体験作家アメミヤユウ自身最大規模の個展「ありて、なければ」開催決定
見渡す限り真っ白な光の空間に包まれる12作のリレーショナルアート展
自身最大の作品「逃げBar White Out」の消滅に伴い開催される6つの主題を巡る、観測者との間に現象する関係芸術展
体験作家アメミヤユウは2025年1月5日から13日までの8日間、自身最大の作品「逃げBar White Out」(神奈川県横浜市神奈川区)店内にて個展「ありて、なければ」を開催いたします。
公式HP
https://www.nigebar.com/vanishing
自身最大の作品「逃げBar White Out」現店舗が 2025年1月末で消滅することに伴い、「逃げBar White Out」及び過去作の通奏低音として響き続けた6つの観念をそれぞれ2作品ずつ、計12の完全新作作品として制作し、過去最大規模にして逃げBar最後の個展となります。
下記は個展のステートメントです。
”
逃げ場として開かれ続けた4年間。 この場で起きたことを総括し、最後の場を開く。
展示作品は「逃げBar White Out」及び 過去作の通奏低音として響き続けた6つの観念を
それぞれ2作品ずつ、計12の完全新作作品として制作し、過去最大規模の個展となる。
「世の中は夢か現か 現とも夢とも知らず ありてなければ」
この世界のすべては2つ同時に生まれる。
あらゆるものに両極が存在し、それは重なり合っている。
分つことの前進は、戦いの名誉として。 あるかなき進化は、レゾンデートルとして。
それはそれとして、ありて、なければ。
水、鏡、泡、音、煙、光、人、物語をメディウムに
有難き不思議に満たされた 幽玄夢幻の世界と触れる。
6つの主題を巡る
観測者との間に現象する
関係芸術展
”
本展示会は入場無料の事前予約制です。
1月5日〜13日まで10作品を常設展示し、日替わりで2種の体験作品をご体験いただけます。
下記は日替わり体験作品の上演スケジュールです。
会期:2025年 1月5日~13日
全日 13時〜21時
会場:逃げBar White Out
神奈川県横浜市神奈川区松本町6-45-4市川ビル1階
アクセス:
横浜市営地下鉄 三ツ沢下町駅より徒歩1分
東急東横線 反町駅より徒歩12分
JR横浜駅より徒歩20分
※専用駐車場はございませんがすぐ目の前にコインパーキングがございます。
※店内へはバリアフリーに設計されていますので車椅子でもご来店いただけます。
参加費:無料
※店内にドネーションボックスを配置しておりますのでお愉しみいただけましたらお気持ちいただけると幸いです。
参加予約:
下記ページより事前予約が必要です。
https://vanishing.peatix.com/
作家在廊日:
基本的にご予約いただいた日時は全日在廊予定です。
下記、常設展示作品です。
作家プロフィール
アメミヤ ユウ / 体験作家
空想の世界の物語を書き、現実の体験に開く”体験作家”
自身が描いた空想世界の小説を、主にフェスティバルとして不特定多数が自由に体験できる場に仕立てる”体験小説”という独自の手法で作品作りを行う。文藝と祭礼を織り交ぜ、両極併祭する夢幻的な体験設計は虚と実のあわいを生み、作品はフェスティバル以外にもイマーシブシアターやリレーショナルアート、メディアアートなど多角的に展開している。
2014年に日本初のサイレントディスコブランド「Silent it」を立ち上げ、現在まで国内シェアの90%以上を誇る。2016年にはOzone合同会社を創業し、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。
風呂とフロアを沸かす銭湯フェス「ダンス風呂屋」都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」など未来の可能性を問いとして多種多様に表現し、令和陰陽祭「鎌倉四響祭」は東京2020オリンピックなどと並びJACEイベントアワードにノミネートされる。
手掛けたフェスティバルは全国各地で計100以上に及び、日本テレビ「世界一受けたい授業」TBS「日曜日の初耳学」など多数のメディアで特集され、独自の世界観が多くの反響を呼ぶ。
フェスティバル以外でもイマーシブシアターのプロデュースや脚本・演出、パナソニック主催「ソウゾウするやさしい展」やJOCA主催「モノ語り展」のコンセプトメイク。様々なブランドのコンセプト開発やクリエイティブディレクション、空間のアートディレクションやサウンドデザイン、小説の執筆やDJ、メディアアートの制作など、ビジネスとアートの領域を横断した様々な作品、事業を全国各地の行政、企業、個人と共に手掛ける。
2020年1月には横浜に「逃げBar White Out」を開店。2021年初個展となる「葬像展」を開催。2022年からは小田原に拠点を移し、シェア農園とキャンプ場をオープン。グループ展「生命が美しいとしたら、それは何故か。」を主催。新作「RingNe」の制作を始める。「DESIGNART TOKYO 2023」に作品展示。2024年「超知能がある未来社会シナリオコンテスト」佳作。DJとしても東は渋谷ヒカリエ、サンシャインシティ、西は大阪城音楽堂や西本願寺など、全国各地の野外フェスティバルを中心に多数出演中。
逃げBar White Outについて
逃げ場をコンセプトにしたBar。シェルターや福祉相談所に行くほどでもないけれど、なんとなく逃げたい時にふらっと逃げにこれるように、駅前、路面店、1階という立地に店舗を構えた。店内は白以外の色を排除した見渡す限り真っ白な空間。意識や情報が吹雪のように吹き荒れている都市に対して、できる限り情報量の少ない山小屋のようなイメージで施工した。入り口は鳥居状になっており、揺籠、棺桶を超えて、死後の世界をイメージした光の空間にたどり着くように設計されている。”社会にもっと、逃げのグラデーションを”をタグラインに、日替わりで何か当人にとって逃げたいテーマを持つ人たちによって一日店長制という形で不定期で様々な逃げ場が開かれている。また”あたらしくなるための生前葬”「白葬」など店内を貸し切って、様々な逃げの事情に寄り添うプログラムも用意している。レンタルスペースとしても利用可能。2025年1月末で移転することが決定している。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。