2024年の天⽂現象をムック、ビデオ、ソフトで⾒る「アストロ ガイド 星空年鑑 2024」発売
明るくなると期待される2つの彗星、⼟星⾷、好条件の流星群など2024年の天⽂現象がこの⼀冊でわかる
天⽂ソフト「ステラナビゲータ」の開発や天⽂雑誌「⽉刊星ナビ」の発⾏など天⽂関係プロダクツの開発会社である、株式会社アストロアーツは、2024年の星空の⾒どころを写真とイラストで解説したDVD-VIDEO/ROM付きムック「アストロガイド 星空年鑑 2024」を発⾏しました。
「アストロガイド 星空年鑑」は1990年から刊⾏が続けられているムックで、⼀年間の天⽂現象と毎⽉の星空の様⼦をオールカラーの誌⾯とプラネタリウム番組、パソコンソフトで紹介します。星図や写真を使って解説し、初めて⾒る⽅にもわかりやすく、充実した情報量で天体観望や撮影の資料としてもお使
いいただけます。
●カラー写真やイラストで天⽂現象を解説する「本誌」
2024年注⽬現象の⾒どころや、毎⽉の星空の様⼦を先取りできます。特集記事では2024年に観望したい天⽂現象を写真とカラーCGイラストで解説しています。スマホアプリ「星空ナビ」があれば⼆次元コードを読み取って天⽂現象の⽅向を調べるなど、さらに便利に楽しめます。
●2024年の天⽂トピックを紹介「プラネタリウムと解説番組」
付録のDVDには注⽬の天⽂現象や最新の宇宙の話題を解説した動画を5本収録しています。パソコンや携帯端末があれば、より⾼解像で美しい「オンライン動画」で楽しむことができるほか、スマホアプリ「星空ナビ」でもご覧いただけます(※)。
【番組⼀覧】天⽂現象ダイジェスト2024/⼤彗星がやってくる!?/⽉に隠される星々/科学者系VTuber星⾒まどかが解説!「系外惑星」/ウクライナの星空をめぐる旅
(※)インターネットへの接続が必要です。
●2024年の天⽂現象を再現「アストロガイドブラウザ2024」
DVDに収録の「アストロガイドブラウザ2024(Windows&Mac⽤)」は、2024年の星空や天⽂現象をシミュレーションするソフトです。毎⽇・毎⽉の天⽂現象の解説をカレンダーの形式で閲覧できるほか、星図と連動して注⽬の現象を再現して楽しむことができます(シミュレーション機能はWindows版の
み)。
●「アストロガイド 星空年鑑 2024」で紹介している主な天⽂現象
- 3〜4⽉:ポン・ブルックス彗星が⾒ごろ
- 4⽉9⽇:北⽶で皆既⽇⾷(現地8⽇)
- 5⽉6⽇明け⽅:みずがめ座η流星群が極⼤
- 8⽉12〜13⽇:ペルセウス座流星群が極⼤
- 9〜11⽉:紫⾦⼭・アトラス彗星が⾒ごろ、⾁眼でよく⾒える明るさに達する可能性も
- 10⽉3⽇:イースター島などで⾦環⽇⾷(現地2⽇)
- 12⽉8⽇宵:⽇本の広範囲で、⼟星が⽉に隠される⼟星⾷
- 12⽉25⽇未明:⽇本の広範囲で、おとめ座の1等星スピカが⽉に隠されるスピカ⾷
●製品について
書名/アストロガイド 星空年鑑 2024
判型、ページ/A4変型判(ムック)、カラー128ページ
付録DVD-VIDEO/ROM:ビデオ
ビデオ仕様:
リージョン:2、⽚⾯1層、カラー、16:9/LB、ドルビーデジタル/ステレオ/⽇本語
付録DVD-VIDEO/ROM収録ソフト 対応環境:
Windows版/Windows 10 / 11
Mac版/Mac OS 11 Big Sur以上
価格/3,000円(10%税込)
発売⽇/2023年11⽉14⽇
編集、発⾏/株式会社アストロアーツ
発売/株式会社KADOKAWA
製品情報ページ https://www.astroarts.co.jp/products/ag2024/
アストロアーツ ウェブサイト https://www.astroarts.co.jp/
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。