なら国際映画祭 2022
- STARTING with ZERO - 奈良のまちと映画を楽しむ8日間!
NPO法人なら国際映画祭は、「映画祭で未来をつなぐ」をキーワードに映画祭前半2022年9月17日(土)から9月19日(月)に、次世代を担う子どもたちの応援プロジェクト「なら国際映画祭for Youth 2022」。その後9月19日(月)から9月24日(土)には、インターナショナルコンペや学生コンペティションをはじめ、カンヌ映画祭2022の短編受賞作品などが揃う、2年に1度開催す「なら国際映画祭」全9日間開催いたします。
ユース世代が主役の映画祭「なら国際映画祭 for Youth 2022」
9月17日(土)~9月19日(月・祝)
国内外の新進気鋭作品が集結する映画祭「なら国際映画祭 2022」
9月19日(月・祝)~9月24日(土)
- なら国際映画祭プロデュース・NARAtive最新作『霧の淵』のプレミア上映も
(キャスト解禁:水川あさみ、三浦誠己、三宅朱莉ほか)
- 「なら国際映画祭と映画ロケ地@奈良を巡る特別ツアー」初登場
NPO法人なら国際映画祭は、第7回目のフェスティバル開催を迎えるにあたり、2019年から新型コロナウィルス感染症拡大により映画祭の存在価値などを問われ続けた2020年の実施となり、今回新たな気持ちで『STARTING with ZERO』と題し、原点回帰を行うことで、映画祭にとって重要な要素の見直しを行いながらも、これからの時代に必要な要素を取り入れた映画祭として展開していきます。これまでのプログラムを明確化し、これからの未来ある映画人を発掘し、世界とつなげていきます。
まず、昨年から新たな名称となった中高生を中心としたユースが主役の映画祭「なら国際映画祭 forYouth 2022」を9月17日(土)〜19日(月・祝)に開催。そして、インターナショナルコンペや学生コンペティションをはじめ、カンヌ映画祭2022の短編受賞作品などが揃う、2年に1度開催する「なら国際映画祭 2022」を9月19日(月・祝)~24日(土)に開催します。「なら国際映画祭 2022」皮切りの19日には、キャストに水川あさみさん、三浦誠己さんを迎えた、なら国際映画祭プロデュース作品、NARAtive2022『霧の淵』をプレミア上映します。
古都奈良であらゆる世代の方々に映画をお楽しみいただきたい、という思いから、「なら国際映画祭 for Youth 2022」閉幕と「なら国際映画祭 2022」の開催時期をつなぎ、今年初めて2つの映画祭を8日間にわたって開催します。また、会期中、2つの映画祭と映画のロケ地となった奈良の町を楽しむ特別ツアーも初めてご用意します。
映画祭で未来を“つなぐ”新たな「なら国際映画祭」にご期待ください。
■<9月17日(土)~19日(月・祝)>昨年に続き第2回目の開催、「なら国際映画祭 for Youth 2022 」
中高生を中心としたユースのメンバーが奈良の町を撮影拠点に制作した映画の上映や、「ベルリン国際映画祭 ジェネレーション」推薦の長編映画5作品と、「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」からは、2022年度受賞作品プログラム内の短編映画5作品をお楽しみ頂けます。次世代を担う子どもたちの才能を発掘するための3つのプログラム「ユース映画制作ワークショップ」「ユース映画審査員」「ユースシネマインターン」も展開し、映画祭を盛り上げます。
■<9月19日(月・祝)~24日(土)>映画祭で未来へ“つなぐ”、約40作品の映画が揃う「なら国際映画祭 2022」
2年に1度開催する「なら国際映画祭」は、今年7回目の開催です。今後の活躍が期待される若手映画監督が、奈良を舞台に映画を制作するプロジェクト「NARAtive(ナラティブ)」。今年は、「なら国際映画祭2020」学生部門にて観客賞を受賞した村瀬大智監督が、奈良・川上村を舞台に、水川あさみ、三浦誠己、堀田眞三、新人の三宅朱莉をキャストに迎え、制作した作品『霧の淵』をお披露目するとともに、過去6回制作されたNARAtive作品も一挙に上映いたします。
世界中の若手作家から作品を募集し、厳正な選考をくぐり抜けた名作をお披露目するインターナショナルコンペティションや、学生が手掛けた作品を対象にしたコンペティション「NARA-wave(ナラウェーブ)」も開催。会期中、約40作品を、奈良の町4会場でご鑑賞いただけます。
