これが令和シニアの新常識! とりたい食材と栄養が写真でわかる、健康長寿のための食材事典『百寿で元気な食べもの事典 70歳からはこれを食べる!』2/16(木)発売。

株式会社新星出版社

2023.02.09 16:19

みんなの“難しい”を“カンタン”に。をモットーに数多くの実用書を手がける出版社、株式会社新星出版社(本社:東京都台東区、代表取締役:富永靖弘)は、シニア世代が元気で長生きするための健康書『百寿で元気な食べもの事典 70歳からはこれを食べる!』を2月16日(木)に発売いたします。

 

 

本書は、医療現場で実践されている最新の養研究による、健康長寿のための食事法やおすすめの食材をわかりやすくまとめた健康書です。
超高齢化社会を迎えるこれからの日本では、がん・脳卒中・心疾患の3大疾病よりも、「フレイル・サルコペニア・認知症」という加齢による病が恐ろしいとされています。そして、それを未然に防ぐには食事が何よりも大切。
なぜならこれらの症状を引き起こす最大の原因は“低栄養”だからです。
元気で長生きするためには、70歳を迎えたら今までの食の常識を見直して、健康寿命をのばす食生活に変えることが必要です。

「揚げ物は太るからNG」「卵はコレステロールが心配だから避ける」「粗食が一番」。
今まで当たり前だと思ってきたこれらの常識も、実は高齢者にとってはすべて間違い!
どんな栄養をとるべき?どんな食材が良い?などを豊富な写真を使い、一目瞭然にご紹介します。料理が苦手でも手軽にとれる市販品の紹介や調理のコツ、栄養データも掲載。
さらに熊本リハビリテーション病院で人気のメニューをアレンジしたレシピまでご紹介。今日からすぐに使える実用に特化した内容です。

ほかにも、低栄養の実態や症状別NG/OK食材、薬の関する情報から生活習慣など、あらゆる面からシニアの健康をサポートします!

■主な内容■
○はじめに

○第1章…あなたは大丈夫? 危険な「低栄養」の実態
・「低栄養」は食べすぎよりも 多くの危険がひそんでいる!
・低栄養が原因で起こる 「フレイル」「サルコペニア」「認知症」
・現代の高齢者医療の中心は3大疾病から低栄養による病気へ
・一度低栄養になると、 あっという間に筋肉が衰える!
・すぐに疲れてしまうのは、筋肉不足が原因かも

○第2章…今日から実践! 70歳からの食べ方のポイント
・残りの人生、好きなものを食べればいい!
・健康寿命のカギを握るのは「たんぱく質」
・「アミノ酸スコア」が高い食材で 筋肉を効率よくつくる!
・サルコペニア予防には「BCAA」で対策を
・効率のよいエネルギー源「脂質」を積極的にとる
・「糖質」は悪者ではない? 脳のおもな栄養源になる
・高齢者に不足しがちな「ミネラル」に気をつける
・骨や筋肉を健康に保つ「ビタミン」を継続してとる
・緑黄色野菜と淡色野菜、どちらがいいの?
・料理が苦手でも大丈夫! コンビニやスーパーを活用
・低栄養の体に高カロリー食ですばやくパワーチャージ
・手軽な栄養補給として「おやつ」を賢く利用する
・食事で対策、症状別OK&NG食材
・シニア世代は要注意。低栄養の思わぬ原因「便秘」
・水分不足だと命の危険も!好きな飲み物で水分補給を
・がんになると筋肉が減る 「悪液質」について
・病気だからといって食事を制限しすぎるのも逆に毒

COLUMN
間違いだらけの食の常識を正そう Part1

○第3章…この食材なら栄養ばっちり! 70歳からはこれを食べる
・70歳以上が特に気にするべき栄養素
・積極的にとりたい奇跡の食材Best5
・70歳からの食材事典
(魚介類/肉類/卵類/乳・乳製品/豆・豆製品/ 種実類/油脂類/野菜類(緑黄色野菜・淡色野菜・スプラウト)/ キノコ類/海藻類/果物類/穀類/イモ類/ 飲料類/調味料類)

