デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF2024」を9月6日~8日に開催
参加者・メディア取材・スポンサーを募集いたします!
特定非営利活動法人HON.jp(東京都練馬区、理事長 鷹野凌)は2024年9月6日(金)から8日(日)にデジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF2024」を開催いたします。初日はリアルとオンラインのハイブリッド形式、2日目以降はオンラインでの開催です。
詳細ページ:https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024
■「HON-CF2024」について
2024年のHON-CF(ホンカンファ)は「ことばの表現と流通の課題」を主テーマといたします。初日は佐藤友美氏(ライター・エッセイスト)による基調講演「人間の書いた文章なのか? と問われる時代に」、その後のパネルディスカッションでは猪谷千香氏(文筆家/記者)・碇雪恵氏(ライター)とともに「生成AI時代の書き手の生存戦略」について語り合います。
2日目以降は、新名新氏(株式会社メディアドゥ 上級顧問)や下川和男氏(一般社団法人日本電子出版協会 副会長)による基調講演のほか、技術・軽出版・小出版・編集・教育・雑誌・投稿などをテーマとしたセッションを実施します。
■ カンファレンス開催の背景
成長著しい電子出版市場は、その9割をコミックが占めています。2023年の電子書籍(文字もの等)市場は440億円と、紙の書籍市場の7%程度というのが現状です。「ことばの表現」にはもちろんコミックも含まれますが、デジタル・パブリッシングの領域は動画やゲームといったさらにリッチな表現との競争です。そして、ソーシャルメディアの普及やアルゴリズムによるレコメンドとアドテクの発達は、刹那的な耳目を集めるアテンション・エコノミーの隆盛とコンテンツの粗製濫造を招きました。ChatGPTをはじめとする生成AIの普及は、そういった傾向に拍車をかけています。このような状況下において、ことばの表現を主戦場とするクリエイターやパブリッシャーはどのように戦っていけばよいのか。このカンファレンスは、きっとそのヒントが得られる機会となるでしょう。
■ 開催概要
タイトル
HON-CF2024
日程
2024年9月6日(金)18時~21時30分、7日(土)10時~18時、8日(日)10時~18時
開催場所
9月6日:東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア11F(HENNGE株式会社)またはZoomおよびYouTube Live(アーカイブ視聴可)
9月7日・8日:Zoom Events(アーカイブ視聴可)
対象
本のつくり手
参加費(税込)
一般チケット(懇親会あり・リアル+オンライン)5000円
リモートチケット(懇親会なし・オンラインのみ)3000円
学割チケット(懇親会なし・オンラインのみ)500円
詳細ページ
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024
■ セッション・登壇者
○ 9月6日(金)リアル会場+オンライン- 基調講演Ⅰ「人間の書いた文章なのか? と問われる時代に」:佐藤友美氏(ライター・エッセイスト)[※YouTube Liveで無料配信]
- パネルディスカッション「生成AI時代の書き手の生存戦略」:佐藤友美氏、猪谷千香氏(文筆家/記者)、碇雪恵氏(ライター)、鷹野凌(司会/HON.jp理事長)[※YouTube Liveで無料配信]
- 懇親会
- スポンサーセッションA「メディアドゥW3Cにおける取組み」:塩濵大平氏(Media Do International CEO)
- セッション1(技術)「EPUB 3.3普及へ向けた課題」:高見真也氏(株式会社KADOKAWA/株式会社PUBLUS/W3C)、田嶋淳氏(株式会社三陽社 テクニカルエキスパート)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)
- セッション2(軽出版)「思い立ったらすぐ出せる“軽出版”という生態系」:仲俣暁生氏(編集者・文筆家・大正大学表現学部教授)、海猫沢めろん氏(小説家)、吉川浩満氏(文筆家・編集者)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)
- セッション3(小出版)「小規模出版社のデジタル・パブリッシング」:鎌田純子氏(株式会社ボイジャー 代表取締役)、沢辺均氏(ポット出版 代表)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)
- セッション4(編集)「NovelJamと編集 ~著者と編集者の距離感~」:小浜徹也氏(株式会社東京創元社 編集者)、澁野義一氏(株式会社KADOKAWA 編集者)、おおくままなみ氏(会社経営者)、波野發作氏(司会/NovelJamプロデューサー/NPO法人HON․jp 理事)
- 基調講演Ⅱ「電子出版の進化が出版を変える」:新名新氏(株式会社メディアドゥ 上級顧問)
- 基調講演Ⅲ「電子出版・近未来」:下川和男氏(一般社団法人日本電子出版協会 副会長)
- スポンサーセッションB「Kindleダイレクト・パブリッシングについて」:青木麻由氏(アマゾンジャパン合同会社 KDP事業部長)[※事前収録]
- セッション5(教育)「デジタル出版物制作の教育活用」:有山裕美子氏(滋賀文教短期大学講師)、徳永修氏(デジタルハリウッド大学教授)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)[※日本出版学会・出版デジタル研究部会共催/YouTube Liveで無料配信]
- セッション6(雑誌)「クリエイターと雑誌の未来 ~ 今後も飯を食わせてもらえますか?」:齋藤健一氏(株式会社ヘリテージ 代表取締役社長)、鈴木みそ氏(漫画家)、村上タクタ氏(ThunderVolt 編集長・ライター)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)
- スポンサーセッションC「英語圏への取次事業とデジタルファースト出版の試み」:栗本直彦氏(株式会社ブックウォーカー 執行役員)
- セッション7(投稿)「小説投稿サイトのいま」:青山侑矢氏(「小説家になろう」株式会社ヒナプロジェクト 代表取締役社長)、森田岳氏(「カクヨム」株式会社KADOKAWA デジタル戦略局 局長/株式会社ブックウォーカー 代表取締役社長)、西山沙輝氏(「エブリスタ」株式会社エブリスタ サービス運営・広報・ブランディング担当)、鷹野凌(司会/NPO法人HON․jp 理事長)[※事前収録]
■ スポンサーについて
HON․jpの活動を通じて新時代の書き手を支援したい企業・団体を対象とした法人会員制度があります。ぜひこの機会にご検討ください。今回の「HON-CF」参加チケット団体割引を含めたイベント参加特典等をご用意しています。詳しくはこちらの案内ページをご参照ください。
https://www.aiajp.org/application/corporate-member
■ HON.jpについて
設立:2013年9月1日(設立当時の名称は「日本独立作家同盟」で、2019年4月に現法人名へ変更)
法人格取得:2015年5月26日
理事長:鷹野凌(たかの・りょう)
事業目的:本(HON)のつくり手をエンパワメントすることにより、創造性豊かな社会を実現する
事業内容:ウェブメディア「HON.jp News Blog」、出版創作イベント「NovelJam」の運営など
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。