日本の銘石が語る「伝統×技術」――茨城・真壁発、国産墓石のプロフェッショナル坂口石材工芸が創業35年を迎え、プレミアム保証と後継者育成体制を強化
日本三大産地のひとつ・茨城県真壁町から直接仕入れる高品質国産墓石──熟練の伝統工芸士が、最高の品質と安心をお届けします
茨城県桜川市真壁町に本拠を構える有限会社坂口石材工芸(代表取締役:坂口 登、設立1990年)は、日本三大採石地である真壁町の銘石を自ら吟味・採掘し、手仕事による墓石加工を一貫管理する国産墓石専門工房です。厚生労働省認定 一級石材施工技能士をはじめ、伝統工芸士、ものづくりマイスターなど多くの有資格職人が在籍。自らの目で選んだ国産銘石・真壁小目石、稲田石、羽黒青糠目石などを使用し、伝統技法による「ノミ切り」「ビシャン」「小叩き」加工で、末永く美しさと強度を保つ墓石を制作しています。 最新鋭設備と手作業の両輪を活かし、原石の目利きから加工・設置までをワンストップで請け負うことで、高品質を適性価格で提供。産地証明と10年保証を添えてお届けし、建立後のメンテナンスや供養の相談にも対応。茨城の地場産業の発展と技術継承に注力しつつ、全国対応・年間施工実績多数。伝統的な職人技と現代的な品質保証を両立させた同社が、これからも墓石分野のリーディングカンパニーとして歩みを続けます。
1. 原石調達の強み──現地発・目利き仕入
坂口石材工芸は「石の町・真壁」で自ら採石地に足を運んで国産銘石を選定することで、品質に疑いの余地がない良質な材料を確保 。
商社を介さず、直接仕入れる体制が高品質・適正価格を実現し、輸入品では叶わない経年劣化への強さを確保しています。
2. 技術へのこだわり──伝統×最新加工
代表・坂口登をはじめ、伝統工芸士・一級技能士を含む15名以上の熟練職人が在籍。
伝統技法ノミ切り・ビシャン・小叩きを駆使し、さらに三和研磨と協力した8工程のファイナル研磨で光沢と耐久を高めます。
最新のNC切削機・自動研磨機なども整備し、工場一括管理による緻密な品質統制が可能です。
3. 信頼の実績──品質と証明
1990年の創業以来、地場加工メーカーとして日本石塔展入賞や国会議事堂・迎賓館でも使用された銘石への採用実績を誇ります。
また「日本墓石店100選」に選出され、多数のメディア出演も達成。
産地と加工の証として、国産石材の産地証明書・10年保証書を発行し、品質と安心を可視化します。
4. 継承と発展──次世代育成体制
高齢化が進む石材業界に対し、同社は後継者育成・技術伝承を積極的に推進。経産大臣指定伝統工芸士や厚労省ものづくりマイスターに任命された代表の手により、2008年の新工場移転以降も人材育成を継続。
素材知識と技術を併せ持つ人材育成を通じて、業界全体の底上げに貢献しています。
5. トータルサポート──設計・施工・供養対応
墓石・五輪塔・宝篋印塔など多彩な製品群を取り扱い。
建墓・リフォーム・移設・手元供養に至るまで、設計から施工、その後のアフターケアまで一貫対応。各自治体・霊園との連携サポートも強みです。
今後の展望
■全国展開を視野に、茨城の銘石価値を全国に普及
■伝統技術・伝承体制の更なる強化
■オンライン相談や遠隔地納品の充実
坂口石材工芸は、石材工芸の原点に立ちつつ、最新品質保証を両立。
伝統と革新が融合したプレミアム国産墓石を、これからもお届けします。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。