これらのサービスは現在、関西から東北にかけて全国へと展開を進めており、地域を越えた人材支援・ウェルビーイング実現にも力を入れています。
こうしたなか、STORY plusでは、今後さらにハイクラス人材の課題解決や社会価値の創出を推進するため、新たな知見と経験を持つ伊佐氏(元日本グッドイヤー執行役員)および小山氏(元セゾンテクノロジー執行役員)を迎え、エグゼクティブサーチ事業部の体制を強化しました。伊佐氏・小山氏の長年にわたる経営・人事分野での実績と専門性を活かし、STORY plusが掲げる「人に寄り添うキャリア支援」「企業の経営課題解決」の実現をさらに加速してまいります。
今後も、企業と人材の新たな「物語(STORY)」を生み出す架け橋となり、ハイクラス人材の転職支援や、組織開発・戦略人事といったHR領域のサービスをより一層充実させてまいります。
■伊佐直人 プロフィール
九州大学卒業後、株式会社ブリヂストンに入社。30年にわたり自動車部品サプライヤーとして、営業および国内外での事業推進に従事。日本の自動車メーカーと共に世界市場で戦う中で、グローバルビジネスの本質を学び、ビジネスパーソンとしての礎を築く。
その後は、曙ブレーキ工業株式会社、日本グッドイヤー株式会社にて計10年間、明確なミッションに応える「戦略実行のプロフェッショナル」として活躍。特に日本グッドイヤーでは、2018年より執行役員としてゼロからの事業立ち上げを担い、中期計画を前倒しで達成する成果を挙げる。
一貫して大切にしてきたのは、ステークホルダー(顧客、社内関連部門、部門メンバー)を“仲間”と捉え、信頼関係を軸にした「人を中心に据えた仕事観」。
(伊佐氏コメント)
私にとって、STORY plusの掲げる理念、そして代表・畑圭一郎氏の価値観との出会いは、人生の大きな転機となりました。
40年にわたるキャリアの後半、経営に近い立場で多くの仲間と働く中で、「有能でありながら、その力を有効に発揮できていない」ケースを数多く見てきました。この社会課題とも言える現実に対し、STORY plusが掲げるビジョンに深く共鳴したことが、前期高齢者と呼ばれる年齢を迎えた今、私の新たな挑戦の背中を押してくれました。
「有能を有効に」という視点の重要性を日々実感しながら、企業と人材の懸け橋として、人材の確保・育成・活用という課題に真摯に向き合っていきます。さらに、現在大きな変革期を迎えている日本の自動車業界については、業界経験者として恩返しの思いも込めて取り組んでまいります。
■小山和也 プロフィール
人事・総務を中心に、経営企画、法務、購買、品質管理、情報システム、財務経理など管理部門全般を統括。株式会社セゾンテクノロジーでは執行役員CHRO本部長として、人事制度の構築・運用、組織再編、企業文化改革、人材育成などをリードし、事業戦略と連動したHR戦略を推進、企業の成長に貢献。特に、組織図設計による課題の可視化や権限移譲の明確化、若手登用・次世代育成など、組織開発を中心とした変革を牽引。変革期・成長期・成熟期といった異なるフェーズにある企業で、多様なマネジメント経験を有し、実務と戦略の両面で成果を上げてきた。
(小山氏コメント)
「一人ひとりの人生に、物語を。」というSTORY plusの理念に深く共感し、私自身の経験を通じて、人や社会に新たな価値を届けたいと考えています。特に、これまで培ってきた組織づくりや人材育成の経験を活かし、求職者一人ひとりのキャリア形成にも貢献できればと思っております。共に物語を紡ぎ、より豊かな未来を創る一員として全力で挑戦してまいります。
■STORY plus概要
企業理念に「人間理解のプロフェッショナルとして、全ての人のWell-beingを創造し、社会の活性化に貢献する」を掲げ、複数事業を展開中。
現在は「Will matching」「1分の1の世界観」などの独自の考え方、ノウハウを駆使し、採用の成功確率を高めたエグゼクティブサーチ事業、シニア女性を対象に「今が青春時代」のコンセプトのもと、音楽(昭和歌謡曲やソウルミュージック)とリズム運動を融合させた「いきがいを提供するダンスコミュニティ」のらくリズ事業を展開。
会社名:株式会社STORY plus
https://story-plus.co.jp/
事業内容
・エグゼクティブサーチ事業
・採用コンサルティング事業
・経営理念浸透・企業風土改革コンサルティング事業
・らくリズ事業
・コミュニティ事業
・野球教育事業
<本件のお問い合わせ先>
株式会社STORY plus 広報担当:中村
Email:pr@story-plus.co.jp
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。