11月27日、栃木県益子町が東京・SHIBUYA QWSにて益子焼作家との交流イベントを開催

栃木県益子町

2024.11.18 10:00

Mashiko Business Bridge 2 〜陶の魅力でつくる新たなビジネス〜

栃木県益子町は益子町商工会と共催し、SHIBUYA QWSにて窯業分野におけるビジネスマッチングイベントとして、益子焼作家との交流イベントを開催します。

益子町には300を超える窯元と50以上の陶器販売店があり、伝統と創造性が息づく地域です。

近年は益子焼の製造・販売スタイルも多様化し、それぞれの窯元が独自のアプローチで事業を展開しており他業界の事業者と出会い、ビジネスの創出を考えている窯元も少なくありません。

そこで、前回に引き続き、益子町を代表する産業である窯業分野におけるビジネスマッチングイベントを開催いたします。

益子焼作家4名によるトークセッション形式での事業紹介・参加者との交流を予定しています。

今回はSHIBUYA QWSのキッチンスペースで、各作家の器を使ったお茶会形式の少人数の開催のため

作家とよりゆっくりとお話しいただけると思います。

「益子焼・陶器の可能性を広げたい」、「他業界の事業者と出会い、視野を広げたい」と考えている想いを持った益子焼作家がSHIBUYA QWSに集まりますので、是非会いにいらしてください。


◆次のような方のご参加をお待ちしております◆

・陶器を活用した新しい商品開発・OEMを検討していて、陶器事業者をお探しの方

・陶器とコラボレーションした企画・ビジネスを検討されている方

・オリジナルのノベルティを陶器で制作してくれる事業者を探している方

・ギャラリーを運営していて新しい作家と出会いを求めている方

・飲食店を経営していて店オリジナルの食器を作りたい方

・益子焼、陶器に興味があり、事業者の話を聞いてみたい方

・益子町が開催するイベントに興味を持ってくださる方 など

 

◆イベント開催概要◆ 
タイトル:Mashiko Business Bridge 2 〜陶の魅力でつくる新たなビジネス〜

日時:2024年11月27日(水)13:00-16:00(12:45受付開始)

会場:SHIBUYA QWS
       東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクエア東棟15階
       https://shibuya-qws.com

参加費: 無料

参加申し込み:Peatixよりお申込みください。https://mashicom-16.peatix.com/

 

◆益子焼事業者について◆

 ・清窯 大塚一弘

 ・健一窯 大塚雅淑

 ・薄田窯 薄田いと

 ・栗谷昌克

 ファシリテーション:かじ庄 渡邉吉人(益子焼商社)

 

◆次のような方のご参加をお待ちしております◆

・陶器を活用した新しい商品開発・OEMを検討していて、陶器事業者をお探しの方

・陶器とコラボレーションした企画・ビジネスを検討されている方

・オリジナルのノベルティを陶器で制作してくれる事業者を探している方

・ギャラリーを運営していて新しい作家と出会いを求めている方

・飲食店を経営していて店オリジナルの食器を作りたい方

・益子焼、陶器に興味があり、事業者の話を聞いてみたい方

・益子町が開催するイベントに興味を持ってくださる方 など

 

◆当日スケジュール◆
 12:45 受付開始

 13:00-13:30 開会のご挨拶、益子町・および益子焼の紹介

 13:30-14:50 事業者による事業紹介とトークセッション

 ~~~ 小休憩 ~~~

 15:00~16:00 交流タイム(商談・交渉等)

  16:00 閉会予定

 

栃木県益子町について

栃木県南東部に位置する益子町は「益子焼」で有名であり、毎年春と秋に開催される陶器市の時期は特に賑わいを見せ、2024年春は約41万人の方に訪問いただきました。農業も盛んで、四季折々の野菜や果物を多品種生産しています。

益子町は2023年7月より渋谷の共創施設である「SHIBUYA QWS」を『益子町未来共創拠点』として定め活動を始めました。町外と新しい接点を生み出し、地域課題解決に向けた新たな「X=変革」を推進しています。主に次の4つの軸でイベント開催やプロジェクトを企画し推進しています。

1.益子町の PR や観光誘客を図るなどの「観光」施策
2.ふるさと納税や企業誘致活動などの「産業振興」施策
3.関係人口創出・移住相談などの「関係人口・移住」施策
4.職員の意識改革や町外への情報発信などの「意識変革・情報発信」施策

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
自治体など