ABLab、日本初のURC出場を目指す学生団体「ARESプロジェクト」に協賛
宇宙ビジネスのコミュニティを運営する一般社団法人ABLab(所在地:東京都中央区、代表理事:伊藤真之、以下ABLab)は、火星ローバーの研究開発を行う学生団体「ARESプロジェクト(代表:阿依ダニシ)」とスポンサー契約を締結しました。ARESプロジェクトは、火星ローバーの世界的な大会であるUniversity Rover Challenge(以下URC)に挑戦し、日本初の出場を目指します。ABLabは開発資金やプロジェクト運営、技術的アドバイス等の面において本プロジェクトを支援します。
ABLabは、世界的に拡大する宇宙市場を見据え、日本から世界と戦える宇宙事業を創出すること、そして宇宙事業のリーダーを輩出することを目的に、宇宙ビジネスのコミュニティを運営しています。コミュニティを通して、宇宙に対する一人ひとりの挑戦を後押ししています。この度、ABLab会員である阿依ダニシ、永原陵司、長岡佳汰らが新たなプロジェクトとして発足したARESプロジェクトの挑戦を支持し、協賛を決定いたしました。
■University Rover Challenge(URC)について
URCは大学生を対象とした世界最高峰のロボット工学コンテストです。毎年6月に米国ユタ州南部の砂漠で開催され、出場チームは次世代の火星ローバーを設計・開発し、その性能を競います。毎年12月および3月に予選審査が行われ、選ばれた36チームが6月の本戦に出場することができます。これまで日本チームが本戦に出場できた実績はありません。
URC公式Webサイト
https://urc.marssociety.org/
■ARESプロジェクトについて
ARESプロジェクトは、「世界レベルの火星ローバーを日本から」というビジョンを掲げ、日本初のURC出場を目指し発足した学生団体です。東北大学大学院でローバーの研究を行う阿依ダニシを代表として、慶應義塾大学の永原陵司、東北大学の長岡佳汰らを中心として2022年2月に結成されました。2022年12月現在、慶應義塾大学、東北大学,東京大学,筑波大学の学生約20名が所属し、東京(慶應大学)と東北(東北大学)の2拠点で分担して火星ローバーの研究開発を進めています。
ARESプロジェクト公式Webサイト
https://www.arespjt.jp/
なお、ARESプロジェクトでは引き続きプロジェクトメンバーや、技術パートナー、スポンサー等、更なるパートナーを募集しています。また、2022年11月から2023年1月31日までの期間で、クラウドファンディングによる支援も募っています。
https://camp-fire.jp/projects/view/632663
■一般社団法人ABLabについて
宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab(エイビーラボ)」を運営しています。
世界的に拡大する宇宙市場を見据え、日本から世界と戦える宇宙事業を創出すること、そして宇宙事業のリーダーを輩出することを目的に、会員が主体となって勉強会、交流会、各種プロジェクト活動を行っています。
2018年8月に任意団体として活動を開始し、2019年12月に法人化しました。
誰でも参加できる会員制のコミュニティで、宇宙ビジネスに関心を持つ個人が集まり、仲間と共に挑戦を始めることができる場となっています。
実績として、「株式会社SEESE」「オンラインプラネタリウム」「一般社団法人オンライン宇宙部活」「一般社団法人Space Medical Accelerator」など多数の事業や法人を輩出しています。
<法人概要>
法人名:一般社団法人ABLab
所在地:東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル7階
代表理事:伊藤 真之
理事:萩原 啓司、片山 久実、棚田 和玖
監事:星 諒佑
顧問:小野 雅裕
URL:https://ablab.space/
事業内容:
1)宇宙関連業界の発展に与するコミュニティ運営
2)宇宙関連企業の事業支援、コンサルティング
3)宇宙関連の情報発信 等
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。