AmiAmi × 千本桜 秋葉原ラジオ会館店 キャンペーン開催のお知らせ
MUSIC AWARDS JAPAN 2025 最優秀賞受賞
このたび、初音ミクが歌う黒うさPの代表曲『千本桜』が、「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」ボーカロイドカルチャー楽曲部門において最優秀賞を受賞いたしました。
この栄誉ある受賞を記念し、長年応援してくださったファンの皆さまへ感謝の気持ちを 込めて、あみあみ様とのコラボレーションによる「あみあみ 秋葉原ラジオ会館店」での 千本桜キャンペーンを開催いたします。専用コーナーが設置され、新作アイテム含め公式グッズを販売!
■キャンペーン概要
開催場所:あみあみ 秋葉原ラジオ会館店
(東京都千代田区外神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館4F)
店舗情報:https://www.amiami.jp/top/page/t/store.htm
開催期間:2025年6月21日(土)~7月13日(日)
■キャンペーン内容
・「千本桜2025」MV店内限定モニター上映
期間中、「千本桜」の動画クリエイター三重の人氏による新作「千本桜2025」MVを店内モニターにて特別上映いたします。本キャンペーンで先行公開となり、後日『千本桜』公 式YouTubeチャンネルにて配信を予定。
・ 受賞記念ポストカードプレゼント
「千本桜」関連の公式グッズご購入で3,000円(税込)ごとに、「にゃんぼんざくら」の ポストカード(全6種・ランダム配布)を1枚プレゼントいたします。※なくなり次第終了
■「初音ミク」とは クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を 歌わせることができる『ソフトウェア』です。大勢のクリエイターが初音ミクで音楽を作り、インター ネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。『キャラクター』としても注目を集め、今 ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行なうなど多方面で活躍するようになり、人気 は世界中に拡がっています。
■「千本桜」とは 初音ミクが歌う「千本桜」は、2011年9月にニコニコ動画に投稿された黒うさPの代表曲です。レトロな雰囲気が溢れる世界観、一度聴くだけで歌い出したくなるメロディ、そしてこの世界を細部まで描 いたイラストを使った動画でたちまち人気楽曲となりました。歌ってみた、踊ってみた、演奏してみ た、描いてみた等、二次創作も盛んに行なわれ、自治体や企業とのコラボも展開されました。有名アーティストたちによるカバーも多数、2015年の紅白歌合戦では、小林幸子さんが同曲の歌唱を披露しました。イラストを手がけた一斗まる氏が2013年から執筆した「小説 千本桜」シリーズは、累計35万部を 超えるヒット作品となり、「小説 千本桜」の世界観を元にしたコミック、ミュージカル、歌舞伎へと 創作の輪が広がり、一楽曲の枠を越え広く愛される作品となりました。
【公式X】https://twitter.com/whiteflame_info
【公式ショップ】https://snowcrash.booth.pm/
【にゃんぼんざくら】https://www.youtube.com/watch?v=wEc_kNFIApA
■「小説 千本桜」について
「小説 千本桜」(KADOKAWA・刊)は、楽曲「千本桜」を原案にして制作された、初音ミクをモチーフに描かれた“初音未來”が大活躍する物語です。著者は、「千本桜」の公式絵師である一斗まる氏。大 正100年、一年中桜が咲き誇る「帝都桜京」という異世界に初音ミク(小説内では初音未來)が迷い 込むところから始まる冒険ミステリーは、シリーズ全5巻を数えるベストセラーとなりました(文庫版 は全6巻)。この世界観を元に、ミュージカルやゲームなどの作品が登場し、また、中村獅童さん演ず る超歌舞伎にもなり、「千本桜」の背景世界を元にした『今昔饗宴千本桜』(はなくらべせんぼんざ くら)は、2019年の京都南座でも上演されました。
今後も『千本桜』を通じて、ボーカロイドカルチャーの魅力と世界観を広く発信してまいります。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。