コンペティション以外では、カンヌ映画祭2022のショート・コーナーとシネフォンダシオン(学生部門)からの受賞作を揃えたプログラムも行います。また、ユネスコとなら国際映画祭が共催で開催した「Grand Voyage with AFRICA」のワールドプレミア上映も決定。「Grand Voyage with AFRICA」とはユネスコ親善大使で映画祭エグゼクティブディレクターの河瀨直美が2019年8月に日本で開催された「第7回アフリカ開発会議」に招待されたことがきっかけとなったユネスコ(国連教育科学文化機関)となら国際映画祭が共催する映画制作ワークショップです。新型コロナウィルス拡大で延期になっていたプログラムが2年越しに開催され、5月31日より約2週間、ブルキナファソ、ケニア、ナイジェリア、セネガル、南アフリカのアフリカ5カ国から選ばれた、35歳までの女性映像作家9名、日本より1名の合計10名の若手女性監督が奈良に滞在し映画制作について学びました。奈良の町や文化に触れ奈良を舞台に撮影した短編映画をお楽しみください。
■なら国際映画祭と映画のロケ地@奈良を巡る特別ツアーも初登場
映画祭で沸く古都奈良をさらに楽しんでいただくために、なら国際映画祭とロケ地となった奈良の町を巡る特別ツアー「NARAtive観光&ロケ地巡りツアー」を、今年初めてご用意します。心地よい秋の風が吹き始めるこの時期に、国内外から集まる様々な映画作品を鑑賞するとともに、数多くの世界遺産が佇む古都奈良を散策してはいかがでしょうか。
<なら国際映画祭 for Youth 2022とは>
会期中は、次世代を担う子どもたちの才能を発掘するための3つのプログラム「ユース映画制作ワークショップ」「ユース映画審査員」「ユースシネマインターン」で映画祭を盛り上げる、ユースが主役の映画祭です。
今年はNIFFFY(Nara International Film Festival For Youth)実行委員会が発足いたしました。実行委員会の中心はこれまでのユースのプラグラム(13~18歳)で参加したメンバーで構成されています。過去の参加者が大学生の年代になり、これまでの経験とパワーでなら国際映画祭を盛り上げてくれています。
NIFFFY実行委員長 瀬戸紫英(せとしおん)さんのコメント
(■参加ワークショップ:ユース映画審査員・ユースシネマインターン
映画審査員では作品について参加者とビジョンのシェアをすることで人の数だけ正解があることに気づきました。シネマインターンでは第一線で活躍するプロフェッショナルとの出会いが自分の将来のビジョンを明確にしてくれました。他では経験できない真剣で刺激的で贅沢な時間が経験できる場がユースシネマプロジェクトです。)
- プログラム①:映画を創る「ユース映画制作ワークショップ」上映会
中学生・高校生の若く新鮮な感性を引き出し、プロスタッフのアドバイスの元、夏休みの1週間、講師に黄インイク監督を迎えて奈良の地で自由な映画づくりを体験。完成した映画と制作過程を記録したメイキング映像を9月17日(土)に東大寺総合文化センター金鐘ホールにて上映します。メイキング映像はユースらが奮闘する様子や楽しむ様子を、奈良の風景とともに映し出します。
- プログラム②:映画を観て、審査する「ユース映画審査員」上映会
「ベルリン国際映画祭 ジェネレーション」推薦の長編映画5作品と「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2022 受賞作品プログラム」の短編映画5作品を9月17日(土)から19日(月・祝)に10代の審査員が審査をします。19日(月・祝)20時からのトランジショナルセレモニーでユース審査員による各部門の最優秀作品「クリスタルSHIKA賞」の発表を行い、審査を通して世界情勢や文化も考えます。期間中、ご来場者も同じ作品をお楽しみいただけます。 - プログラム③:映画を魅せる・届ける「ユースシネマインターン」上映会
2020年より新設のプログラムで、参加ユースたちの行動力が試される実践型企画です。完成している映画作品をどうしたらより多くの人に知ってもらえるか、宣伝戦略やアクションプランを作成し、配給宣伝・広報活動をすべてユースメンバーで行い、9月19日(月・祝)10時に、トークイベント、作品上映会を行います。
【9月17日(土)~ 「ユース映画審査員」上映作品内容】
★長編部門:ベルリナーレ・スポットライト-ジェネレーション『コメディクイーン』 監督:サナ・レンケン (スウェーデン/2022/93分/スウェーデン語)上映協力:SKIPシティ国際Dシネマ映画祭
