地域の未来を走る子どもたちへ、健やかな一歩を。

取手東整骨院

2025.06.17 18:03

楽しく学んで、正しい走り方と健康な身体づくりを

取手市の整骨院院長が講師となり、地域の子どもたちに“走ることの楽しさ”と“体の使い方”を伝える「取手こどもかけっこ教室」。少人数制で丁寧に指導し、運動が得意な子もそうでない子も、「できた!」という喜びと自信を手にできる、夏休みならではの学びの場です。

茨城県取手市にて、地域の子どもたちの運動機能向上と健康意識の定着を目的としたイベント『取手こどもかけっこ教室』を、2025年8月6日(水)に開催いたします。

本イベントは、夏休み期間中に楽しく学べる体験型の学習イベントとして、正しい走り方や身体の使い方を専門的に指導し、子どもたちの健全な体力の育成と「できた!」という自信を育むことを目指しています。

開催場所は、取手市立福祉会館3階講座室A・B(取手市)で、時間は9時30分から15時30分までの4部構成。各回ともに定員は小学生のお子様・先着14名様までとし、少人数制で丁寧な指導を行います。

本イベントは、取手市教育委員会の後援を受けており、市内各小学校を通じてチラシ配布も予定されています。

講師は、「地域の健康つくり隊」代表であり、取手東整骨院院長の木村剛士。体の専門家としての知識と現場経験を活かし、子どもたち一人ひとりに寄り添った指導を行います。

ぜひ多くのメディア関係者の皆様に、本イベントの取り組みをご紹介いただきたく、ご取材・ご掲載のご検討をお願い申し上げます。

【イベント概要】
■イベント名:取手こどもかけっこ教室
■開催日:2025年8月6日(水)
■時間:9:30〜15:30(全4部構成)
■場所:取手市立福祉会館 3階 講座室A・B(茨城県取手市)
■対象:小学生(各部先着14名)
■参加費:500円
■主催:地域の健康つくり隊
■講師:木村剛士(取手東整骨院院長)
■後援:取手市教育委員会
■内容:正しい走り方・体の使い方の指導/楽しい体験型運動/子どもの運動機能向上・自信形成

【本件に関するお問い合わせ】
地域の健康つくり隊
担当:木村剛士
TEL:0297-85-2915
Email:toride720@gmail.com
Web:https://toridehigashi-seikotsu.com/lp/kenkoutsukuritai/

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
美容・健康

サブカテゴリ
スポーツ・アウトドア