サウダージ・ジャポニカ「魔都・上海1920s」
【新しい耳】〜響き合う20年代! 〜
今回のテーマは、1920年代の魔都・上海。マジカルな音楽絵巻をどうぞご期待ください!
会期:2025年 4月5日(土)
時間:15:30 開演(15:00 開場)
1920年代の世界都市、上海。様々な言語で情報が飛び交い、ジャズが鳴り響き、アヘンと脂粉と金と犯罪の香りが舞う都市で募るサウダージ(郷愁)。
伊左治直、沢田穣治のオリジナルから、ラグタイム、ラテン、ジャズ、歌謡、上海におけるフランス租界を想起させるクラシックを挟みつつ、吉行エイスケ、金子光晴、ジャン・コクトーらの詩の朗読を交え、魔都へ誘う音絵巻。
光と闇が交差する1920年代の上海、まさに魔都の目眩く世界をご期待下さい!(※限定25席/完全予約制)
--------------------------------------------------------------
【新しい耳】〜響き合う20年代! 〜シリーズ企画
サウダージ・ジャポニカ「魔都・上海1920s」
会場:B-tech Japan 東京スタジオ
(住所:東京都港区虎ノ門1-1-3 磯村ビル1F
【出演】サウダージ・ジャポニカ
「新しい耳」で旗揚げ公演をしたボーダーレスなアーティストによるユニット。「Choro Club(ショーロ・クラブ)」を中心にあらゆる方面で活躍するコントラバス奏者・沢田 穣治、オーケストラ作品のみならずブラジル音楽や昭和歌謡のライヴも活発な作曲家・伊左治 直、そしてルネサンスから前衛まで幅広くジャンルの垣根も越え活躍するピアニスト・廻 由美子の3人を軸に、新美 桂子と桑鶴 麻氣子による歌と語りが加わり音絵巻を綴る。
廻 由美子(ピアノ・鳴物)/編曲
沢田 穣治(コントラバス・ギター)/作曲
伊左治 直(鳴物・ピアノ)/作曲
新美 桂子(歌・鳴物)
桑鶴 麻氣子(朗読・鳴物)
【プログラム】
《上海バンスキング》劇中歌「ウェルカム上海」作詞:串田和美/作曲:越部信義
「ポーク・アンド・ビーンズ(Pork & Beans)」作曲:ラッキー・ロバーツ(Luckey Roberts)
「蛸の女(中国語ver.)」作詞:青木里枝(中国語訳補:HueyChing Chong)作曲:沢田穣治
「蘇州夜曲」作詞:東条寿三郎/作曲:渡久地政信
「かもめ」作詞:寺山修司/作曲:山本幸三郎
「リンゴの木の下で(In the Shade of the Old Apple Tree)」作詞:柏木みのる(ディック・ミネ版)/作曲:Harry Williams & Egbert Van Alstyne
「タンゴ・フラテリーニ(Tango Fratellini)」作曲:ダリウス・ミヨー(Darius Milhaud)
「グノシエンヌ第一番(Gnossiennes No.1)」作曲:エリック・サティ(Éric Satie)〜「上海リル」訳詞:服部龍太郎/作曲:A.Dubin, H.Warren
「ルコウソウ」作曲:伊左治直
「上海エナジー」作曲:沢田穣治/高橋和哉
《ブランキ殺し上海の春》劇中歌「あばよ上海」「夢」作詞:佐藤信/作曲:林光
…ほか(※プログラム内容は変更することがあります)
料金:一般 4,000円
◉ ご予約・お問い合わせ(アーティフィニティ)
電話:03-6780-2299/Email:info@artiffinity.com
【アクセス】東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」7番出口徒歩1分/日比谷線・千代田線「霞ケ関駅」A12番出口徒歩約3分
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。