『マイスモールランド』 監督:川和田恵真 (日本/2022/114分/カラー/日本語、トルコ語、クルド語)日本配給:バンダイナムコアーツ
『アリス』 監督:クレア・ウェイスコフ、ニコラス・ヴァン・ヘメルリック (コロンビア、ルーマニア、チリ / 2022 / 84分 / スペイン語 )
『ステイ・アウェイク 』 監督:ジェイミー・シスレイ (アメリカ/2022/94分/ 英語)
『カインド・ハート』 監督:オリビア・ロシェット、ジェレッド・ジャン・クレアズ(ベルギー/2022/87分/オランダ語、英語、フランス語)
★短編部門:SSFF & ASIA 2022受賞作品プログラム
- 『その手』 監督:Seowon JUNG (韓国/2021/10分)
- 『The Voice Actress』 監督:高山 杏奈 (日本/2022/15分)
- 『迷惑なクマ』 監督:Jack Weisman & Gabriela Osio Vanden (カナダ/2021/14分)
- 『素足の女王』 監督:Vikas Khanna (インド/2021/16分)
- 『夢の中で』 監督:Pete Riski (フィンランド/2021/15分)
【「なら国際映画祭 for Youth 2022」開催概要】
名称:なら国際映画祭 for Youth 2022
主催:NPO法人なら国際映画祭
日程:2022年9月17日(土)〜9月19日(月・祝)
会場:【メイン会場】東大寺 総合文化センター金鐘ホール 【サブ会場】奈良公園バスターミナルレクチャーホール
料金:前売券:(一般・学生) 1000円~、当日券:(一般)1300円~、(学生)1000円~
内容:ユース映画制作ワークショップ上映会、「ユース映画審査員」上映会、「ユースシネマインターン」上映会
URL:https://nara-iff.jp/
<なら国際映画祭2022とは>
なら国際映画祭」は奈良の平城遷都 1300年目となる 2010 年から、映画作家の河瀨直美をエグゼクティブディレクターに迎え、2年に1回開催されている国際映画祭です。世界中の若手作家から映画作品を募集し、厳正な選考をくぐり抜けた名作たちをお披露目するインターナショナルコンペティションや、国内外の学生が手掛けた映画・映像作品を対象にしたコンペティション、NARA-wave(ナラウェイブ)学生映画部門コンペティションをメインプログラムとしています。初日には、なら国際映画祭の受賞者が監督となり、奈良を舞台に映画を制作する、なら国際映画祭プロデュースの映画製作プロジェクト「NARAtive(ナラティブ)」の映画を初お披露目する機会となります。
■インターナショナルコンペティション、学生コンペティション、カンヌ映画祭短編作品、Grand Voyage with AFRICAなど様々な作品 約40作品を奈良のまちで上映!
本祭のメインプログラムである、インターナショナルコンペティション、学生コンペに加え、ユネスコと共催で企画する文化交流プログラムGrand Voyage with AFRICAの作品や「カンヌ映画祭」とのパートナーシップを結び、例年、その年の短編部門と「シネフォンダシオン(学生部門)」の受賞作品のみを集めた、ラインナップを上映しています。世界で注目を集める新進気鋭の若手作品が一挙に観ることができる貴重な機会です。また、令和4年で本土復帰50周年を迎えます沖縄、この歴史的節目の年を記念し、今年は「沖縄特集」もご用意しています。
■なら国際映画祭プロデュースNARAtive2022 『霧の淵』 監督:村瀬大智
キャスト初公開!!! 三宅朱莉(新人)、水川あさみ、三浦誠己、堀田眞三、ほか
なら国際映画祭は、コンペ部門の受賞者を監督に起用し、奈良県内を舞台にした「NARAtive」(ナラティブ)映画製作プロジェクトを2010年より始動。今まで6つの国の監督と、7つの作品を生み出しました。そして8作品目となる最新「NARAtive2022」は奈良・川上村を舞台に、2020年のなら国際映画祭・学生コンペ部門で受賞した村瀬大智監督の『霧の淵』を9月19日(月・祝)にプレミア公開します(上映後舞台挨拶アリ)。水川あさみさん、三浦誠己さん、堀田眞三さんはじめ、奈良県在住の新人、三宅朱莉さんをキャストに迎え、清流と神秘的な山々に囲まれた静かな田舎で旅館を営む家族の物語を描きます。
【「なら国際映画祭 2022」作品内容】
■NARAtive2022 プレミア上映:
『霧の淵』 監督:村瀬大智 エグゼクティブプロデューサー:河瀨直美
