インバウンド集客を強化する外国人インフルエンサーPRサービス「UZU(うず)」、導入50店舗を突破

株式会社APOC

2025.06.10 13:30

― 縦型ショート動画で旅マエ・旅ナカでの認知獲得を加速 ―

日本企業の海外進出支援およびインバウンド集客支援を行う株式会社APOC(本社:東京都板橋区、代表取締役:齋藤 峻輔)は、訪日観光需要の増加を受け、外国人インフルエンサー活用プラットフォーム「UZU(うず)」の導入店舗数が50店舗を突破したことをお知らせいたします。

 

■外国人インフルエンサー活用プラットフォーム「UZU(うず)」とは

「UZU(うず)」は、訪日外国人旅行者に強い影響力を持つ外国人インフルエンサーと、日本国内の飲食店や体験施設をつなぐオンラインのマッチングサービスです。インフルエンサーは実際にお店を訪れ、料理やサービス、体験の様子を撮影し、Instagram Reels、YouTube Shorts、TikTokなどの縦型ショート動画で発信します。これらの投稿は、訪日前の外国人観光客(いわゆる“旅マエ”層)に届き、旅行の行き先や訪問先としてお店を選んでもらうきっかけになります。

費用は「投稿が完了したタイミングだけ発生(1投稿あたり1万円)」で、初期費用や月額固定費は一切かかりません。また、海外送金やPayPalといったインフルエンサー報酬の支払い手続きはすべて当社が代行し、利用者は当社国内口座への送金のみで完結します。

 

■UZU導入実績:50店舗突破の背景と主な数字

・導入店舗数:50店舗以上(2025年6月現在)

・登録インフルエンサー平均フォロワー数:約4万人

・縦型ショート動画1投稿あたり平均再生数:約2.8万回(最高再生数は400万回超)

・リピート利用率:90%以上(一度利用された店舗さまの多くが継続利用)

 

■UZU導入業種一覧

以下のように、飲食店をはじめ幅広い業種・業界でUZUをご活用いただいています。

  1. 飲食店
  2. 航空会社
  3. ホテル
  4. アクティビティ施設
  5. スポーツリーグ / チーム
  6. 薬局
  7. アパレル
  8. 外国人向け不動産

※上記は代表例です。観光施設や小売店など、その他多数の業種で導入が進んでいます。

 

■UZU導入事例

①【飲食】株式会社エムピーキッチンホールディングス(実施ブランド:渋谷餃子、三田製麺所)

・Jeff and Mel様(フォロワー数:8.1万人、動画実績:13.8万再生・2,800いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/C8YMqoLSMLo/

・Ananya アナンヤ in Japan様(フォロワー数:43.1万人、動画実績:29.5万再生・6,600いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/C8hPkwAyL_H/

・Julie ♥ Travel + Kawaii + Daily Life様(フォロワー数:7.8万人、動画実績:3.0万再生・200いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/C8eCYLkSexR/

 

②【飲食】株式会社 桝元(実施ブランド:辛麺屋 桝元)

・Jeff and Mel様(フォロワー数:8.1万人、動画実績:6.0万再生・1,200いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/C8YMqoLSMLo/

・머스트잇 l F&B∙카페∙디저트∙일본맛집様(フォロワー数:6.1万人、動画実績:6.4万再生・400いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/C6n9M2gpE2g/

 

③【航空会社】TOKI Aviation Capital株式会社(実施ブランド:TOKI AIR)

・Maydaysan様(フォロワー数:4.7万人、動画実績:1.1万再生・200いいね)

動画:https://www.instagram.com/reel/DGDtxLmv0k2/

 

※2025年6月9日時点の情報です。

 

■UZUのサービス特徴

・低リスクで導入

初期費用・月額固定費は不要。動画投稿1件あたり1万円のみ発生し、少額予算から効果検証が可能です。

・無料掲載&応募チェック

店舗さまは募集要項をUZUに無料掲載。応募インフルエンサーのフォロワー数や過去動画実績を確認してから依頼できます。

・海外送金をすべて代行

銀行振込・PayPalなどの支払い手続きをUZUがまとめて代行。店舗さまは弊社へのお支払いのみで完結し、事務作業を大幅に削減します。

・インフルエンサーに好まれる設計

インフルエンサーは「プロとして動画を編集し、魅力を最大限に伝えよう」と尽力します。その努力に応えるため、迅速な報酬支払いと安心感あるサポートを提供し、クリエイターの方にもご満足いただいています。

