シニア保育士の人材紹介を正式開始、シニアジョブエージェント

株式会社シニアジョブ

2025.03.24 15:10

配置基準見直しで高まる保育士ニーズに対応、シニア専門人材紹介の取扱職種に追加

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、シニアの保育士の人材紹介を正式に開始したことを2025年3月24日に発表しました。2024年4月の配置基準見直しによって保育士1人が担当する園児数が減ったことで、保育士の採用ニーズはこれまで以上に高まっており、シニア保育士の人材紹介を行うことで現場の負担軽減やサービス向上につながるよう目指します。

 

シニア専門人材紹介「シニアジョブエージェント」が2025年3月24日に保育士の人材紹介を正式開始

 

 

シニアジョブエージェントの保育士の人材紹介サービスの特徴

慢性的な人手不足が続く保育業界では、以前からシニアを対象とした採用の需要も高まっていました。そのため、シニアジョブが運営する50歳以上のシニアに特化した人材紹介・人材派遣サービス「シニアジョブエージェント」(https://senior-job.co.jp/)においても、度々、試験的な保育士の紹介を実践してきた上で、今回、正式に取り扱い職種に保育士を加えており、所属するキャリアアドバイザーは既に試験運用の期間中から保育業界に対する知識を取得した上で、正式対応を開始しています。
また、今回、取り扱い職種に保育士を追加した人材紹介・人材派遣「シニアジョブエージェント」とは別のサービスである、シニア専門求人サイト「シニアジョブ」(https://seniorjob.jp/)では、2022年のオープン当初から保育士の職種取り扱いがあり、求人特集ページ(https://seniorjob.jp/feature/nursery-teacher/)が組まれるほど豊富な求人数を取り扱ってきたため、会社全体としての保育業界への理解も進んでいます。
人材紹介 「シニアジョブエージェント」の保育士の専用登録ページ(https://senior-job.co.jp/childcare-slp3)は、5つのステップのみ、約1分程度で登録できるシンプルで簡単なものとなっています。

 

シニア専門人材紹介「シニアジョブエージェント」の保育士専用登録ページはシンプル、約1分で登録可能

 

 

シニアジョブエージェントが保育士の紹介開始を決定した背景

少子高齢化が進む中でも、前述のとおり、保育業界は慢性的な人手不足が続いています。保育士の離職率は他の職種と比べても同程度の割合であるものの、保育士資格を持つものの保育士として勤務していない、いわゆる潜在保育士の割合は約6割と言われ、これは同様の潜在看護師の約3割と比べても極めて高く、復職が多くないことも人手不足解消が進まない一因と考えられます。
また昨今、保育園の人員配置がより手厚くなっていることも園児や保護者にはプラスである反面、人材確保の難易度をさらに上げる要因となっており、2024年に配置基準が見直され、3〜5歳児について保育士1人が担当可能な園児の数が少なくなったことや、新たに1歳児配置改善加算が設けられることとなったことなどを受け、急速な保育士ニーズの高まりが見られます。
こうした背景から「シニアジョブエージェント」では、少しでも現場の保育士の不足が緩和されることを願い、正式にシニア保育士の人材紹介を開始することを決断いたしました。

 

 

シニアジョブ 代表取締役 中島康恵からのコメント

シニアジョブ 代表取締役 中島康恵

私たちはシニアを専門に支援する人材紹介、人材派遣、求人サイトなどを提供する会社で、働きたいシニアが誰でも就職できる未来を目指していますが、もちろん、少子高齢化が進む我が国において、保育や教育など次の時代を担う若者や子どもへ向けたサービスの強化も重要なことだと考えています。
そうした中、今回、人材紹介を正式に開始した保育士についても、シニアの就業が進むことはとても重要だと考えます。保育士は女性が多い職種で、結婚・出産に伴う離職も多く、自身が育児中に保育士として就業することはハードルが高いとも聞いています。
シニアについては保育士以外の職種でも同様ですが、子どもの独立後は比較的身軽な境遇の人が多く、子どもと関わりたいシニアも多いため、資格があれば保育士としての就業も良い選択肢となると思われるため、私たちも今回のシニア保育士の人材紹介への期待を強く持っています。

 

 

シニア専門人材紹介・人材派遣「シニアジョブエージェント」について

シニアジョブエージェントは、シニアジョブがサービス提供する、50歳以上のシニアに特化した人材紹介・人材派遣のサービスです。
2016年から9年に渡ってサービス提供しており、2025年3月現在、求職者と企業の登録数は、いずれもそれぞれ約10万件となっています。
50代・60代を中心とした主に会計事務所、施工管理、調理師、医師、看護師、医療事務、自動車整備士といった専門職・専門技術者のシニア転職・再就職の支援に強い、お仕事紹介のサービスを、日本全国で提供しています。

 

保育士のお仕事をお探しのシニアの方や、シニアの採用をお考えの保育園の採用担当者の方は、サイトからご登録・お問い合わせをお願いいたします。

 


【会社概要】
代表 : 代表取締役 中島 康恵
本社 : 東京都新宿区大久保2丁目5−22セキサクビル8F
URL  : https://corp.senior-job.co.jp/
事業内容 : シニアの人材ビジネス提供

 

運営サイト:
シニアジョブ: https://seniorjob.jp/
シニアジョブエージェント: https://senior-job.co.jp/
シニアタイムズ: https://senior-job.co.jp/magazine/

 

 

本件に関するお問い合わせ先
株式会社シニアジョブ 広報部 安彦(あびこ)
TEL:080-4107-5851  e-mail:m-abiko@senior-job.co.jp

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
広告・宣伝
システム・通信