日本初のひとり親家庭向け流動型レスパイトケアを本格スタート!シングルマザーとシングルファザーの休息を生み、子どもの体験格差をなくす取り組みをペアチルが始動。

一般社団法人ペアチル

2024.02.13 13:55

シングルマザー・シングルファザー向けのトークアプリ「ペアチル」の開発・運営をする⼀般社団法⼈(⾮営利徹底型)ペアチル(本社:東京都港区、代表理事:南翔伍)は、日本初となるひとり親家庭向け流動型レスパイトケアを本格開始します。

 

 

47都道府県のシングルマザー・シングルファザーが利用するトークアプリ「ペアチル」でアプリ利用者約1,000名に調査したところ、ワンオペの育児疲れや急な用事に合わせ子どもを預けられる場所が欲しいという回答がありました。また、当事者へのヒアリングを通じて、住まい、仕事や家庭の状況は個々に大きく異なり、送迎の難しさや預けたい時間・曜日が不定期だったり、子どもをひとりにしてしまう心苦しさなど、ひとり親の心身に余裕がない状況がありながらも周囲の支援を気軽に利用できていない現実が明らかとなりました。

 

一方で子どもが安心して楽しめる環境があれば預けたい、子どもにいろんな体験を提供したいとの声もありました。

 

そこでペアチルではひとり親家庭の親と子の休息と子どもの体験を提供すべくひとり親家庭限定のレスパイトケア事業をプレ開催いたしました。

 

プレ開催にて子ども5組限定で募集したところ、10日間で15組の応募があり、子どもの年齢も0歳から14歳と多様でした。

 

利用に対する親子の満足度も高く、ニーズの高さも鑑みてペアチルでは今後本格的に全国展開をしていくことにしました。

我々がひとり親家庭向けにレスパイトケア事業を本格スタートさせる理由は主に3つあります。

 

レスパイトケアに取り組む理由①:休息時間がないひとり親がいる

 

ひとり親世帯はふたり親世帯よりも労働時間が長いです。また、家事・子育て・仕事をワンオペで行うため「時間の貧困」に陥りやすく、子どもの虐待など二次被害にも繋がるリスクがあります。

 

レスパイトケアに取り組む理由②:施設に一時的に子どもを預けられるショートステイなどがあるが課題もある

児童養護施設や母子生活支援施設などに、条件に該当するひとり親家庭の子どもは一時的に預けられる事業が存在しますが、送迎が可能な範囲に施設がない、施設に預けることにはちょっと抵抗がある、子どもも預けられたというマイナス面の心理的影響が懸念されるといった背景があり、気軽に利用できないひとり親家庭があります。

 

レスパイトケアに取り組む理由③:ひとり親家庭の子どもとふたり親家庭の子どもでは体験格差がある

ひとり親の方の就業率は85%を超えているものの、貧困率(可処分所得が約124万円未満)がふたり親世帯と比べて圧倒的に高くなってしまっています。

 

この所得貧困も影響し、ひとり親家庭はふたり親家庭と比べて、「定期的な体験活動」に参加している子どもの割合が低い調査結果があります(※)。同調査では、ひとり親家庭が子どもに体験させてあげられなかった理由は、「保護者に時間的な余裕 がない」(54.7%)・「保護者に経済的な余裕がない」(53.9%)が半数を超えていると分かりました。

 

※:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン「子どもの「体験格差」実態調査 最終報告書(2023)」

 

 

以上、主に3つの理由があり、我々はひとり親家庭専門のレスパイトケア事業を全国で本格的に始めることにしました。

ただお子さんを預かるレスパイトではなく、子どもの明るい未来に繋がる体験を届けていく

ペアチルのビジョンは「ひとり親家庭の親子が絶対的幸福になる社会の実現」です。そのためにも、「ひとり親家庭の親子と心理社会的資源を紡ぎ、あらゆる負の連鎖の防止」をしていきます。

 

