【夜の海は大冒険!?】ナイトダイビングの遊び方と注意点
海は好きですか?
皆さんどうも!
伊豆高原ダイビングスクール渋谷店 リョウマです!
海好きですか?
この記事を読んでいる多くの方が「好き」と回答すると思います!
ですがその多くのイメージは昼の海ですよね?
今回は、夜の海の魅力をお伝えできればと思います!
そしてダイビングライセンスをお持ちの方はナイトダイビングに挑戦するきっかけになってくれればと思います!
ナイトダイビングとは
以前、ダイビングでできることの記事でご紹介もしましたが、今回はその中のナイトダイビングに焦点を当てていこうと思います!
そもそもナイトダイビングとは日没間際~日没後に行うダイビングのことで昼間のダイビングにはない魅力があります。
魅力①水中環境の変化
夜の海では昼間と同じ海に潜っていても違う海に感じるぐらいエキサイティングな経験ができます!
また夜光虫という刺激を与えられると光るプランクトンを確認することができます!
かなり綺麗ですよ!!!
また夜の海は昼の海のように広大さを感じることは少なく暗闇の中で月明りやライトの光だけを頼りに潜るという刺激を感じることができると思います!
魅力②昼の海では見れない生物の出現
夜は寝ている生物や活発になる生物が多くいますので昼間確認できなかった生物が夜になると確認しやすくなったり見たことのない生物との出会いがあるかもしれませんね!
例えば、エビやカニなどの甲殻類は夜行性ですので夜の海のほうが出会う確率は高くなりますね!
個人的にはナイトダイビングのほうが様々な生物に会える印象です!
魅力③サンゴの産卵
サンゴの産卵も魅力の一つになるかと思います!
ちなみにサンゴは夜になると活発に活動するようになり、産卵シーズンでは卵を生み出すシーンが観察できます!ちなみに沖縄のサンゴの産卵シーズンは5~7月頃です!
潮の満ち引きの差が大きくなる、満月の日の前後によく産卵が行われるとされていて、産卵する様がまるで雪のように見えるので、夏に降る雪、「サマースノー」と呼ばれています!
ダイビングをやっていたら一度は見たい景色ですね!
簡単?注意するべきことは?
ここまで読むとナイトダイビングは普段と一味違った面白そうなダイビングという印象があると思います!ですが普段と違うからこそ注意するべき点があります。
ここではないとダイビングにの注意点をご紹介していきます。
注意①水中ライトを携帯しよう
ナイトダイビングをするにあったて必要なものは水中ライトです。この水中ライトなしではナイトダイビングを楽しむ事は出来ません。水中ライトは水中を昼間のように明るくし、水中での不安感を十分払拭してくれます!ケミカルライトもあると良いですね!
念のため、水中ライトは予備をもう一本持っておくことも大切です。
注意②水中ライトは水面を照らさない!
ダツという尖った魚が突っ込んできます。
ダツは光に向かって泳ぐ習性があるので気を付けてくださいネ!
注意③水中ライトの合図とハンドシグナルの共有
まずハンドシグナルの伝え方は片手で水中ライトを持って、反対の手を照らしてシグナルを共有しましょう!
水中ライトの合図は、OKは水中ライトを下に向けて円を描く、注意を引く時は左右に振る。トラブルが発生した時は上下に振るなど単純なものが多いのでしっかりと覚えましょう!
注意④残圧計の確認と伝え方
ハンドシグナルを伝える方法と同じで片方の手を照らしてサインを出します。
残圧の確認方法ですが、通常使っている残圧計の文字盤には蓄光する蛍光塗料が使われており、残圧計に水中ライトを数秒当てて離すと文字盤が光るようになっていて、これでナイトダイビングでも確認が出来るようになっています!
ナイトダイビングはエアの消費量が日中より早くなる傾向にあるので、こまめに確認しましょう!
注意⑤日中に一度潜っておく
ナイトダイビングを行うポイントを一度、日中に潜っておくことでリラックスしてダイビングをすることが出来ます。また一度確認しておくことで不安も軽減されます。
注意⑥夜行性の生物に気を付ける
ウニなどの棘皮動物や甲殻類は夜間活発に行動します。
特にウニ類は気を付けてください!
夜になると岩陰から出てきてうろうろと動き回りますので着底時やて手足を付けるときは十分注意と確認をしてから行動しましょう!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ナイトダイビングの魅力、伝わりましたか?
注意点や準備するものが多い分、返ってくる楽しさは大きいと思います!
ナイトダイビングにチャレンジしたいダイバーの方、お問合せお待ちしております!
伊豆高原ダイビングスクール渋谷店はナイトダイビングの基礎知識から応用した遊び方まで対応可能です!
是非ナイトダイビングで新しい扉開いてみませんか?
ナイトダイビングに必要な器材の購入可能です。
お待ちしております!
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。