被災者がわかりやすく支援制度を探せるアプリ「災害支援ナビゲーター」を公開

一般社団法人防窮研究所

2024.01.31 10:43

能登半島地震の被災者に向けて、支援制度を探せるアプリ「災害支援ナビゲーター」と「支援みつもりヤドカリくん」を能登半島地震被災者向けの支援制度にも対応させた上で連携させ、無料で誰でも利用可能にしました

支援制度をわかりやすく探せて受給できそうな金額の見積りも行うアプリ「支援みつもりヤドカリくん」をサービス提供している一般社団法人防窮研究所(本部:京都市北区小山上総町、理事長:白取耕一郎)では、2024年1月1日の能登半島地震の発生後から、シビックテック袖ケ浦proj-inclusiveなど、ITエンジニアをはじめとする市民有志と連携し、令和6年能登半島地震の被災者に向けて、行政などで対応している支援制度を探せるアプリ「災害支援ナビゲーター」の能登半島地震の支援制度対応版を緊急に共同開発、シビテック袖ケ浦のHPからアクセスできるように2024年1月28日に公開しました。

アプリ「災害支援ナビゲーター」は、ダウンロードやインストール不要で、無料で誰でも利用可能です。スマートフォンやPCのブラウザから簡単な質問に答えるだけで、被災者の方が自分の住んでいる自治体において受けられる可能性が高い支援制度とその窓口が紹介されます。

生活再建に向けた制度を中心にした連携アプリ「支援みつもりヤドカリくん」は現在開発中ですが、能登半島地震の支援向けに改修しました。「災害支援ナビゲーター」経由でアクセスして、被災関係以外の生活支援に関する制度について、自分が受けられそうな支援やその金額を調べることもできます。

 

▼検索可能な支援制度と窓口

主に国、県、市町村の支援制度と市町村の窓口

 

▼「災害支援ナビゲーター」へのアクセス

https://civictechsodegaura.org/noto/

 

▼「支援みつもりヤドカリくん」へのアクセス

https://shien-yadokari.netlify.app/

【注意事項】

これらのアプリはあくまで行政の窓口に行く前に参考情報を提供するものです。紹介された制度が100%利用できることを保証するものではありません。なお、アプリはボランティアグループが自治体ホームページをボランティアが目で見て手作業でデータ化しております。また、開発段階にあるものを、緊急性を優先させて公開しましたので、次のような制約があります。

・簡単な質問で受給資格を判定するため、表示された制度を必ず利用できるわけではない

・日々刻刻と更新されるホームページの情報をすべては反映できていない(1週間に1回程度の頻度で更新予定)

・言語対応は日本語のみ

 

災害支援ナビゲーター」および「支援みつもりヤドカリくん」で探せる支援制度は今後も継続的にアップデートしていく予定です。

アプリが被災された方々が行政の様々な支援制度につながることを少しでも容易にでき、生活再建に一歩でも近づく一助となればと考えています。

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
ゲーム・ホビー
自治体など

一般社団法人防窮研究所

URL
https://www.poverty-prevention.net/
業種区分
財団法人・社団法人・宗教法人
代表者名
白取耕一郎
上場区分
未上場