 

■UZUのサービス利用方法

【1】無料登録

UZUに会員登録し、店舗情報・写真・提供メニューなどを入力します(初期費用・月額費用は不要)。

【2】案件掲載

インフルエンサーに来店を依頼する条件(言語・フォロワー目安など)を指定し、募集を無料で掲載します。

【3】応募確認・依頼

応募が集まったら、フォロワー数や直近の縦型ショート動画実績を確認し、希望するクリエイターを選んで依頼します。

【4】来店・動画投稿

指定した日時にインフルエンサーが来店し、店舗の魅力を縦型ショート動画で撮影・投稿します。

 

■UZUの利用料金

UZUでは、店舗さまの運用体制やサポート要望に応じて以下の2つのプランをご用意しています。

 

<セルフプラン>

「セルフプラン」は、募集から投稿完了までのすべての工程を自社で対応されたい店舗さまに最適です。

利用料金

・初期費用・月額費用: 0円

・投稿報酬: 1投稿あたり10,000円(インフルエンサーへの報酬5,000円+UZU利用料5,000円)

サポート内容

・募集掲示から応募確認までを店舗さま自身が実施

・クリエイターとのチャットで直接調整

 

<コンサルプラン>

「コンサルプラン」は、プロにすべてお任せいただき、インフルエンサー選定から来店当日の立会い、レポート作成・効果最大化まで一括サポートを受けたい店舗さま向けです。

利用料金

・初期費用・月額費用: 0円

・3名派遣プラン: 70,000円

・10名派遣プラン: 190,000円

サポート内容

・UZUプロによるインフルエンサー選定・提案

・日程調整、インフルエンサーの選定、来店当日の立会いサポート

・投稿後の詳細レポート

 

※「コンサルプラン」は、 プロのサポートを受けながら効率的に効果を追求したい店舗さま向けです。

 

■弊社からのメッセージ

私たちは、これまで多くのインバウンド観光客にインタビューしてきました。その結果、「日本に来る前(旅マエ)にInstagramなどのSNSでお店を探し、『このお店へ行こう』と決める」という声が大半だということを一次情報として知ることができました。

また、SNSでは一度動画を見始めると似た投稿が次々と表示されます。たとえば「東京 グルメ」の動画を何本か見ると、その後も同じジャンルの動画ばかり出てくるため、旅マエの顧客が東京のレストランをSNSで探しているときに店舗の動画が表示され、認知される確率を高めることが重要です。これにより「行きたい!」と考える人が増え、来店したお客様が自身のSNSに画像・動画・口コミを投稿してくれることで、さらに“認知拡散の渦(うず)”が加速します。

実際、人気店ではすでにUZUを通じた“認知拡散の渦”が大きく発生しています。

私たちは、UZUを通じてインフルエンサーの力でこの渦を生み出すきっかけを提供し、最終的にはUZUを使わずとも導入店舗さま自身がインバウンド集客を長期的かつ継続的に実現できるように、サービスを提供しています。

 

■ 資料請求・お問い合わせ・ご相談

【サービス導入をご検討の事業者さま】
お問い合わせフォーム:https://apocc.co.jp/uzu_lp

【代理店さま・UZU運用代行事業者さま】
お問い合わせフォーム:https://apocc.co.jp/uzu_lp

 

■本リリースに関するお問合せ先

株式会社APOC 高橋

電話:03-6823-8848

当社ホームページ:https://apocc.co.jp/contact

 

■当社について

会社名 :株式会社APOC

代表者 :代表取締役 齋藤 峻輔

設立  :2022年8月

所在地 :東京都板橋区板橋4丁目4−3白鳩マンション 306

URL  :https://apocc.co.jp/

事業内容:提供サービス:海外向けプレスリリース配信サービス「グローバルプレス」、外国人インフルエンサーPRサービス「UZU」

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
広告・宣伝

サブカテゴリ
観光・レジャー
食・グルメ