好評シリーズ第20弾!『図解でわかる 14歳から考える民主主義』 刊行

株式会社 太田出版

2022.06.16 18:03

図解SDGsシリーズ最新刊 「民主主義の危機」って、 どういうこと?

株式会社太田出版は、自由と平和が揺らいでいるいま 改めて民主主義を考える『図解でわかる 14歳から考える民主主義』を刊行いたします。

民主主義の基礎から、ITとAIによるデジタル直接民主主義まで。
これからの世代のための、民主主義の作り直し方。
※ひとめでわかる、超図解・民主主義通史も収録

14歳から読める! わかる! カラー図版満載の“図解でわかる”シリーズ第20弾!


目次

はじめに
自由と平和が揺らいでいるいま 改めて民主主義を考える

● Part1 人々が民主主義を手に入れるまでの物語
1 農業が争いを招き、自由と平和を求める人々の旅が始まる
2 村の外の暴力に満ちた社会では小さな王国が生み出される
3 都市国家が成立したギリシアで最初の民主主義が花開く
4 ギリシアの哲学者たちが理想とした政治制度とは?
5 ローマ共和政は奴隷に支えられ有力者の欲によって滅ぼされた
6 皇帝が支配した帝国の時代 人々に幸せはなかったのか?
7 中世1000 年は神と王の時代 市民の目覚めから近世・近代へ
8 清教徒原理主義が生んだアメリカの銃で守る民主主義
9 血まみれのフランス革命から現在の人権の手本「人権宣言」誕生
10 産業革命が社会主義思想を生み理想の国家が生まれるはずだった
11 理想の民主主義共和国が史上最悪のナチスを誕生させた
12 第二次世界大戦は独裁国家の民主主義国家への挑戦だった
13 敗戦国日本に、空から飛行機で自由と民主主義が降りてきた

● Part2 民主主義の骨格をつかもう
1 民主主義という列車はなぜ必要なのだろう
2 「民主主義」という列車が国家を走らせる仕組み
3 民主主義列車の目的地は人々の自由と幸福
4 基本的人権の第一原則は自由と平等が守られること
5 国家が国民の暮らしを支える「社会権」という基本的人権
6 国民の主権を行使する選挙制度の仕組み
7 国民の選んだ議員が参加する国の立法機関、国会の仕組み
8 国民の要望を取りこみ実現させる政府の機能
9 三権分立・司法の独立は、それが基本的人権の非常ボタンだから

● Part3 検証・世界第17位の日本の民主主義
1 民主主義の構造は国によって千差万別
2 民主主義はどう評価されるのか 日本の民主主義17位の意味
3 日本の女性議員比率の低さが民主主義指標を引き下げている
4 男性議員の天井がつくる女性のいない日本の民主主義
5 法律で女性議員の数を増やすクオータ制の導入が切り札⁉
6 若者のいない日本の民主主義現状を放置する猶予はない
7 国家予算が若者のために使われない日本のシルバー民主主義
8 もし若者の75%が投票したら日本の民主主義は劇的に変わる
9 新人を阻む日本の選挙制度 この壁を乗り越えるには?
10 若者が支持する候補者がいなければ自分たちで候補者を出せばいい

● Part4 揺らぐ民主主義の未来
1 健全な民主主義の証は国民主権による政権交代
2 民主主義指数最低ラインの中国が独自の民主主義を主張している
3 西洋的個人主義とは異なる中国の考える儒教的民主主義
4 中国の民主は監視と同義語? 便利と管理と強権社会が支持される
5 ロシアの人々は民主主義的選挙で独裁者プーチンを誕生させてしまった
6 民主主義に突然投げこまれたロシア国民は独裁帝国に逃げこんだ
7 アメリカの揺らぐ民主主義 分断される国民、メディア、選挙
8 世界中に完全な民主主義国が誕生する日は来るのか?
9 デジタル直接民主主義が次世代の政治システムを変える
10 理想の民主主義は、壁を越え自ら進まなければ手に入らない

おわりに
地球規模の平等と平和を目指す
SDGs達成に不可欠な民主主義


 

書誌情報

『図解でわかる 14歳から考える民主主義』インフォビジュアル研究
https://www.ohtabooks.com/publish/2022/06/20152529.html
一般発売:2022年6月21日
書名:図解でわかる 14歳から考える民主主義
著者:インフォビジュアル研究所
判型:B5判ソフトカバー
ページ数:96頁
定価:1,6500円(本体1,500円+税)
ISBN :978-4-7783-1814-7

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
エンタメ