出演:三宅朱莉、三浦誠己、堀田眞三、水川あさみ、ほか(日本/2022/67分/カラー/日本語)
■インターナショナルコンペティション:
『プレイグラウンド』 監督:ローラ・ワンデル (ベルギー/2021/72分/カラー/フランス語)
『フェザー』 監督:オマール・エル・ゾーヘアリ (エジプト、フランス、オランダ、ギリシャ/2021/112分/カラー/アラビア語)
『サオリ』 監督:マリ・アレッサンドリーニ (スイス、アルゼンチン、チリ、フランス/2021/105分/カラー/スペイン語)
『バージンブルー』 監督:監督:シアオユー・ニウ(中国/2021/ 100分/カラー/中国語)
『プッシング・バウンダリー』 監督:レシア・コルドーネッツ(スイス/2021/102分/カラー/ウクライナ語)
『ドストジ 〜TWO FRIENDS〜』 監督:プロスン・チャタルジ(インド/2021/111分/カラー/ベンガル語)
『ヒューマン・ポジション』 監督:アンダース・エンブレム(ノルウェー/2021/78分/カラー/ノルウェー語)
『男 〜A MALE〜』 監督:ファビアン・フェルナンデス(コロンビア、フランス、オランダ、ドイツ/2022/82分/カラー/スペイン語)
■学生コンペティションNARA-wave:
<Aプログラム>
- 『STORGETNYA』 監督:Hovig Hagopian(22分/La Fémis(フランス))
- 『階段のふたり』 監督:井上朝陽 (27分/ビジュアルアーツ専門学校 大阪)
- 『会者定離 』 監督:李雄 (45分/日本映画大学)
<Bプログラム>
- 『Lock Up and Down』 監督:Minami (35分/東京大学)
- 『豚とふたりのコインランドリー』 監督:蘇鈺淳(22分/東京藝術大学)
- 『Walls』 監督:Jing Zhao(11分/London Film School(イギリス))
- 『Stray cat』 監督:Yoon Solbeen(28分/Sungkyunkwan University(韓国))
<Cプログラム>
- 『Accordion』 監督:Emetjan Memet(36分/Beijing Film Academy(中国))
- 『裸足』 監督:田之上裕美(16分/映画美学校)
- 『ただいま』 監督:りゅうは(48分/武蔵野美術大学)
<Dプログラム>
- 『明ける夜に』 監督:堀内友貴(95分/東放学園映画専門学校)
■カンヌ:
『水はつぶやく』 監督:リー・ジアホー(中国/2021/23分/カラー/中国語)2022年カンヌ映画祭・短編部門film Palme d'Or(グランプリ)
『ご近所さんは愚か者』 監督:ローレン・フェルナンデス(フランス/2021/4分/カラー/ フランス語)2022年カンヌ映画祭・シネフォンダシオン3等賞
『サムウェア』 監督:ジエンイン・チェン(中国/2022/15分/カラー/中国語)2022年カンヌ映画祭・シネフォンダシオン2等賞
『およげるネコ』 監督:黄夢璐 (日本/2021/50分/カラー/日本語)2021年カンヌ映画祭・シネフォンダシオン選出
■Grand Voyage:
- 『女性らしさを振る舞うこと』監督:オクレ・ジョソプ(南アフリカ・日本/2022/10分/英語・日本語)
- 『人々の想いを超えて』監督:デルフィーヌ・イエールバンガ(ブルキナファソ・日本/2022/12分/フランス語・日本語)
- 『心の道』監督:フローリアン・ズンディ(ブルキナファソ・日本/2022/9分/フランス語・日本語)
- 『サラバ』監督:アワ・モクタール・ゲイエ(セネガル・日本/2022/10分/フランス語・日本語)
- 『幸せを見つける方法』監督:ファマ・レヤンヌ(セネガル・日本/2022/10分/フランス語・日本語)
- 『二人のアーティストの会話』監督:リディア・マタタ(ケニア・日本/2022/12分/英語・日本語)
- 『薬草師』監督:ジョアン・リスパ・キラグ(ケニア・日本/2022/10分/英語・日本語)
- 『描き続ける理由』監督:ウレン・ヌフ・マクトゥ(ナイジェリア・日本/2022/11分/英語・日本語)
- 『できる女』監督:マヨワ・バカレ(ナイジェリア・日本/2022/9分/英語・日本語)
- 『ナムル』監督:梁 貴恵 (日本/2022/11分/日本語・英語)
■NARAtive歴代作品:
『光男の栗』 監督:チャオ・イエ(中国)ロケ地:橿原市(60分/HD/2010/日本)
