【文部科学省後援】 ELEC小学校英語教育workshop 3/29-31開催!申込受付中!

一般財団法人英語教育協議会

2025.02.26 08:30

英語教育の各分野における経験豊富な講師陣が担当。小学校英語教育の最新トレンドや効果的な指導法をご紹介!

小学校の英語指導に携わる先生や教育関係者の皆さまへ。1日完結の研修で、指導スキルを磨きませんか?

一般財団法人英語教育協議会 (東京都千代田区、理事長:赤阪清隆、以下「ELEC」)は、春休み期間中、英語教育に携わる教員の方および教育関係者の皆様に授業改善や教育力向上に役立つ実践的な研修会を開催いたします。

 小学校英語教育workshopは、子どもたちが楽しく英語を学べる授業を一緒に考えながら、単に知識を得るだけでなく、参加者同士の交流やディスカッションを通じて、英語教育の課題や解決策について話し合える機会となります。
この1日で、指導に新たな可能性が広がります!人気講座はお早めに!

◆研修会概要:文部科学省後援 ELEC小学校英語教育workshop ◆

  • 開催期間 3月29日(土)、30日(日)、31日(月) 
  • 時 間  9:30-12:00 / 13:00-15:30
  • 対 象      小学校英語教員、英語教育関係者、英語教育に興味をお持ちの方
  • 定 員    各コース 60名
  • 受講料    8,800円(各コース1日制・資料代・税込)
  • 会 場    ちよだプラットフォームスクエア 5階 504・505会議室
        (東京都千代田区神田錦町3-21 地図) 
          ※研修会場はELECオフィスとは異なります。お間違いのないようお越しください。

=================================================

◆申込方法:ELEC研修申込サイト『manaable』 (マナブル)にて申込受付中。  

   URL : https://elec.manaable.com/

      ※初めてお申込みの方はmanaable新規登録が必要となります。 =================================================

 ◆研修プログラムの詳細はこちら

 ◆研修会に関するよくある質問 はこちら

 ◆お申込み時のご注意事項
      ※定員に達した場合はお申込を締切らせて頂きます。
    ※講師・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
      ※研修会場はELECオフィスとは異なります。

【参加者の声 】

「実例で体験型の学習が多く、実際の授業での活かし方、実践の仕方を具体的にイメージすることができた」(中・高校、 教員歴3年)

「自分の足りないものやぶれている軸を正してもらっているような感覚になります。新学期の準備をしっかりします」(国公立中学校、教員歴 24年)

「著書で拝見していた先生の講座を受けることができて、とても貴重な経験でした」(公立中学校、教員歴13年)

--【主催】-------------------------------------------------------------------------------------------------

一般財団法人英語教育協議会(ELEC)

日本の英語教育をよりよいものにしたいという想いのもと、1956年に「日本英語教育研究委員会」として発足しました。設立から約70年、英語教員研修、大学・中高の英語教育支援、法人英語研修や音声教材の制作など、日本人の英語コミュニケーション力の向上に努めるとともに、英語教育をトータルにサポートしております。

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-11-1NMF竹橋ビル4階
理事長 赤阪清隆 (元 (公財)フォーリン・プレスセンター理事長/元 広報 担当国連事務次長)
ウェブサイト:https://www.elec.or.jp
               https://www.eigo-net.jp/ (やさしく読める英語ニュース公開中)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
自治体など