ダンス専攻の専門学生が地域の小学校の体育授業の講師を担当する 産学連携プロジェクト“ダンスアカデミー2024”が開校

滋慶学園COMグループ 学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校

2024.06.12 10:42

音楽&エンターテインメント業界の即戦力となる人材を育成する学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(以下、TSM)と、空気と水に関わる「環境創造企業」として、設備の設計・施工・サービスを通じて、お客様に高度な技術を提供することにより社会に貢献する、三建設備工業株式会社は、地域の子ども達の健全な成長を願い、江東区立東陽小学校(校長:佐藤友信)で、ダンス専攻の専門学生が体育の時間に、ダンス講師を務める”ダンスアカデミー2024”の実施に関して合意しました。“ダンスアカデミー2024”は、今年で3年目を迎え、当初は専門学校の独自プログラムでしたが、2年目より、その地域への高い貢献性に賛同した三建設備工業が共同主催として参画し、対象学年を増やし(本年は、3、4、5、6年生と特別支援学級の生徒総勢約400人)、地方での実施なども視野に、拡大展開を進めています。

 

■本プロジェクトについて

本プロジェクトは、ダンス専攻の専門学生が、地域の小学校を訪問し、自ら振付や楽曲構成を考え制作したダンスプログラムを小学生に教える体験を通じて、普段の授業では得られない、指導する能力や、リーダーシップを高めることを目指します。また、若者と子どもが交流する、地域の活性化プロジェクトです。専門学校と小学校の連携という普段は見られないプロジェクトで、実現に向けた調整は、様々なプロジェクトマネジメントで、民間企業として豊富な経験を持つ、三建設備工業が担いました。このように本プロジェクトは、TSMが長年にわたって培ってきた産学連携の中でも珍しい、産(企業)・学(専門学校)・学(小学校)連携プロジェクトであると言えます。

 

■プロジェクト概要

【参加者 】

小学校: 3.4.5.6年生各学年 3~4クラスと特別支援学級児童 合計約400人

専門学校:ダンス専攻クラスから 約20 名

【実施日程】

*5・6年生、特別支援学級は、後期11月予定(詳細未定)。

【授業内容】

 

参加法人

東京スクールオブダンス&ミュージック専門学校/TSM(総長;浮舟 邦彦)

1987年の開校以来、音楽&エンターテインメント業界とともに「即戦力」となる人材を育成し、輩出している音楽&エンターテインメントの総合専門学校です。業界が求める力を持った人材を育成するために、第一線の企業やプロフェッショナルとともに行う実践授業「企業プロジェクト」を通じて、コンサート制作、楽曲制作、バックダンサー出演、テレビ・ラジオ・舞台出演など、リアルな仕事の現場でスキルを磨きます。また、業界の第一線で活躍しているプロフェッショナルが講師を務めているので、常に業界の最先端が学べる環境が整っています。

所在地:東京都江戸川区西葛西3-14-8
公式サイト:https://www.tsm.ac.jp/

 

三建設備工業株式会社(代表取締役社長;松井栄一)

1946年の創業以来、空気と水の環境創造企業として、あらゆる建物の空調設備、給排水衛生設備を中心に、人々に快適で安全な空間を提供しています。78年の歴史を持ち、様々なお客様と共に多くの経験と実績を積み上げてきました。当社は、脱炭素社会づくりのリーディングカンパニーを目指し、快適な室内環境を実現しながら消費するエネルギーをゼロにすることを目指した建物「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」を業界に先駆けて達成しています。環境負荷削減技術を導入したZEBを普及促進することで持続可能な社会の実現に貢献しています。

本社所在地;東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル

公式サイト:https://skk.jp

 

江東区立東陽小学校(校長;佐藤 友信)

1900年6月18日:開校
2020年11月28日:開校120周年の記念式典開催
2021年4月1日:佐藤友信氏が第二十九代校長に着任

公式サイト:https://toyo-sho.koto.ed.jp/

 

■江東区立東陽小学校 佐藤友信 校長先生より

 このプロジェクトのお話をいただいたとき、夢に向かって努力する学生さんたちと子どもが触れ合うことで起きる化学反応は計り知れないものがあると感じました。2022年度よりお世話になっておりますが、お陰様で、“ダンスアカデミー”は、子どもたちにとって、かけがえのない体験の場となり、コロナ禍を突き抜けて、子どもたちは間違いなく健やかに成長しています。例えば、昨年度の卒業生が謝恩会の場で、自作のダンスを披露しました。今までにはない子どもの発想です。そして今年度の5年生は、運動会時に「来年は組体操とダンスをミックスした表現をしたい!」と目を輝かせて私に伝えてくれました。本プログラムが、本校の小学生のみならず、講師として奮闘していただいた専門学生にとっても、確実な成長のきっかけとなったものと信じています。そして、来年度以降も継続的な連携を望んでいる次第です。

 

【本件に関するお問い合わせ先】

東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 

PR窓口 株式会社ORIGRESS PARKS 石井 彩夏

TEL:050-1790-8535 MAIL:ishii@origress.com

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
エンタメ
広告・宣伝

滋慶学園COMグループ 学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校

URL
https://www.tsm.ac.jp/
業種区分
教育・学習支援業
代表者名
入力なし
上場区分
未上場