『可能性にアクセスするパフォーマンス医学』、星海社新書より2023年10月24日(火)発売!

株式会社星海社

2023.10.14 15:00

パフォーマンスは、変えられる——脳や身体の可能性を、現役のスポーツドクターがその根拠となる医学的背景とともに解説

 

身体をつかう、すべてのひとへ

現役スポーツドクターが解き明かす、パフォーマンス向上の医学的背景

現代におけるテクノロジーの発達は、人間の根幹を成す「運動」の欠落という大きなマイナスを招いています。「運動と共に理解すること」は人間本来の性質です。運動すれば、理解できる。理解できれば、予測できる。予測できれば、生きる可能性が広がるーー運動は本来、「生きる」に向かう行為なのです。本書は脳や身体の可能性を、現役のスポーツドクターがその根拠となる医学的背景とともに解説し、「視る」「呼吸する」などの具体的な側面から「パフォーマンスとはなにか」を紐解き、人間の心と身体における原理原則を共有します。「パフォーマンス医学」はあなたの可能性にアクセスします。

 

(本書情報)

星海社新書『可能性にアクセスするパフォーマンス医学

著者:二重作拓也(ふたえさく・たくや)

販売情報:https://www.seikaisha.co.jp/information/2023/10/05-post-276.html

 

(著者紹介)

二重作拓也

スポーツドクター/スポーツ安全指導推進機構代表

1973年、福岡県北九州市生まれ。福岡県立東筑高校、高知医科大学医学部卒業。リングドクター、チームドクター、スポーツ医学の臨床経験から、強さの根拠を追求した「格闘技医学」を提唱。ヨーロッパや中南米にも招聘されている。著作・出演作『強さの磨き方』(アチーブメント出版)、『Dr.Fの挌闘技医学 第2版』(秀和システム)、『KOの解剖学DVD』(クエスト)他。専門誌『Fight&Life』では連載を担当。音楽家のツアードクターとして、プリンスファミリー、P-FUNK、ジェフ・ベック、キャンディ・ダルファー他をサポート。『プリンスの言葉』の英語版『Words Of Prince Part 1, 2 & 3 Deluxe Edition』はAmazon.comのソウル部門でベストセラー1位を獲得。ほぼ日対談「強さの磨き方。」など。

Twitter(X):https://twitter.com/takuyafutaesaku @takuyafutaesaku

note:https://note.com/takuyafutaesaku

 

著者・二重作拓也氏の過去のメディア実績を一部ご紹介します)

糸井重里(ほぼ日)x 二重作拓也 対談「強さの磨き方。」

https://www.1101.com/futaesaku_itoi/

 

格闘家たちの知性と野生。
高阪剛(総合格闘家)x糸井重里x二重作拓也

 

【田原カフェ vol.13】田原総一朗 × 二重作拓也 対談

https://www.youtube.com/watch?v=Q-EKNWvCpcU

 

新R25チャンネル【本当の強さとは?】

「本当に強くなる人」と「強く見せたいだけの人」

二重作拓也の言語化に若新が大興奮

https://www.youtube.com/watch?v=woA2S2c5DSM

 

プリンスとモリッシー プリンスファン・二重作拓也 x モリッシーファン・上村彰子 

https://www.1101.com/n/s/prince_morrissey

 

(本書構成)*抜粋

はじめに

第1章 脳と運動

  運動とは何か?

  運動イメージの変革

  パフォーマンスのヒント

第1章では、運動が生じるシステム、脳と運動について考察しています。つい当たり前と考えてしまいがちな「運動」ですが、知れば知るほどその緻密さと精巧さに驚くばかりです。特に運動の源流へのアプローチはパフォーマンスを次のレベルに引き上げてくれるでしょう。

 

第2章 身体のおもしろさ

「視る」とパフォーマンス

「呼吸」とパフォーマンス

「運動器」とパフォーマンス

「重力」とパフォーマンス

  レントゲンからわかること

第2章では、身体の不思議に着目してみました。視るってどういうこと? 歩くとパフォーマンスの関係は? 「腰を落とせ!」の指導は動けなくなる? 格闘技医学においてリング上で実証されてきたレントゲン画像等も登場し、「読んで、動いて、変わる」面白さを共有します。地球と仲良くする「重力」の使い方も解説していますので、地球外からいらした生命体の方々にも是非読んでいただきたい章でもあります。

 

第3章 静かなる強化

ウォーミングアップ

睡眠

学びとパフォーマンス

第3章では、パフォーマンスや練習の土台となる「静かなる強化」について考察しています。何気ないジェスチャーの中にヒントがあったり、睡眠中に脳の中で凄いことが起きていたり、言葉ひとつで運動が大きく変わったり、といったことが実際にあります。パフォーマンス以外の部分もまた、パフォーマンスを高めてくれるでしょう。

 

インタラクティヴ・ファイト

おわりに

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
エンタメ

サブカテゴリ
美容・健康
スポーツ・アウトドア