この冬から脳がよろこぶスープ生活、始めませんか?『認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ』
脳科学者と栄養学の専門家がタッグを組んだ健康スープレシピ
スーパーで買える食材でパパッと作れる! 最新エビデンスにもとづいた「脳がよろこぶ」食材がたっぷり!
アチーブメント出版株式会社(代表:塚本晴久、所在地:東京都品川区西五反田2-19-2 荒久ビル4F)は、『認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ』(杉本八郎・松崎恵理著)を2022年9月30日に刊行いたしました。世界初のアルツハイマー治療薬を開発し、薬のノーベル賞と称される「英国ガリアン賞」特別賞を受賞した脳科学者と、栄養学の専門家が最新エビデンスをもとに考案した健康スープレシピです。認知症予防、抗酸化作用、血流改善、動脈硬化予防、コレステロール抑制、更年期障害緩和など、「脳がよろこぶ」食材をふんだんに摂って、今日から手軽に認知症予防を始められる1冊です。
脳がよろこぶ食材がたっぷり!認知症予防にスープがおすすめな理由
- 手間なく作れるから毎日続けやすい
- 食材の栄養をまるごと食べられる
- 水分を定期的にしっかり補給できる
(以下「はじめに」より)
認知症予防に効くというエビデンスのある物質を含む食品の代表が、次の4つです。
①抗酸化作用の強いβ-カロテンを含む「ニンジン」
②認知機能の維持に役立つケルセチンを含む「タマネギ」
③脳の機能維持に欠かせないビタミンB1を含む「かつおぶし」
④動脈硬化を予防するイソフラボンを含む「きなこ」
この4つの食材で作ったのが、「脳がよろこぶスープ」のスープベースです。電子レンジで簡単に作れて、作り置きもできるものです。
【もくじ】
口 絵……基本のスープベースの作り方
第1章……認知症最前線──治すのは難しいが予防はできる
第2章……脳のなかで何が起こっている?──認知症のしくみ
第3章……脳がよろこぶ食材リスト
第4章……今日から「脳がよろこぶスープ」をとろう
【スープレシピ】
- ゆで大豆とトマトのスープ
- 小松菜のカレースープ
- レンコンと豚肉のみそスープ
- 納豆と春菊のみそスープ
- タケノコとツナのみそスープ
- ジャガイモとホウレンソウのスープ
- 豆乳としそのスープ
- カボチャのスープ
- サバ缶スープ
- パセリとニンニクの玄米スープリゾット
- スープベースで作る万能ソース
【著者プロフィール】
杉本八郎(すぎもと・はちろう)脳科学者、薬学者。1942年、東京生まれ。世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の開発に成功し、薬のノーベル賞と称される英国ガリアン賞特別賞を1998年に受賞。化学・バイオつくば賞、恩賜発明賞など受賞多数。エーザイ株式会社退職後、京都大学薬学部薬学研究科寄附講座教授などを経て、現在、同志社大学生命医科学部客員教授。グリーン・テック株式会社代表取締役。
松崎恵理(まつざき・えり)一般社団法人日本栄養検定協会代表理事。栄養学博士、料理家、女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。専門は栄養疫学。栄養士養成校にて「統計学」の非常勤講師。ル・コルドン・ブルー(代官山校)にてグラン・ディプロム取得。
【書誌情報】
『認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ』
著者:杉本八郎・松崎恵理
価格:1360円(税抜)1496円(税込)
四六判並製144ページ(カラー/モノクロ)
ISBN 978-4-86643-116-1
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。