日常で使える、大人のかっこいいメガネ

株式会社エクセル眼鏡

2025.03.10 10:40

MADE in JAPANのこだわり、鯖江の職人の息吹を感じるデザイン

 メガネフレーム製造会社、株式会社エクセル眼鏡(本社:福井県鯖江市、代表取締役社長:佐々木英二)は、 自社ブランドMAXIS(マクシス)よりNEWモデルを販売します。2005年のローンチ以降、「日本メガネ大賞2022」をはじめ「iOFTアイウェア オブザイヤー」 など数多くの賞を受賞し、「グッドデザイン賞2024」にも選出されたブランドです。ジェンダーレス・エイジレス・ボーダレスをコンセプトに掲げ、その確かなデザイン性と高品質なものづくりで、多くのファンに指示されています。  メガネの聖地と言われる福井県鯖江市において、50年以上に渡りメガネを作り続けてきた「株式会社エクセル眼鏡」によってつくられる確かな品質、 職人の息づかいを感じる大人のためのメガネフレームです。

222-1

 

デザインポイント

 かける人を選ばないラウンドのレンズシェイプで、男女どちらでもいけるジェンダーレスデザインです。テンプル素材はバネ性に優れたβチタン製で、快適なかけ心地を生み出しています。裏側にはミル模様が施され、ディテールにまでこだわったデザインです。
 ブリッジと呼ばれる正面のパーツには、耳掛け部と合わせたカラーが施されています。ひとつひとつ福井県鯖江市のメガネ職人の手によって丁寧に塗られてたものです。かけると肌になじむ絶妙の色合いで、アクセントとして程よい存在感を醸し出しています。
 耳掛け部は、表と裏で色が異なるバイカラー仕様となっています。裏側を透明系のカラーにする事で、金属部分が透けて見え、畳んで置いた時に高級感を演出しています。
 テンプル裏側のミル模様、ブリッジに施されたカラー、耳掛け部のバイカラーなど随所にMADE in JAPAN・鯖江産のこだわりを感じるフレームです。

222-2

 

強度近視の方にもおススメのデザイン

 メガネを利用される方で「強度近視」と呼ばれる方がいます。目がとても悪いため、出来上がるメガネのレンズがとても厚くなります。お店で見てた時はかっこいいと思ったのに、いざ本番のレンズで出来上がってきたメガネにがっかりしたという経験はないでしょうか。お店に置いてあるときは「ダミーレンズ」という厚さ2ミリ程度の仮のレンズが付いています。本番のレンズの厚さは薄いと2ミリ程度で収まりますが、場合によっては倍の4ミリ、視力によっては3倍の厚さの6ミリのレンズがつく事もあります。そうなるとメガネからレンズが飛び出してしまい、かっこ悪いものになってしまいます。
 今回のデザインは通常の2倍以上の太さのパーツを使用しているため、レンズが厚くても目立ちません。また、
レンズ自体の大きさも小さめにデザインされているため、レンズが重くなりずらいのも特徴です。

222-3

 

カラーバリエーション

 カラーは4色展開です。上品で高級感のある「ピンクゴールド」。メッキを省いたサスティナブルな仕様で、チタン本来の魅力を味わう「チタン無垢(ヘアライン仕様)」。落ち着きがある色味のかけやすい王道「ゴールド」。モダンな雰囲気で大人の上質感を感じる「マットブラック」。
 どのカラーも高級感がありながらも、日常使いができる落ち着いたベーシックカラーです。

222-4

 

商品概要

会社:株式会社エクセル眼鏡
ブランド:MAXIS(マクシス)
品番:MXU-222
サイズ:45□21(41.2)-145
参考上代:¥28,000
付属品:オリジナルケース
Web:www.excel-opt.co.jp
SNS:www.instagram.com/maxisopt

 

お問合せ

担当:安井
TEL:(0778)52-8822
MAIL:design@excel-opt.co.jp

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ファッション

サブカテゴリ
美容・健康
ライフスタイル