株式会社ソフィアコミュニケーションズが「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」に認定
ソフィアコミュニケーションズが「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」に認定されました
ソフィアコミュニケーションズは大田区より、より積極的にSDGsの達成に向けて取り組む事業者として「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」に認定されました。同社は、大田区と共にSDGsの推進に取り組んでまいります。
「SDGsおおたゴールドスカイパートナー」とは
東京都大田区が推進する「SDGsおおたゴールドスカイパートナー」制度は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、特に積極的な取り組みを行う区内事業者を認定・支援する制度です。この認定は、「ゴールド」の名の通り、「SDGsおおたスカイパートナー」よりもさらにSDGsにより積極的な事業者に送られる認定です。今回、第1期 「SDGsおおたゴールドスカイパートナー」 には47事業者が選ばれ、その中にソフィアコミュニケーションも選出されました。認定された事業者は、区の公式ホームページでの紹介や、区内の公民連携SDGsプラットフォームとの連携、融資制度の優遇など、さまざまな支援を受けることができます。この制度は、地域社会全体で持続可能な未来を築くことを目的とし、公民一体となった取り組みを促進しています。
株式会社ソフィアコミュニケーションズが認定された背景
このたび、株式会社ソフィアコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役:林田佳代)は、「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」として認定されました。同社は、大田区池上にて東京都認定のインキュベーション施設を運営しており、起業支援や人材育成を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。国際都市・大田区にふさわしいスタートアップエコシステムの形成を目指し、国内外の起業家の支援を目指す姿勢が評価されました。
これまでのSDGs関連の取り組み
ソフィアコミュニケーションズは、以下のような取り組みを通じてSDGsの目標達成に貢献してきました。
・人材育成とキャリア支援を通じて、働きがいのある社会と経済成長の両立を目指す仕組みを構築。ジェンダーギャップの解消や地域づくり、パートナーシップの促進に寄与。
・子育て後の女性の復職支援として、キャリア教育や起業啓発活動を展開。自律的なキャリア形成を促進し、生涯教育の機会を提供。
・地域企業・起業家支援を通じて、大田区の経済活性化と持続可能なまちづくりに貢献。
また、同社は、SDGsの目標達成に向けた社会課題の解決に取り組む中で、経済産業省から複数の認定を受けるなど、高い専門性と信頼性を確立してきました。
2017年:経営革新等支援機関として認定
2018年:経済産業省より「TOKYO中小企業活性化プラットフォーム」代表機関に選定
2019年:経済産業省より「情報処理支援機関」として認定
同年、青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社のSDGs事業部門担当として、アカデミック分野と連携
これらの実績は、同社が、行政・教育機関・企業とのパートナーシップを通じて、持続可能な社会づくりに尽力してきたことを示しています。
今後の取り組み
今後、ソフィアコミュニケーションズは以下の取り組みによって、SDGs推進をさらに強化していきます。
・施設の国際化を進め、海外からの起業家の利用も受け入れる体制を整備。
国際都市大田区にふさわしい、多様性と国際性を兼ね備えた地域づくりを推進します。
・人材育成とキャリア支援を通じて、働きがいと経済成 長を実現できるような仕組みを作り世の中に提供。
ジェンダーギャッ プの解消、持続可能な地域のまちづくり、ステークホルダーのパートナーシップ醸成に役立つ情報を提供し続けます。
・大人に向けたキャリア教育・リスキリング支援により、人生100年時代に対応した、生涯教育という質の高い教育機会の提供。
キャリアを自律的に考える機会の提供により、利用者の働き甲斐の創出に貢献。誰もが自分らしく働ける社会の実現を目指します。
・「オール大田」の精神で大田区の企業や起業家を応援。
パートナーシップを保ち、大田区を持続可能な住みやすいまちにします。
会社概要
社名:株式会社ソフィアコミュニケーションズ
代表者:代表取締役 林田佳代
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪4丁目23-6-906
事業内容:研修事業、創業支援事業
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ソフィアコミュニケーションズ 広報担当
TEL:03-3450-3600
Email:info@sophiacommunications.net
URL:https://sophiacommunications.net/
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。