手軽にお供え「お彼岸御膳」を新発売!

株式会社八木研

2023.09.04 18:06

大切な方と一緒に四季の移ろいを楽しめる、可愛いちりめん飾りはいかがですか?

八木研のお供え用ちりめん飾り「お彼岸御膳」は、京都の職人が手作りした上質なちりめん細工で、仏壇の周りを明るく色鮮やかに彩ります。

モダンな現代仏壇の開発・販売を手がける株式会社八木研(本社:大阪市 代表取締役 八木龍一)はお供え用のちりめん飾り「お彼岸御膳」を発売します。お彼岸とは「秋分の日」または「春分の日」を中日とした前後3日間の期間で、ご先祖様を敬い感謝の気持ちを込めて、お供えをする風習があります。そこで秋は焼鮭や栗ご飯、春は海老の天ぷらや豆ご飯など、旬の味覚を豪華な御膳にして、ご先祖様と一緒に四季の移ろいを楽しめるようにしました。手のひらサイズで場所をとらず、置くだけで手軽に、お彼岸のお供えができます。


お彼岸御膳<秋><春>は全国のギャラリーメモリア店・オンラインショップで好評発売中です。

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ライフスタイル