○第4章…簡単に作れて栄養満点! 大人気 熊リハレシピ9
・パワーNTKG~納豆卵かけご飯~
・団子汁
・サケのバターしょうゆ焼き
・はんぺんはさみ揚げ
・手作りふりかけ
・揚げ鶏のソースがけ
・エビマヨ/
・鶏肉のカレー風煮込み
・パインパンプディング

COLUMN
間違いだらけの食の常識を正そう Part2

○第5章…日常生活から「低栄養」と「筋肉不足」を見直そう
・口腔環境をいい状態に保つことが低栄養の予防につながる
・高齢者の「多すぎる薬」は 効果より副作用の方が大きい
・全身の筋肉を増やすことが嚥下機能の向上に大いに役立つ
・サルコペニアを予防・治療する簡単全身運動を習慣に

○おわりに

巻末付録
・おすすめ食材一覧

■著者情報■
監修:吉村芳弘(ヨシムラヨシヒロ)
熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養研究センター
センター長・医師

1975年、熊本県生まれ。
外科医として活躍中、患者の食事管理の大切さを 目の当たりにし、リハビリテーション科へ。
日々、高齢患者と向き合う。
国際的臨床栄養の専門資格「European ESPEN Diploma」も取得。

監修:嶋津さゆり(シマヅサユリ)
熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養研究センター
副センター長・管理栄養士

吉村医師と共に栄養管理の専門チー ムを結成。
患者の食の好みまで把握し、栄養状態の改善に取り組む。
熊本県立大学などで非常勤講師を務めるほか、摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士の資格も持つ。

■書誌情報■
『百寿で元気な食べもの事典 70歳からはこれを食べる!』
監修:吉村芳弘/嶋津さゆり
出版社:株式会社新星出版社
税込定価:1540円(10) 発売日:2月16日(水)
仕様:A5判・168ページ

[この本に関するお問い合わせ]
(株)新星出版社 プロモーション部(担当:栗山)
TEL:03-3831-0743 / FAX:03-3831-0758
e-mail:koho@shin-sei.co.jp
〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

みんなの“難しい”を“カンタン”に。

【おかげさまで創業100周年! 新星出版社のあゆみ】

1923年、富永興文堂として富永龍之助が創業。童話、絵本、まんが、歌本などの出版を始める。
当時の著者には野口雨情、西条八十など錚々たる顔ぶれもいた。
1957年、太平洋戦争の混乱期を乗り越え「株式会社新星出版社」と改称し、資格書・実用書分野の本格出版開始。100年の歴史をもつ老舗出版社である。

現在は生活実用書をはじめ、健康書、スポーツ入門書、児童書、ビジネス実用書、語学入門書、資格試験問題集など、多岐にわたるジャンルの書籍を出版している。

近年では、毎年開催されている料理レシピ本大賞での入賞実績も持つ。なかでも『ラクうまごはんのコツ』は、第2回料理レシピ本大賞で、料理部門大賞を受賞。定評のある書籍を数多く刊行している。

2020年4月からは、毎日の暮らしをより豊かにするライフマガジン、「Fun-Life!」の運営をスタート。書籍の紹介や日常生活に役立つ情報を配信している。

◆ホームページ
http://www.shin-sei.co.jp/
◆毎日の暮らしをより豊かにする新星出版社のライフマガジン『Fun-Life!』
https://fun-life-shinsei.com/
◆Twitter
https://twitter.com/SHINSEI_Pub
◆Instagram
https://www.instagram.com/shinsei_pub/
◆facebook
https://www.facebook.com/shinseipub/

株式会社新星出版社
本社:〒110-0016東京都台東区台東2-24-10
代表者:代表取締役 富永靖弘

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
エンタメ