『びおん』 監督:山崎都世子(日本)ロケ地:奈良市・田原地区(60分/HD/2010/日本)
『祈-Inori』 監督:監督:ペドロ・ゴンザレス・ルビオ(メキシコ)ロケ地:十津川村(72分/HD/2012/日本)
『ひと夏のファンタジア』 監督:チャン・ゴンジェ(韓国)ロケ地:五條市(96分/HD/2014/日本・韓国)
『東の狼』 監督:カルロス・M・キンテラ(キューバ)ロケ地:東吉野村(95分/HD/2016/日本・イギリス・スイス)
『二階堂家物語』 監督:アイダ・パナハンデ(イラン)ロケ地:天理市(106分/HD/2018/日本・香港)
『再会の奈良』 監督:ポンフェイ(中国)ロケ地:御所市(99分/HD/2020/中国・日本)
【「なら国際映画祭 2022」開催概要】
名称:なら国際映画祭 2022
主催:NPO法人なら国際映画祭
日程:2021年9月19日(月・祝)~24日(土)
会場: 【メイン会場】 奈良市ならまちセンター ・ EVANS CASTLE HALL
【サブ会場】 奈良公園バスターミナルレクチャーホール ・ 東大寺金鐘ホール
【特別会場】春日大社感謝共生の館
料金:前売券:(一般・学生) 1000円~、当日券:(一般)1300円~、(学生)1000円~
内容:約40作品の映画上映
NARAtive2022 『霧の淵』 の上映
9月19日(月・祝) 会場:東大寺 総合文化センター金鐘ホール 13時30分~
URL:https://nara-iff.jp/
■さらに、なら国際映画祭を楽しんでいただくために
・託児所の設置/(ならまちセンター)
安心してお父さん、お母さんたちも映画を楽しんでいただけるように託児所を設いたします。また、一部オンライン配信も予定しており、ならまちセンター1Fカフェ内で番組配信をいたします。
・NARAtive 8市村特別ブース(奈良公園バスターミナル)
2010年からスタートしている奈良の地で制作する映画製作プロジェクト「NARAtive」は2022年までで8市村で撮影をしてきました。これまでのロケ地を振り返る特別ブースも展示しています。
<なら国際映画祭と映画のロケ地@奈良を巡る特別ツアー「自然と信仰が息づく奈良」>
映画祭で沸く古都奈良をさらに楽しんでいただくために、「自然」と「信仰」を軸にNARAtive撮影スポット&奈良の観光地を巡る特別ツアー「歴史と自然を感じるエネルギーチャージの旅」(9月20日(火)~21日(水))を、今年初めてご用意します。県内屈指のパワースポットで、日本最古の神社とされている大神神社や過去の映画の撮影地でもある春日山原生林での森林浴などお楽しみください。
【「NARAtiveのロケ地をめぐる観光ツアー」詳細】
日程:2022年9月20日(火)~21日(水)の1泊2日
内容: 「自然」と「信仰」を軸にNARAtive撮影スポット&奈良の観光地巡り
(狭井神社のご神水、長谷寺、若草山山頂と春日原生林で森林浴など)
料金:2名1室 46,000円 1名1室の場合+4,400円
予約:https://nara-experience.com/detail/index/785
お問合せ:メールにて(担当:多田)contact@nara-experience.com
提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
■なら国際映画祭をサポーターズクラブ会員募集中!
なら国際映画祭では、年間を通して支援していただけるサポーターズクラブを設けています。奈良市内で毎月開催する"移動型映画館 ならシネマテーク"にて会員証の提示で映画が見放題など様々な特典がございます。詳細はURLより御覧いただけます。
URL:https://nara-iff.jp/join/join-04/
■会期中のサポートスタッフ(ボランティア)募集中!
映画祭準備期間や9月17日(土)~9月24日(土)の8日間を盛り上げていただけるサポートスタッフの皆様も募集しています。なら国際映画祭の魅力を一緒に伝えませんか?
URL: https://nara-iff.jp/recruitment/2221/
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。
特定非営利活動法人 なら国際映画祭
この企業のプレスリリース
【なら国際映画祭】世界中から集められた学生コンペ「NARA wave」/若手監督の作品のみが集まる「インターナショナルコンペティション」の受賞作品発表
2022.09.26 13:12