福岡県民の食塩の適正摂取の推進を目的に 「 「TRY!スマソる?」プロジェクトに参加
福岡県が推進するスマートにソルトを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」に賛同
株式会社新生堂薬局(本社:福岡県福岡市南区/代表取締役社長 水田 怜)は、福岡県が推進するスマートにソルトを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」に賛同し、「新生堂ヘルケアステーション薬院」(福岡市中央区)を拠点として、2025年4月1日より高血圧・減塩に関する取り組みを開始します。
株式会社新生堂薬局(本社:福岡県福岡市南区/代表取締役社長 水田 怜)は、福岡県が推進するスマートにソルトを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」に賛同し、「新生堂ヘルケアステーション薬院」(福岡市中央区)を拠点として、2025年4月1日より高血圧・減塩に関する取り組みを開始します。
本取り組みでは、併設するカフェでの週替わりの減塩メニューの提供や、管理栄養士による相談イベントの開催などを通して、福岡県民の皆様の健康的な食生活をサポートします。
<取り組み内容>
1. 併設カフェでの「スマソルメニュー」提供 福岡県が開発した「スマソルレシピ」を取り入れた週替わりの減塩メニュー を併設するカフェ※1「シンプラスキッチン×タニタカフェ」にて提供します。
2. 「スマソル売り場」の展開 高血圧対策や減塩に関する商品をまとめた「スマソル売り場」を、 ※2「シンプラスラボ」内に展開します。
3. 管理栄養士による「スマソル相談イベント」の開催 血圧が気になる方を対象に、管理栄養士による健康相談を毎月17日 (減塩の日)に※2「シンプラスラボ」にて開催します。
4. 新生堂アプリでの「TRY!スマソる?」啓発 新生堂・ハッピー公式アプリ内にバナーを設置し、「TRY!スマソる?」 特設サイト内の「スマソルレシピ」ページへのリンクを掲載します。
<報道機関の皆様へ>
本取り組みに先立ち、3月22日(土)に減塩講座と減塩ランチがセット になった「健康を考えるワークショップ みそ玉作り体験」を開催いたします。 取材をご希望の場合は、3月21日(金)12時までにご連絡ください。
● 日時:2025年3月22日(土)10時00分~11時30分
● 場所:新生堂ヘルケアステーション薬院 (福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅ビル1階)
● 取材対応:新生堂ヘルスケアステーション薬院 シンプラスラボ 担当:田中 TEL:092‐753‐6578
<新生堂ヘルスケアステーション薬院について>
新生堂ヘルスケアステーション薬院 福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅ビル1階
シンプラスキッチン×タニタカフェ(※1)
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:15/ドリンクのみ20:30)
電話番号 092-753-6710
シンプラスラボ(※2)
営業時間 月~金曜 10:00~19:00/土曜 9:00~18:00
日曜・祝日は休業 電話番号 092-753-6578
<株式会社新生堂薬局について>
【会社名】株式会社新生堂薬局
【本社所在地】福岡市南区中尾3丁目12番17号
【設立】1984年3月
【代表者】代表取締役社長兼CEO 水田 怜
【事業内容】ドラッグストア・調剤薬局のチェーン展開
株式会社新生堂薬局は、福岡県を中心に地域のお客さまと支えてくれるお取引先さま、 一緒に働く社員と共に、成長して参りました。超高齢社会の到来と、増え続ける医療費。それに伴って変化する社会保障制度。このような環境の変化を受け、ヘルスケア産業に求められているものも変化していく中、当社が強化しているのが「健康にくらせるまちづくり」です。「優れたテクノロジー」の導入と「温もりあるコミュニケーション」を充実することで、お客さまお一人おひとりの“健康なくらしのお手伝い”をさせていただきます。いつの時代でも、健康は誰しもの願い。私たちは、これからも地域のお客さま、ならびにお取引先さま、従業員に思いやりのある「健康なくらし」の良きパートナーとして企業を創造して参ります。
新生堂薬局お客様サイト(https://sinseido-co.jp/)
=プレスリリースに関する問い合わせ=
株式会社新生堂薬局 地域連携部 TEL:092-541-0088 (10:00〜17:00※土日祝除く)
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。