音声配信の新たなつながりを生む祭典「FREAKS!」 プラットフォームの壁を越え、配信者とリスナーが繋がるオフラインイベントを神戸にて11月29日開催決定
FREAKS!実行委員会は、全ての音声コンテンツクリエイター(配信者)とリスナーのための交流イベント「FREAKS!」を、2025年11月29日(土)、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)にて開催することを決定いたしました。本イベントは、プラットフォームの垣根を越えた交流機会を創出し、関西から音声コンテンツ市場のさらなる活性化を目指すものです。
【 開催の背景】
近年、音声配信アプリやポッドキャストをはじめとする音声コンテンツ市場は急速に成長し、新たなエンターテイメントとして私たちの生活に浸透しています。その一方で、配信者やリスナーは各プラットフォーム内に分散しがちで、互いの熱量を直接感じられる「リアルな繋がり」の機会は依然として少ないのが現状です。
本イベントは、代表である「いそアゴ」自身の原体験から着想を得ています。彼が音声配信の先に見たのは、一方的な情報発信ではなく、声を通じて人と人が繋がり、心を通わせる、その温かくて人間らしい交流の姿でした。「音声配信に関わる全ての人が、まるで仲間のよう繋がれる場を創りたい」。その純粋な想いが、プラットフォームの壁を越えた本イベントの原動力となっています。
「FREAKS!」は、この想いを実現するため、配信者、リスナー、そしてこれから音声配信を始めたいと考える全ての人が一同に集い、新たな出会いと発見、そして明日への創作意欲を高めることができるコミュニティハブとなることを目指します。
【FREAKS!について】
会場では数十組の配信者/リスナーによるブース出展や公開ライブ配信、音声配信体験コーナーなどを展開予定です。
①クリエイターズ・マーケット(ブース出展)配信者/リスナーがオリジナルグッズなどの作品を販売したり、イラストや占いといったサービス提供、即興芸などのパフォーマンスなど、 個性豊かなブースを出展します。
★イベントを共に作り上げて下さる方、ブース出店についても大募集中です!
▼出店者応募フォーム(イベント詳細ページのリンクもあります)
https://forms.gle/YCJtzvQeEn6pnrkY9
【締切:7月20日】
②FREAKS! ON AIR(公開ライブ配信)会場の熱気をそのままライブ配信。人気クリエイターのトークや、この日限りのコラボレーションが生まれる瞬間を間近で体感できます。
③ハンズオンラボ(音声配信体験) 「誰でも、気軽に、声で発信する楽しさを」。専門スタッフのサポートのもと、手ぶらで参加できる音声配信の体験ブースを設置します。
■開催概要
日時:2025年11月29日(土)11:00~17:00
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 3F会議室302, 303
アクセス:各線「三宮駅」より徒歩15~20分
内容:音声配信配信者とリスナーの交流イベント(出展ブース、公開ライブ配信、音声配信体験など)
対象:音声配信プラットフォームを問わず、音声コンテンツが好きな皆様
入場料:調整中(ブース出展料 4,000円)
★★イベント詳細は以下ページを参照ください!!★★
https://note.com/iso_sns/n/n50cf4160e695
※昨年の様子
【主催者メッセージ】
FREAKS!代表 いそアゴ
「多くの仲間たちの賛同と協力に支えられ、様々な困難を乗り越え、このイベントの開催に漕ぎ着けることができました。 音声配信フリークの皆様、音声配信に興味を持ってくれた皆様、参加者全員が『心から楽しめた』『行って良かった』と感じられる素敵な空間を創り上げます。 このイベントが、皆様にとって新たな仲間と出会い、音 声配信をもっと好きになるきっかけとなることを固く信じています。」
FREAKS!副代表 たにぞー
「音声配信のシステムがどれだけ便利になっても、そこにあるのは【人と人の繋がり】です。それぞれのプラットフォームで活動している配信者さんや配信を聴くリスナーさんが、その活動を肌で感じる、お互いに交流することができる場所があることは、人生において刺激的な体験の一つになると信じています。音声配信は楽しい。ただその一点がこのイベントに詰まっており、それを感じて頂ければと思います。」
※FREAKS!実行委員会は、音声配信の魅力を広げ、配信者とリスナーのコミュニティを活性化させることを目的に活動する有志の団体です。
《本件に関するお問い合わせ/出展・ご協賛に関するご相談》
FREAKS!実行委員会 広報担当Email: freaks.event@gmail.com
X(twitter)公式アカウント: https://x.com/RadiotalkFreaks
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。