だからこそ、ただひとり親家庭の子どもを預かるだけではなく、負の連鎖が予防すると共に子どもの未来に繋がる機会を提供することを目指します。

全国各地で場所を貸してくださる法人・個人へのお願い

全国各地でレスパイトケア事業を展開するためにも、子どもに体験を提供できる「場所」が欠かせません。同じ都道府県内であっても、交通網などによっては送り迎えができないこともあるため、複数の場所を確保しておく必要があります。

 

子どもが数名以上入れて、遊べるスペース等がある場所を貸してくださる法人や個人の方がいましたら、どうかご連絡ください。「こういう場所でもいい?」のようにお気軽にお声がけいただけますと幸いです。「土日祝で使っていない会議室」とかでも実施するレスパイトケアによっては可能ですので、遊休しているスペースがあればお声がけください。

 

↓ご連絡フォーム↓

https://forms.gle/hyHEpLAeey5GztGa9

 

全国の子育て支援団体の皆様へ

子ども向けの多様なイベントや居場所支援などをしている団体様とご連携させていただく予定です。

 

ひとり親家庭に限らず、お子さん向けにイベント活動をされている企業様や支援団体様とぜひともご連携させてください。

 

まずはざっくばらんとお話しさせてください。以下より、ご連絡をお待ちしております。

 

↓ご連絡フォーム↓

https://forms.gle/hyHEpLAeey5GztGa9

ご支援のお願い

ひとり親家庭の子どもたちに色々な体験をしてほしい

子どもの貧困連鎖を止めるためにちょっとでも力になりたい

 

このような想いをお持ちの方々へ。ペアチルのレスパイトケアの取り組みを支える仲間になっていただけないでしょうか?

 

ご寄付は、より多くのひとり親家庭の子どもたちへ体験機会を届けるために活用させていただきます(お子さんの飲食物、遊びグッズ、場所代、送迎費、広報及び、それらに要する事務局経費など)。

 

↓寄付フォーム↓

https://syncable.biz/associate/parchil/donate

 

ペアチルスポンサー募集

ペアチルの活動をご支援いただけるスポンサー様を募集しております。

 

団体サイト・サービスサイト・チラシへのロゴ掲載、メルマガ配信、アプリ内のお知らせ配信、オリジナルの紹介記事の作成、各SNS配信などをプランによって行わせていただきます。

 

障がい者専門の就職・転職支援をしている株式会社キャリアート様にスポンサーになっていただいております。

子どもへのあらゆる負の連鎖を止めるために応援いただける企業様からのご連絡をお待ちしております。

 

↓ご連絡フォーム↓

https://forms.gle/hyHEpLAeey5GztGa9

一般社団法人(⾮営利徹底型)ペアチルについて

代表理事の南自身が0歳から虐待を受け、母子家庭で育ってきた背景から、「母親のようなひとり親と、その家庭に育つ自分のような子どもにまつわるあらゆる課題を解決したい」という思いから組織を立ち上げました。

ひとり親家庭が抱えている貧困や虐待、親子自死などの課題は、ひとり親が仕事・家事・育児におわれて、時間と精神的ゆとりがなくなることによって人・情報・社会的資源から孤立し、「望まない孤独」に陥ることがボトルネックと考えています。

この「望まない孤独」を解消するためのプロダクトとして、似た境遇のひとり親同士が繋がれ相談し合えるトークアプリ「ペアチル」を開発・運営しております。

 

2023年には総務省スタートアップ支援事業である「ICTスタートアップリーグ」・内閣官房「孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」に参画。BabyTech® Awards Japan 2023 保護者支援サービス 部門大賞を受賞しました。

関連URL
・BabyTech® Awards Japan 2023 各部門大賞・優秀賞・特別賞 受賞商品
https://babytech.jp/2023/10/bta2023_winner/

【会社概要】
社名:一般社団法人ペアチル(非営利型)
本社所在地:東京都港区南青山2丁目2番15号
代表理事:南 翔伍
設立: 2022年10月(設立日:2021年9月)
HP:https://parchil.org/
お問い合わせ:https://parchil.org/#block-b6263c0cb5cd4aa49302b1b0d33d5794

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
自治体など