【路線価】バブル崩壊以降、全用途で最大の上昇幅か

株式会社さくら事務所

2024.06.26 10:00

不動産コンサルタント・長嶋修が予測

業界初の個人向け総合不動産コンサルティング・ホームインスペクション(住宅診断)、マンション管理組合向けコンサルティングを行う “不動産の達人 株式会社さくら事務所”(東京都渋谷区/社長:大西倫加)会長・不動産コンサルタントの長嶋修が、路線価の予測と共に、バブルと呼ばれる不動産市場の実態、そして今後の流れに関するコメントを発表しました。  下記をご覧いただき、詳しい内容・取材をご希望でしたら、お気軽にご連絡ください。また、クレジットを表記のうえ、下記のコメントを抜粋して転載いただいても構いません。その場合はご一報いただけますと幸いです。

路線価予測

★全国平均:全用途平均、住宅地、商業地は上昇し、バブル崩壊以降で最大の上昇幅。

★三大都市圏:東京圏、名古屋圏、大阪圏では、全用途平均、住宅地、商業地のいずれでも上昇。

 

各用途別での路線価上昇の要因と局地的に高騰しているエリア

■商業地

  1. 大都市圏の上昇: 東京、大阪、名古屋などの主要都市での上昇が顕著。
  2. 観光地の回復: 観光需要の回復により、観光地周辺の地価が上昇。
  3. 再開発の影響: 大規模再開発プロジェクトが進行中のエリアで地価が上昇。

■工業地

  1. 物流拠点の需要増加: インターネット通販の普及に伴う需要増加で地価が上昇。
  2. 都市近郊の上昇: アクセスの良さから都市近郊の工業地価が上昇。
  3. 地方の安定: 地方の工業地は比較的安定。一部の地方都市では需要低迷。

■住宅地

  1. 都市圏の需要堅調: 東京、名古屋、大阪などの大都市圏での需要が高く、地価が上昇。
  2. 郊外・地方の二極化: 都市近郊の地価は上昇する一方、人口減少が進む地方では地価が下落。
  3. リモートワークの影響: リモートワークの普及で、都市中心部から離れた地域でも需要増。

■特定地域の事例

  • 栃木県宇都宮市: ライトレール開業で交通利便性向上に伴い、沿線住宅地の地価が高騰。
  • 大阪府大阪市中央区(道頓堀地区): インバウンド回復で地価が大幅に回復。
  • 熊本県菊陽町・大津町・合志市: TSMC工場建設などにより、住宅地・商業地・工業地の地価が上昇。

 

さらに詳細なお話が聞きたい方はお気軽にお問合せください。長嶋が取材にてお話させていただきます。 

 

プレスリリースは以下よりダウンロードいただけます。

https://www.sakurajimusyo.com/wp-content/uploads/2024/06/82a0d6a461b4898d284f6ad344176ea0.pdf

 

 

■不動産の達人 株式会社さくら事務所■ (東京都渋谷区/代表取締役社長:大西倫加)

http://www.sakurajimusyo.com/ 

株式会社さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を理念として活動する、個人向け総合不動産コンサルティング企業です。1999年、不動産コンサルタント長嶋修が設立。第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行う「不動産の達人サービス」を提供、66,000組を超える実績を持っています。

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
ホーム

サブカテゴリ
金融・保険
自治体など