世界ワインコンクールで、桔梗信玄餅リキュール「桔梗信玄黒蜜きな粉」が金賞に輝き、更にその中でも最高峰の「TOP OF THE BEST」受賞

山梨ニュース

2025.04.08 11:41

約600名の審査員は、すべて“女性ワイン専門家”!女性ソムリエ、女性醸造家、女性ジャーナリスト、女性シェフなどが各国から集結。厳正なブラインド・テイスティング審査の世界的に有名なフェミナリーズ世界ワインコンクールで、桔梗信玄餅リキュール「桔梗信玄黒蜜きな粉」が最高峰に

富士山プロダクト【フォネットグループ】(本社:山梨県甲府市、代表取締役:清水栄一)が企画開発し、株式会社桔梗屋が監修、酒類の販売事業などを手がける株式会社ミレックスジャパン(本社:山梨県甲府市、代表取締役:松村 昌樹)が販売する、山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」の味をそのまま楽しめるリキュール「桔梗信玄黒蜜きな粉」が、2025年3月17日(月)・18日(火)にフランスで開催された、女性ワイン専門家が審査員を務める「第19回フェミナリーズ世界ワインコンクール2025」の日本リキュール部門で、「金賞」および「TOP OF THE BEST」に輝きました。

第19回フェミナリーズ世界ワインコンクール2025|審査結果

■約60年にわたるロングセラー「桔梗信玄餅」が、桔梗屋監修のもとリキュールに変身

昭和43年の発売以来、今もなお愛され続ける、山梨が誇る銘菓「桔梗信玄餅」。
山梨県笛吹市の菓子メーカー・桔梗屋の代名詞と言える商品です。

この「桔梗信玄餅」を山梨県で商品の企画開発を行っている富士山プロダクトの企画開発、そして桔梗屋監修、製造を山梨県内のワイナリーであるモンデ酒造、販売を地元坂問屋のミレックスジャパンのオール山梨4者にて“お酒”として新たな命を吹き込んだのが、2022年にリリースした「桔梗信玄黒蜜きな粉」です。

桔梗信玄餅の黒蜜ときな粉を原料に使用。

黒蜜独特のトロリとした甘く濃厚な味わいと、きな粉の香りと風味を思う存分に楽しめる、画期的なリキュールです。

日本リキュール部門の最高峰「TOP OF THE BEST」の称号

■「TOP OF THE BEST」の実力を持つ“ジャパンクラフトリキュール”を、インバウンドにも積極アピール

このたび「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、初めてコンテストに挑戦。

ワインの本場フランスで開かれる権威あるコンクール「フェミナリーズ世界ワインコンクール」にエントリーしました。本コンクールの最大の特徴は、審査員が全員女性であることです。
女性ソムリエ、女性醸造家、女性ジャーナリスト、女性シェフなど約600名が各国から集結。厳正なブラインド・テイスティング審査で評価が決まります。

「桔梗信玄黒蜜きな粉」が出品したのは、日本リキュール部門。

初挑戦ながら見事「金賞」を受賞。しかも最高評価点を得て、日本リキュール部門の最高峰「TOP OF THE BEST」の称号を与えられるという快挙を達成しました。

本品は豆乳のソイ割や牛乳のミルク割、またソーダなどで割るのはもちろん、氷を浮かべてオンザロックにするなど、さまざまな飲み方で楽しめるのも、「桔梗信玄黒蜜きな粉」の魅力。国際コンクールでの圧倒的な高評価を追い風に、日本人はもちろん増え続ける外国人観光客に対しても、世界が認めた“ジャパンリキュール”として積極的にアピールしてまいります。

◆商品情報◆

【商品名】桔梗信玄黒蜜きな粉(ききょうしんげんくろみつきなこ)
【発売日】2022年12月6日(火)
【内容量】500ml(瓶)
【アルコール度数】20%
【酒類の分類及び品目】混成酒類/リキュール
【商品特徴】桔梗信玄餅の黒蜜ときな粉を原料に使用し、黒蜜のトロリとした甘く芳醇な香りとまろやかでコク深い味わいに、きな粉の香りと風味が楽しめるリキュールです。豆乳で割るソイラテ割りをはじめ、牛乳やソーダ割り、またロックなどの飲み方でお楽しみください。

 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
経営情報

カテゴリ
食・グルメ

サブカテゴリ
観光・レジャー
エンタメ