6/11(水)~6/13(金)配信の収録セミナープログラムが決定! ITエンジニア向けイベント「ProTechOne 2025」(6/14(土)開催)

株式会社PE-BANK

2025.06.09 17:47

ITフリーランスエンジニアエージェントの株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 髙田 幹也)が 開催する全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」(6月14日(土)開催)の、収録セミナー(アーカイブプログラム・6月11日(水)~13日(金)配信)の内容が決定しましたので、お知らせします。

PE-BANKのサポートプラス(https://splus.pe-bank.jp/)では、毎月ITエンジニア向けのウェビナーを開催しています。今回は過去に開催したウェビナーのアーカイブ映像を、6月11日(水)~13日(金)の3日間にわたり配信します。

 

【ProTechOne 2025 イベント概要】

・イベント名:ProTechOne 2025

・開催日時 :2025年6月14日(土)12時30分~17時45分

       ※6月11日(水)~13日(金)に収録セミナー配信

・会場   :オンライン(EventHub)

・主催   :株式会社PE-BANK

・参加費  :無料

・詳細・お申込み:https://splus.pe-bank.jp/lp/ProTechOne/

 

【ProTechOne 2025 開催テーマ】「ミライの自分を育てるベストプラクティス」

AI技術の台頭をはじめ、IT人材不足への対応や産官学連携など、IT業界を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。急速に変化するIT環境の中で、自己成長を目指すエンジニアがどのように学び、共創の力を活かすのか。ITフリーランスの専門エージェントとして、市場の開発ニーズやトレンドの変遷に柔軟に対応してきたPE-BANKが、エンジニアが次のステージに進むための道しるべをお届けします。

 

【収録セミナー配信スケジュール】

■6月11日(水)

①「Web3・DAOがもたらす世界~Web3の基礎から地方創生まで~」

・講師:峯 荒夢氏

(株式会社ガイアックス 開発部・DAO事業部責任者/一般社団法人日本ブロックチェーン協会理事)

・配信時間:12:05~/18:05~

 

②「AI技術の最前線!!生成AIを活用したAIエージェント実践入門」

・講師:吉田 真吾氏

(株式会社ジェネラティブエージェンツ 取締役COO/株式会社セクションナイン 代表取締役)

・配信時間:13:10~/19:10~

 

■ 6月12日(木)

①「AI時代にフリーランスエンジニアが選ばれ続ける方法」

・講師:木寺 祥友氏(株式会社エル・カミノ・リアル)

・配信時間:12:05~/18:05~

 

②「プロジェクト・マネジャー(PM)を目指す人への道」

・講師:伊熊 昭等氏(ai(エー・アイ)マネジメント・オフィス 代表)

・配信時間:13:10~/19:10~

 

■6月13日(金)

①「AI時代に乗り遅れない仕事の組み立て方」

・講師:木寺 祥友氏(株式会社エル・カミノ・リアル)

・配信時間:12:05~/18:05~

 

②「AIエージェント時代のエンジニア生存戦略〜AIコーディングで未来に備える〜」

・講師:吉田 真吾氏

(株式会社ジェネラティブエージェンツ 取締役COO/株式会社セクションナイン 代表取締役)

・配信時間:13:10~/19:10~

 

 

 

 

株式会社PE-BANK 会社概要

PE-BANKのシンボルマークは、PE-BANKに託された使命とその姿を表現し、3つのさくらんぼをモチーフにデザインしています。中央のさくらんぼは「PE-BANK」、そこにつながる2つのさくらんぼは「プロエンジニア」と「企業」。この3者のグッドリレーション、グッドパートナーシップを3つ並んださくらんぼで表現しています。企業が求める人材を、エンジニアが求める仕事を。30年以上にわたり企業とエンジニアをつないできたPE-BANKの姿勢がこのロゴマークに表れています。

 

会社名    :株式会社PE-BANK
代表者    :代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地  :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日  :1989年5月1日(協同組合として)
資本金    :3億1,295万円
事業内容   :ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業
URL     :
コーポレートサイト  :https://pe-bank.co.jp 
Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp  (ITフリーランス向けサービスサイト)
Pe-BANKキャリア      :https://career.pe-bank.jp  (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)
Pe-BANKカレッジ     : https://pebank-college.jp (法人向けIT人材研修サービス)
サポートプラス          :https://splus.pe-bank.jp  (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
システム・通信

サブカテゴリ
ゲーム・ホビー
ライフスタイル